レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

ラビットスクーター乗りのお父さんです。過去記事をちょこちょこ改修してます(*'▽')

趣味>播州の正しい風景

昭和レトロな相生の町を巡る

連休は前半2日とも夜10時まで残業でした。さすがに疲れました。 疲労で体が浮腫んでますwww しかし仕事のために生きているのではないのです。 仕事のない最終日は4:30に起床、5:00に自宅を出発し、ハイエースを西へ走らせます。家が片付いてないの…

3連休出勤の隙間に遊ぶ

今朝も明け方から出発。気温27度で蒸し暑いです。 今日はショートコースで。半月ぶりにいつもの場所に到着。 いつもの河川敷モーニング(^^♪ 折りたたみテーブルのフィールドホッパーを使い倒します。 モノは使ってナンぼですから。 雲が多いです。雨は降ら…

足を延ばして加西市方面

今朝も飽きずに5:00に自宅を出発。気温は23度。やっと涼しくなりました。 真っ暗けの田んぼを爆走。 いつも同じコースは飽きた。今日は網引を目指すぜ。 自作カヌー転覆事故があった川の瀬で休憩。 このレオーネも結構昔からあります。少なくとも19…

半休とって昭和スポット巡り

休日出勤が続いているので、平日に午後休をもらいました。 加古川でPCXに給油し出発。 昼飯はどこで食おう・・・三田方面へ行くか、北へ向かうか迷って、加西市方面へ。 よし、ドライブイン湖城にする! tabelog.com 今日も相変わらず渋いた佇まい。ホントに…

夜の加古川の街を徘徊

食後の運動にちゃりんこで出発。 陽が沈むと幾分か涼しくなります。自転車で走ると風が気持ちいい。 夜の加古川の街を撮影しながら走ります。 お好み焼き屋のチサはもう閉店してるな。 まるみ食堂はまだやってます。ラーメン食べたいなあ、晩飯食べたけど(;^…

朝日と特急サンライズ

日中は暑すぎι(´Д`υ) 朝4時に起床し、4:40からサイクリングに禿みます。気温は25度、この時間なら涼しい。 5:15 朝日が昇る加古川橋梁を、下りの寝台特急サンライズが通過。 東京から夜通し走ってきました。目的地はあと少しです。 ニッケの煉瓦塀。…

加古川の鉄道遺産を巡る

年度が替わってから、ほぼ土日のどちらかは出勤。 休日まで働かされるのはマジでブチぎれ5秒前ですわ。 なんとか時間を取って運動しないとカラダが壊れます♪ そうなると休日の朝しかありません。 2時に目が覚めて、4時に起きて、4:48に自宅出発。 ち…

西脇の町で昭和の名残を探す

西脇は先日長女と訪問しましたが、GWの晴れた日、 子どもらを部活に送ってから再度夫婦で訪問しました。 来住邸の窓からの景色 来住邸があまりに素晴らしかったので、奥さんと再度見学しました。 非常に気に入っている2階からの景色。 古い街並みに瓦屋根が…

早朝サイクリング後長女とPCXでタンデム

この日も早朝サイクリング。風が強い。 いつもの河川敷モーニングセットをいただきます。 今日もニッケ社宅は静かな朝を迎えています。 長女が学校で凹むことがあったらしいので、気分転換にPCXツーリングに連れ出しました。新緑の播州平野を北へ走り、西脇…

姫路で自転車修理をして姫路城までサイクリング

長男用ダホンルートのブレーキレバーをシマノのディオーレに取り換えました。 www.rabbits301.com 付属のワイヤーをそのまま使用したところ、リヤ側が若干短いので、プロに交換を依頼します。発注先は、ネットで見つけた姫路の「健康じてんしゃ店」さんにお…

風が強い、近場の廃線跡をうろうろ

昨日は雨だったのでちゃりに乗れず、今朝は晴れてますが西からの風が強い。 朝一で長女を部活に送ったので早朝サイクリングはできませんでした。 今日は一切力まず昼までの近場散歩にします。 ままちゃりライクに自宅から街中をヘロヘロ走って、山陽電車の浜…

東播磨道の陸橋と映画ロケ地

先月延長開業した東播磨道を見に行きます。 夜中1時に目が覚めて、4時に寝て5時に起き自宅を出発。寝てないってやつです。 天気は快晴、無風、気温は5度。結構寒い。 フリースを着込んで出発。北へ向かって爆走していると朝日が昇る。 高御位山をバックに…

桜咲く網引へ

春の晴れた午後、チャリ旅に出発。このところ休日に雨ばかりなので、やっと乗れます(^^♪ 加古川線沿いを爆走していると、川の中に線路のようなものを発見。 なんだこれは? 間違いなくレールですね。継ぎ目板もついています。 水流をうまく流すためのもので…

3月の夜の国鉄(JR)鍛冶屋線

国鉄鍛冶屋線は私の好きな路線で、子供のころ母親と妹の3人で何度か乗りに行ったことがあります。加古川から鍛冶屋まで乗るとそこそこの距離があり、手軽に旅気分が味わえるので、気が向いたときによく乗りに行ってました。特に、夜の鍛冶屋行きディーゼル…

朝一で実家モーニング

土曜日の朝7時、気温0度で寒いけどサイクリグに出ます。 先週はなんとなくめんどくさくなって走らなかったので、半月ぶり(^^)/ 今日も何でもない景色をさがして彷徨いましょう。 高御座山から竜山への山並み。 明姫幹線で高砂市にわたり、実家の集落内へ。…

