子どものスキーウェアって、すぐに子供が成長するので、 何度も買い換えました。 安いヤツもあるけど、寒い思いをさせたくないので、 ちゃんとしたウェアを着させたい。 今年も間もなくスキーシーズンなので、ウェアのチェックをすると、 長男は全然合わなく…
昨日チャリ活をさぼったので、今日は頑張ります。 朝6:20に長男を部活の試合に送り、帰ってすぐ出発。 気温3度。今年一番の冷え込みなので、スキー用のグローブをはめていきます。 とりあえず漕艇場へ。久しぶりです。 船着き場はカヌーの準備をしていた…
このところ週3日程度、夜に異常な緊張感を強いられる仕事があり、 家に帰るのは22時過ぎとなっています。非常に疲れるねん。 だから、休日の早朝に一人自転車で散歩するのは、精神衛生上とても重要な時間です。 自転車で走り、海を見ながら熱いコーヒーを…
今朝は昨日と違い、静かな無風の朝。ちょっと遅めの7時過ぎに自宅を出発。 道中でホンモノのハイエースMRT仕様に遭遇。 私も欲しかったが、とにかく価格が高いので、ニセMRT仕様に自分で改造しました。 加古川を渡り、東神吉の集落を彷徨ってウェルネスパー…
車中泊やクルマの作業をする際に、クルマが傾斜していると、非常にやりにくい。 ドアは勝手に閉まるし、工具はコロコロ転がるし、ベッドから落ちてラーメンはこぼれます・・・ なのでツーバイフォーの板をタイヤにかましたりしていましたが、 整備用のスロー…
自作のハイエース跳ね上げベッドにカーペットを貼り付けました。 夏前に反対側だけ張りましたが、暑くて放置してた作業の続きです。 アマゾンで800円のパンチカーペットを購入。 カットしてカーペット用両面テープで張るだけ。 でけました(^^♪ 広々カーペ…
日曜日の夕方、 長女が部活で何か凹んだらしく、ラビットでどっか行きたいとのこと。 55年前の鉄スクーターにサクッとタンデムして法華口の駅です。定例巡回コース。 写真撮ったろか?というと、イヤやというんです。 オヤジは駅舎そばにある自販機で冷凍…
土曜日は強風でチャリ活できなかったので、今朝はちょっと遠出しようと思います。 3時半に目が覚め、4時半に起床。 ハイエースにternを積み込んで5時15分に自宅を出発。 気温は12度。念のためユニクロのマイクロダウンジャケットを持参しておきます。 …
今朝は風が強かったのでちゃりをさぼりました。 明日は5時出発でいくぞ! ところで、隠居生活中のサンバーです。 以前サンバーの車内が臭い件をアップしました。 新車就任以来15年、特に初めの10年間は子供らの保育園送迎に酷使したので、 内装が激烈キ…
長男が試合のため、朝5時40分に学校へ送った後に出発します。 8時前に奥さんを仕事に送らないといけないので、 それまでの間ちょこっと走りましょう。 今日も煉瓦サイフォンは健在。相変わらずかっこいいです。 あの方向のある場所に510ブルーバード…
11月に入りました。日の出が遅くなりましたね。 6時でも暗いです。今朝は6時半に自宅を出発。 河川敷でホットコーヒーします。 連休なので漕艇場はレガッタの試合をやってるようです。 多分現地には既に人がいると思うので、今日はスルーします。 TMネッ…
晴れた代休の日、家族を送り出して家事を済ませてから、 ハイエースにラビットを積み込んで自宅を出発。 気温も落ち着き天気は快晴、こんな日は無理やりでもどこかへ出かけないと後悔します。 おっ、R2やな。かっこええなあ どこへ行くか…毎晩グーグルマップ…
先日、岡山県美作市で見た元映画館が印象的だったので、 ウェブで調べたところ、すごいHPがあるのを発見しました。 hekikaicinema.memo.wiki 日本全国津々浦々に存在した映画館の記録が詳細に記載されています。 特に所在地のウェブマップは「こんな場所にも…
土曜日の朝、6時に自宅を出発して河川敷へ。 日の出が遅くなってきました。6時を回らないと明るくなりません。 しかし涼しく、いや、寒くなりましたね。 夏から秋にすっ飛んでいった感じです。 河川敷は綺麗に草刈りがされていて気持ちいいです。 草原の中…
車中泊と輪行の旅の本編です。 ハイエースで車中泊したのは岡山県の津山駅前。 最近津山づいてますね。好きなんですよ。 今日は始発の姫新線に乗って新見方面へ向かい、分水嶺にある駅から 自転車で津山駅までの65キロを走る予定です。 ハイエースどこでも…
