レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

tern verge P10のタイヤを交換

★このブログはプロモーションを含みます

 

久々の休暇は、西方面のサイクリングに行くつもりでした。

しかし、朝6時の天気予報では風速5mの強風・・・

バイクで淡路の無名峠巡りにでも行こうかとも思ったけど、えらく寒い。

リハビリ中の長女を高校へ送った後、あっさり諦めて家の用事をします。

 

用事が済んだらちゃりいじりです。

P10の乗り味が固いので、タイヤ交換しましょう。

WEBでいろいろ調べましたがあんまり情報がないなあ・・・

おそらくこれでいいだろと思い、アマゾン等でポイントを使って材料を調達。

 

 

 

20インチの451サイズってタイヤの種類が少ないらしい。

とにかく乗り心地改善したいので、できるだけブットいやつで、

タイオガのパワーブロックの1.3/8にしました。

BMX用タイヤだそうです。価格は1本2500円ほど。

ちなみに3年前は1,000円代だったらしい・・・エライ安い。

 

ヘンなことになっても困るので、チューブもタイオガで揃えました。

ディープリムなので延長バルブ(バルブエクステンダー)も購入。これはどんな構造なのかと思ってたら、単なるねじを切ったパイプです。既存バルブにねじ込んで使用。

日の暮れたガレージで、無慈悲にほぼ新品の純正タイヤを取り外して交換。

コンプレッサーでエアをパンパンカチカチに入れます。

 

完成!(^^)!


試運転すると、確かにマイルドになった。ノーサスか?の状態から、小さな段差を拾わなくなりました。タイオガのタイヤってどうなのかと思ってたが、なかなかいいです。激重になるなどのオプションはなし。普通です。漕ぎ出しがちょっとだけ重くなったかな?それでも異常に軽い。

タイヤが太くなったので、安心感が出ました。P10にも似合ってんじゃないでしょうか?

アウトドアはおしゃれ感が大事?

今朝は暖かかったデス。気温10度。昼から雨の予報。

 

加古川市立宇宙交信所のかっこいい通信施設。

 

毎度の河川敷へ到着。今日はどよーんと曇っています。

モンベル座布団とおりたたぶテーブルで速攻リビング出現。

おしゃれ感は無いな・・・かっこいいグッズを揃えればいいんか?けど、こいつら実用的で便利です。ルンペン生活ではなくレジャーですからご注意願います

 

おにぎりとコーヒーで朝ごはん。寒くなくて快適。

 

103系電車を眺めながらまったりとコーヒーをいただきます。

 

コーヒーを飲みながら半時間ほどまったりしたら撤収。踏切袖の桜はもう咲き始めていました。去年も早かった気がする。

 

どローカルな街道をちんたら流します。

 

ヌコ集会中。そばを華麗に通過。

未来トンネルを走り抜けます。

今朝も楽しかった(*'ω'*)

加古川市志方町のレンガ建築物など

★このブログはプロモーションを含みます

 

いい天気の土曜日は6時15分に自宅を出発。気温は4度ですこし暖かい。

寒いぐらいがちょうどいいです

 

このキャリイは最近動いてない感じです。小判白ナンバーと、サイドのアオリ固定型がいいですね。

 

志方町の路地巡りをします。村はずれにあるタオル工場の煉瓦塀と給水塔と煙突。

 

田園の中に忽然と現れる煉瓦倉庫です。この日も朝日を浴びて堂々と建っていました。

 

実にかっこいいなあ。この倉庫の素性が大変気になります。この入口、おそらくトロッコ軌道があったんじゃないかなあ・・・

今昔マップによると、1923年には既に存在していたようです。100年以上この地にあり続けています。

当時、周囲は繊維工場の敷地だったようです。昭和22年航空写真では既に工場はなく、この倉庫しか写っていません。なかなか立派な建物なので建築の記録があるかもと思い、国会図書館のウェブで印南郡誌などを見ましたが、情報は見つけられませんでした。地元聞き込みが一番正確で早いでしょうね。

ものすごくかっこいい。近寄ってじっくり見たい。内部も見てみたいなあ・・・

 

レンガ倉庫を後にして、田舎道を走っていると、生首発見!これは怖い((((;゚Д゚))))

 

 

 

その後文字通りほっつき歩き、志方東公園でお茶休憩し、権現ダム経由で自宅に帰りました。

 

さて、午後は暇をもてあそぶ長男を連れてポタリングに行きます。

長男はルート、奥さんはN8、私は手軽なルノーライト8を使用。

三木鉄道廃線跡から三木市街の商店街を走り抜けます。

 

これまたカッコいいカフェができています。立ち寄ってコーヒータイム。

 

シンプルな直線基調の木軸でいい感じですねえ。私もこんな建築大好きです。

しかし、夏場は大丈夫でしょうか?かなり暑いのでは?北面が軒付きで十分開放的なので、西と南は小さなスリット窓だけの方がいい気がします。

 