冬の朝のJR宝殿駅界隈

古い地形図を眺めていると、JR宝殿駅前の旧西国街道が、 現在の旧道と異なる位置にあることに気づいた。 下記赤矢印の個所。 現在の旧道は、1923年地形図から記載があるので、 矢印が初代旧道だったと思われる、が、 現地は確か幅員2mもない路地のはず…

令和5年の3が日活動

今年は兎年です。ラビット乗りには重要なラビット年です。 ということで、1日は夫婦でラビット初もうで。 近くの小さな神社に向かいました。 今日も一発始動で絶好調。 その後、実家に挨拶へ行きました。 2日は三田のアウトレットで買い物。 激込みでへと…

北条鉄道キハ40に乗る

北条鉄道がJR東日本からキハ40を購入しました。 これは鉄オタとして乗りに行く義務があります。 北条線を走る国鉄型気動車に乗るのは、 昭和57年、私が小学4年の時、親と一緒に乗りに行った以来です。 あの時乗ったのは確かキハ20で、先頭はキハユニ…

チャリ友とタコ焼き食って近場ブラブラ

ternP10改P11乗りさんと念願のタコ焼きツーリングです。 しゃべりながら走っていると、あっという間に店に到着。 早すぎて開店前なので、それまでの間に P10乗りさんのマシンに試乗させてもらいます。 いやー、全然違うわ。 メンテがきっちりされてる。何よ…

早朝サイクリング、夕方は高砂市万灯祭

土曜日、いつも通り5:00に自宅を出発。 始発電車が出たばかりの加古川駅前。 いつものセブイレで朝食を買い込み。 今日は月が綺麗です。 しかし明るくなるのが遅くなったなあ。 まだ真っ暗けでなにも見えん(;^_^A 河川敷を北上していると、いきなりの通…

夕暮れに近くの歴史を訪ねて

天気の良い11月初旬の日曜日。 夕方に時間が空いたので、ちょこっとternで出かけました。 高御座山がよく見えます。 久しぶりに加古川バイパスの歩道を走るか。 陽が傾いてきました。長い影ができています。 目的地に到着。 わが町加古川70選に選ばれてい…

姫路市野里付近は濃いぞ!

昨日は二日酔いだったので、チャリ活をさぼりました。 今日は4時半に起床し、チャリ活に出ます。 ヤフー天気によれば曇り、南西の風、昼から雨とのこと。 午前中は大丈夫です。風向きに従い西へ向かいます。 今朝も3時間サイクリングを楽しみましょう。 今…

加古川市寺家町 喫茶オアシス

いつも寺家町を通るときに気になってる 喫茶オアシスを訪問します。 店は商店街のアーケード内にあります。 寺家町で昭和の雰囲気を残す喫茶店ももうここだけですね。 長男とラビットを手押しして店に到着。 店内は思ったより明るいです。 内装が超絶昭和で…

加古川市加古川町 丸万本店のうどん

最近レトロさにはまっている加古川町寺家町へ、ごはんを食べに行きます。 寺家町商店街にあるうどん屋さんの丸万へ行ってきました。 www.google.co.jp サイクリング時においしそうな出汁の香りが香ってくる店です。 もうずーーーーと昔からあるのは知ってま…

加古川市加古川町 レトロ喫茶 山河

土曜日の朝、ちょっと遅く、6時半に自宅を出発。 漕艇場まで行き、土手べりで軽くジュースを飲みます。 今日は今からおしゃれにカフェでモーニング予定です(^^)/ 河川敷を南下します。 加古川の路地を爆走して・・・ 出た先はここ、喫茶山河。 数少なくなっ…

加西市のドライブイン湖城はトワイライトゾーンだった 絶メシroad

前々から気になっていた店に行ってきました。 加西市にあるドライブイン湖城です。 子どものころ親に連れられてよく行った、 高砂市の北条街道沿いのレストラン彦六を彷彿させる店です。 ドライブイン湖城 - 青野ケ原/喫茶店 | 食べログ 昭和の店なので昭和…

ニッケのトロッコレール発見

この休日も早朝からサイクリング。 ちょっと遅れて5時10分出発。 明日にもなくなりそうな建築を記録していきます。 県庁舎西にある喫茶カトレア。 かつめしがうまいそうですね。 ここは私が加古川で働いていた98年当時からありました。 セブイレでコー…

今日も加古川町路地裏ツーリング

昨日の朝は雨が降っていたのでサイクリングしませんでした。 今朝は天気が持ちそうなので出発します。 ちょっと寝坊して、5時20分出発。 今日は8時前から娘の部活送迎なので、 手軽に加古川方面へ行きましょう。 ところで、東播地方で古い町と言えばダン…

シュワルベマラソンの早朝試運転

今朝は4時に目が覚めたので、サイクリングです。 5時前に自宅を出発。 富士重工ロビンエンジンの看板をチェックしていると、 マンションの向こうを貴重な夜行列車の特急サンライズが通過して行きました。 今日もかっこいい旧加古川公会堂。 加古川から朝日…

週末は行き先ばかり考えてます(^^♪

いつも木曜あたりからどこへ行くか考えてます。 定番の加古川漕艇場は安定したコースですが、 適当に違うコースも入れて変化を楽しみましょう。 今日の行き先は三木にしました。 気温23度で涼しい、 夏の北海道の朝のようです。ずっとこんなならいいのに。…