土曜日の夜、ハイエースに長男と折り畳み自転車2台を乗せ、 夜の旧街道を延々と走って目的地に到着。 予め展開しておいたベッドで早速就寝です。 明日は朝一番の列車で親子輪行の旅に出ます! 今日は眠いのでここまで。 ランキング参加中自転車 ランキング参…
秋晴れの日を狙って、代休をいただき旅に出ます。 いつもなら朝3時出発などですが、この日は行き先が決まらず、 家族を送り出してから、行き先を考えて8:30に出発。 着替えだけ持って行きます。 車派のワタシですが今日は輪行します。 113系で輪行し…
今朝は2時半に起床。5時20分に自宅出発。 加古川駅はもう起きてます。電車に乗る方がちらほら。 加古川土手を走っていると、朝焼けです。 高砂市の向島公園ベンチをお借りして、お茶をシヴァきます。 高砂町内の渋い路地を散策・・・ さて、今日の目的は…
休日出勤が連続しており、ストレスが溜まってしゃーないので、 半休を取って旅に出ます。 やっと涼しくなってきたので、今日はPCX160でツーリングにしましょう。 播但道から中国道経由で、13:45に津山市に到着。 高速料金は二輪も軽四輪と同額で高い。…
休日出勤後、午後から岡山県津山市のMさんちに 米を受け取りに行きます。毎年恒例行事です。 子どもらは部活のため、夫婦でサンバーに乗って出発。 姫路城近くのスパイススエヒロさんのカレーで昼ご飯。 店名通りスパイスと具材がたっぷり、特にしょうがが効…
9月最後の日。昨日は日本海まで行ってきました。 疲れているはずですが、翌朝の土曜日、朝4時前から再びサイクリングに出ます。 気温は21度でやっと涼しくなりました。 月が綺麗に出ていますね。 村の集落を走っていると、空が明るい青さになってきまし…
前半からの続きです。 東舞鶴は昨年にぐるぐる回ったので、適当に切り上げて駅へ向かいました。 11:30過ぎの列車で綾部へ移動します。 個人的に国鉄で一番の名車113系電車2両編成の列車に乗車。 しかし113系は最低4両でしょ。 クハ×2両はなん…
繁忙期が過ぎたので平日に休んで旅に出ます。 朝3時半に起床、4時にサンバーにチャリを積んで出発。 気温は23度、月が出ています。 6:00 福知山駅の駐車場に到着。 今日は福知山から由良川に沿って北上し、丹後由良から鉄道に乗り、 舞鶴によって綾…
土曜日は朝3時半に起床(寝ていない?)。 5時にternで7自宅を出発しましたが、出た途端に雨。 やむなく引き返しました。 その後、またまた休日出勤が入ってるので、朝一に出勤。 しかし長女をキャンパス見学会に連れていくため、途中で抜けて京都に向かい…
連休は前半2日とも夜10時まで残業でした。さすがに疲れました。 疲労で体が浮腫んでますwww しかし仕事のために生きているのではないのです。 仕事のない最終日は4:30に起床、5:00に自宅を出発し、ハイエースを西へ走らせます。家が片付いてないの…
今朝も明け方から出発。気温27度で蒸し暑いです。 今日はショートコースで。半月ぶりにいつもの場所に到着。 いつもの河川敷モーニング(^^♪ 折りたたみテーブルのフィールドホッパーを使い倒します。 モノは使ってナンぼですから。 雲が多いです。雨は降ら…
今朝も飽きずに5:00に自宅を出発。気温は23度。やっと涼しくなりました。 真っ暗けの田んぼを爆走。 いつも同じコースは飽きた。今日は網引を目指すぜ。 自作カヌー転覆事故があった川の瀬で休憩。 このレオーネも結構昔からあります。少なくとも19…
暑すぎて乗ってなかったサンバーを走らせました。 きれいにフクピカで洗車(;^_^Aして、夕方に近場をぶらぶら。 スバル謹製サンバーは非常に快調。クーラーもよく冷えます。 三木鉄道の築堤前でちょっと休憩。 田園風景がのどかですが、列車はもう来ません。 …
今朝は妙に眠たく、4:30起床のつもりが5時過ぎに目が覚めました。 用意をして5:45に自宅を出発。コンビニで朝ごはんを買い込みます。 早朝の漁師町をゆっくりと抜けます。折り畳み自転車ならではのサイクリング。 今日は港を眺めながら朝コーヒー。…
先週は旅行、その前は仕事だったので、久しぶりの朝チャリです。 日の出が5:30を過ぎてきました。あんまり早いと真っ暗けなので、 5:00に自宅を出発。 ちょっと暑さがましになってます。今朝は25度でした。 半月ぶりなのでしんどいかな?と思いまし…