休憩後、川沿いを走っているといきなり道路がなくなりました。

土手の階段を持ち上げて上がります。可搬自転車の折りたたみならでは。

しかしルノーライト8も良く走るな。20インチ車と互角に走ることができます。なかなか侮れない性能。私の持ってる自転車、すべてほんとにスバらしい・・・最強の移動手段かもしれない。

 

帰りに焼き鳥串を買い、夜はウッドデッキで焼き鳥をしました。

先日購入した卓上薪ストーブに火入れして楽しみます。

 

 

薪は2年前に枝払いしたウバメガシです。よく乾燥してるので完全燃焼しました。

揺らめく炎に癒されて、1日が終わりました(^^♪

20インチ、406と451規格の比較

★このブログはプロモーションを含みます

 

今朝は6時前に起き、明石駅の山陽そばを食おうと、気温マイナス2度の中N8で出かけたんですが、9時オープンで早すぎでした。やむなくといめんのロッテリアでBLTセットを食べて、輪行で帰宅。家で写真を確認すると、SDカード入れ忘れで何も撮れてませんでした。まあ、こんな日もあるわ。

 

夕方、庭にチャリたちを出して掃除です。

 

N8とP10の両方持ってるヤツなんて、ちょっとイカレテますなあ。しかしこいつらほんとにいいチャリですわ。最高です(^^♪

 

ところで、前回も書きましたが、tern vergeのN8とP10の大きな違いはホイールサイズです。同じ20インチでもP10は直径がでかい。規格が違うため互換性はありません。別物です。

左がP10で、右がN8です。N8は直径460mm、P10は451mmで、P10はタイヤも細くてスポーティーです。

太さもこれだけ違います。

 

406規格のN8はシュワルベマラソンを履かせています。406の定番タイヤで、特に重いなどもなく、乗り心地も良くて気に入ってます。

 

 

P10は新車装着のシュワルベワンです。

 

451タイヤは製品数

が少ないらしい。

 

うーん、N8と乗り比べてわかりましたが、P10はタイヤが細いだけに乗り心地が激固いんですよねえ。振動がダイレクトにハンドルに来る。車でいうとノーサスの感じです。その代わりに漕ぎ出しがむっちゃ軽いですが。

この固さ、耐えられないわけでないけど、何とかしたい点です。

朝の湖畔でホットコーヒーはいかがですか

★このブログはプロモーションを含みます

 

今朝は5時に起き、6時過ぎに出発。気温2度。まだまだ寒い。

しぶとく早朝サイクリングやってます。今日はP10で出発。

 

我が家ご用達の中華料理のてんじくは建て替えで解体中。

早く再開してくれ、ニラあんかけ玉子とブロッコリーサラダを食べたい。

 

西国街道に残る古い橋を渡ります。

全国道路構造物マップによると、この橋は大正14年築造らしい。市内でも相当古い橋。info.qchizu.xyz

橋と言えば、春のキムタクのドラマで、キムタクが大手ゼネコンの建築士で、橋梁設計に情熱を燃やす・・・とのこと。私も一応ケンチクシですが、橋は土木の分野やろ、全然違いますよ。なんか、初期設定に無理が?

www.asahi.com

 

建築士はこんな建物の設計や工事監理をする仕事です。

 

セブイレでコーヒーとおにぎりを調達。おにぎりを2個買うと50円引きでした(^^♪

 

国道2号加古川橋を渡ります。この正面に高御位山を拝むパノラマがいいんです。

 

橋を渡ると坂を下っていきます。朝日を浴びる沿道の昭和な建物たち。

 

ニッケ工場は煉瓦造がまだまだ現役。

 

再び旧西国街道を行きます。閉店した雑貨屋の自販機が最近撤去されたようで、隠れていた農協のブリキ看板が露になってました。

昭和50年代なロゴとイラスト。今はこどもより老人の方が多いですわな。

 

私の大好きな古民家カフェの「慈雨」は開店準備中。

retty.me

 

平荘湖にやってきました。野鳥観察小屋をお借りして、お茶タイムです。

 

我が家の子供たちがお世話になった保育園をバックにアツアツ珈琲をいただきます。

 

バーナーで淹れてもいいんですが、どうしても冬場は冷めやすいので、保冷ボトルに入れて持参しています。

50円引きおにぎりをがっつく・・・

 

そして湖畔をバックにP10を。

P10はムチャクチャ軽快。とにかく漕ぎ出しが鬼軽い!まるでティッシュのような軽さです。

 

 

ただ、乗り心地は406ホイールのN8の方がいいですな。

 

P10は451でよりスポーティーなためか、舗装が悪いと手がしびれる。タイヤがへたったら乗り心地重視のヤツに替えたい。

 

50キロぐらいまでならどうってことないですが、100キロ近いロングツーリングは総合的にN8が楽かと思います。

 

加西市網引の台地の上はどうなってるか探索

土曜日午後は家族でお出かけ。アキレス切れで療養中の長女を連れだしました。行き先は淡路島。

着いたらすぐ昼飯です。

nojima-scuola.com

のじますコーラさんでランチです。飲み物を付けて一人当たり約2,000円ですが、サラダ、スープなどが食べ放題で、淡路島玉ねぎもあるので、お得です。

ビーフカレー。玉ねぎが甘くておいしい。さすが淡路玉ねぎ。野菜も多くて満足。

 

長男は玉ねぎ内で記念撮影

長女は当分この状態で不便を強いられます。

島の外周をぐるっと回って、最後は西海岸で夕日を眺めます。

気温5度でかなり寒い。バイクツーリング組もいましたが、タフですなあ。

 

変わって翌日日曜日、中学生時代から気になっている網引周辺の山林を探索に行きます。この赤丸付近は立ち入ったことがない。台地状の山林と畑、ため池などだが、一体何があるのか?戦時中の軍施設近くなので、戦争遺跡が残っているかも。

 

おっさん張り切って5時過ぎに起床。まあ、週末はいつもなんですがね(;^_^A

今日はずいぶん寒いなあ。

 

3月なのに霜が降りています。

 

稲美野のレンガサイフォンで朝日が上がりました。

 

三木鉄道跡は綺麗に草刈りされて維持管理されています。

 

粟生までやってきました。

 

ここから坂を上ります。

 

現地付近に到着。広大な台地にぽつぽつと民家があり、その他は赤土の畑。南側は森です。なんとなく北海道っぽくていい感じ。早朝なので全く人影がありません。

 

近年まで水道がなかったようで、集落全体が井戸水で生活していたそうです。

この奥に古いため池があるそうですが、道が不明www

行ってみたいけど完全に不審者なので、自重しておきます。

 

林の中を突っ切っていくと、神社の参道に到着しました。ここから先は立ち入り禁止の看板があるので、ここで引き返します。グーグルマップによるとこの先に立派な神社があるようです。

 

この道を行けば網引に至るようですが、未舗装だし、人気が全くない山林地帯です。状況が全く不明なので止めときます。

 

枝道には「キケン入るな」の看板が。左手に洞窟のようなものが見えた気がするけど、一体何があるのか。確認しようとしましたが、軽トラが来たのでできませんでした。

 

坂を下って網引駅に向かいます。

 

この、線路と道路が一体感がいいんですよね。ローカル感満載。

 

網引駅でコーヒー休憩です。

 

休憩後、権現ダムを通って帰還しました。自宅には9時過ぎに到着。

遅くても9時半までには帰らないと、洗濯干すのが遅れ、その結果乾きも遅れるので慌てて帰ります。

 

この後昼前から休日出勤し、夕方まで働きました。職場から逃げるように帰ってきたら、PCXの洗車です。カーシャンプーアワアワで隅々まで綺麗に洗います。

 

ついでにフクピカでチャリ掃除も。

マシンを綺麗にすると気分がいいですね。精神もすっきりして、休み最後の日にふさわしい作業です。

モノは使い倒してナンぼです(^^♪

今週もいろいろあってクッソ忙しかったwww

アキレス切れで手術した長女は無事抜糸しましたが、2か月は装具をつけたままなので、歩くのがタイヘンです。車で学校送迎せなあかんし、えらいことですわwww

 

今日は土曜日、送迎はありません。朝5時に起き、ごみ捨て、犬の散歩、台所の片づけなどをしてから、6時過ぎに自宅を出発。今朝は気温1度、3月なのに寒いです🥶

 

大堰に到着。今日の使用機はP10です。前オーナーのようにオキモノ化させませんよ、乗り倒して使い倒してやります(^^♪

 

見土呂の集落内で見つけた竜山石製の流し台と井戸?これは立派ですなあ。

 

漕艇場は誰もいませんでした。お借りして朝の休憩。

 

今朝もセブンコーヒーがうまい!(^^)! モンベルのアウトドア座布団と折り畳みテーブル忘れた。

 

男前なP10です。

 

グリップはエルゴンのGP2に交換済。N8でも使ってます。

 

 

P10はハンドルポストがN8より短いし、オプションの純正リヤキャリアがついてるので車高が低く見えてかっこいい!(^^)!

 

あっちゃこっちゃで撮影会

N8との違いが楽しいです。

 

バイパスをくぐるころ、姫路55ナンバーのランサーを発見。やりますねえ(^^♪

この昭和50年代のアメ車をちっちゃくしたデザイン、今見るとかっこいいなあ。

 

このそばはかつてニッケの社宅群でした。

1998年8月の同じ場所。赤レンガ塀が続いていました。ランサーが新車時もこの前を通ったはず。

私のラビットも26年経過しました。まだまだ乗りますYO!

 

国道2号加古川橋に桁が架かりはじめています。本格的に新旧交代が近づいてきました。

 

加古川駅前で信号待ちしていると、マンションの谷間に古い住宅が残ってるのを発見。

あの辺はどうやって行くのかなあ?接道はどうなってるのか?

まだまだ気になるスポットはあるもんですねえ(^^♪