家族>家族の記録
アシズリテルメでの朝です。5:30に起床。 昨晩は2度ほど雨が降ってました。雨音はよく聞こえるけど、特に気にならず快適に就寝。 レストランで朝食です。おいしい和食でした。 吸い物の出汁がめっちゃおいしい。特産のソーダ節らしいです。 デザートの…
コロナやなんやかんやあって、久々に家族で泊まりの旅行です。 行き先は足摺岬、6年前にもカングーで行きましたが、 前回は台風の警報発令中で天気が非常に悪かったです。 今回はそれなりに良い天気の予報。 ハイエースにラビット積んで現地で長男乗せるか…
連休中日です。昨日は高砂市の実家で身内が集まって飲み会だったので、 ハイエースを置いて帰りました。 朝5時前にternで自宅を出て、ハイエースを取りに行きます。 道中は高砂市の向島でサクッとお茶タイム。 渋い街並みを抜け、実家でternをハイエースに積…
奥さんが東京出張中の週末に、無性にお好み焼きが食べたくなり、 子どもたちと明石市魚住町のにしうみさんへ行ってきました。 tabelog.com 夜8時ごろ入店。新築らしく、めちゃめちゃ綺麗な店内です。 店の北隣に駐車場あります。 メニューを拝見、お好みだ…
この週末は良い天気でしたね。 今週のちャリンコ活動ですが、土曜日、6:20に自宅を出発。 梅や桜が咲く道を北へ走り、いつもの漕艇場へ。 やっぱりここが一番落ち着く。 今日は調理してる時間がないので、ホットドッグで朝飯。 あとは田舎道を流して帰る…
サンバーの車検がやってきました。 2008年2月新車登録なので、15年経過したことになります。 普段は実家ガレージで隠居中。 車検のため実家へ取りに行きます。 隠居後2年間の走行距離は約3000km。 車検はユーザー車検なら格安だけど、 仕事を…
今年もあと数時間で終わり。 毎年恒例企画の きわめて個人的な我が家の今年のダイジェストを。 1月 おやじは週末に早起きしてサイクリングに励む。 寒いけど頑張ってます。一応体重は維持。 2月 長男が正しい少年活動の寒中キャンプで、和歌山の川湯温泉へ…
この週末の土曜も4時半に起床、5時10分に自宅を出発。 今日は7時半に長女を送るので、それまでに帰らないといけません。 日が昇るのが遅くなってきました。 5時出発だと真っ暗けです。 レトロ喫茶山河はまだ開店前。 河川敷に降りる頃、朝日が昇りだし…
若いころは休日はいつも10時ごろまで寝てました。 そのくせ早朝からガレージでゴソゴソするのが好きなので、 早起きしたい!と葛藤してたややこしいクチです。 50歳になってくると、早く目が覚めるもんですね。 昨晩はなぜか2時半まで眠れず、5時前に起…
3年ぶりのFBI大山キャンプです。 大山|Best campsite in DAISEN|FBI First class Backpackers Inn. ここ2年間はコロナと長女受験でお休みしてました。 午前中は長男が部活なので、昼に出発。急遽長女のお友達も参戦です。 前日にチェックリストを作って…
息子の日常用折り畳みチャリがパンクしたそうで、 塾へ行けなかったそうです。 将来女の子にもてさせるため?修理方法を伝授します。 美味しんぼの山岡は、 中学になると有無を言わさず美食倶楽部に叩き込まれ云々・・・ らしいですが、ウチは親切丁寧ソフト…
長男が、正しい少年活動で真冬の耐寒キャンプに出掛けました。 場所は和歌山県田辺市の川湯温泉です。 河原を掘ったら温泉になる有名なキャンプ地です。 連休初日の朝に近くの集合場所へ送り届け、 メンバーの隊長に連れて行ってもらっていますが、 ちゃんと…
飽きもせず近場の朝チャリやってます。 この日は朝6時半に自宅を出発。 かなり涼しくなってきたので遠出も可能ですが とりあえず近場で朝練。 私の好きな農機具小屋。 踏切を新快速がぶっ飛ばします。 古い集落内に突入。超狭い道が面白い。 不審者と思われ…
大晦日です。 今年はコロナで大変な年でした。 今後の情勢も不明ですが、できることをやっていくしかありません。 それでは毎年恒例の今年の我が家のダイジェストです。 1月 いつもならスキーシーズンですが、暖冬で雪なし・・・ 長女はウェアを新調したの…
外出制限も解けたので、家族でサイクリングに出かけました。 目的地は岡山県の旧片上鉄道廃線跡のサイクリングコースです。 吉井川に沿って走り、鉱山町の柵原に至るコースです。 このあたりは、鉄道の現役時代から何度も訪問しているので、ある意味勝手知っ…
春の連休ですね。 天気がいいようでお出かけ日和ですが、コロナが気になる・・・ いつも通りに6時に起きて、犬の散歩に行って 一人で朝飯食べてゆっくりしていると、9時半に起きてきた子供と奥さんが 「どっか行きたい」と言う。 どこやねん?と聞くと「四…
世間はコロナウイルス拡大で大騒ぎになってますね。 子供らも出かけられずにストレスたまってます。 かといって子供を家に閉じ込めてると 運動不足になるので、ガス抜きに出かけることにしました。 この時世に人混みに行くのは自作行為なので、 当然目指すは…
間もなく2019年も終わります。 今年は長女の中学入学、長男の大けがなど 毎度のことながら盛沢山でした。 では今年の我が家のダイジェストです。 1月 奥神辺でスキー。 姉ちゃんはもう完全パラレル、私がついていけません。 2月 スキー2回目。 長男は特訓ス…
娘のスキーウェアは、2017年に買ったフェニックスのやつです。 買った当初はダボダボでした。 今年のスキーシーズンを前に試し着させてみると、 既に丈が短い・・・ どうあがいてもしゃーないので更新しました。 楽天で探して、デサントの大人用に決定。 ヘ…
長男は骨折以降デブってきてるし、オッサンも運動不足過ぎて 体が腐ってる感じがするので、山登りです。 とりあえず鴨池到着。 ちなみに奥さんはバトミントンで捻挫して自宅待機中。 秋が深まる田舎道を歩いて、登山道に入る。 左が惣山、右が紅山です。 と…
6月に長男が右腕を骨折し、 スイミングを止め療養しているうちに、プクプク太ってしまいました。 やっと骨折が完治したのでこれからオヤジとともに運動していきます。 ちなみにオヤジは最近禁酒してるので、 おなかがへっこんできました。 子供と安全かつ快…
奥さんが出勤の休日、子供と3人で出かけました。 暑いので水遊びしたい。 前から気になっていた越知川に行ってみます。 越知川周辺は何度も行ってますが、 水遊びは初めてです。 水遊びだけでは寂しいので、自転車3台も積んでいきました。 粟賀のコープで弁…
予定外の那覇です。 昨晩はバタバタしましたがゆっくり寝ました。 子供連れて深夜0時に関空で路頭に迷うことなくてよかった。 ホテルロビーではお茶と縄銘菓のサービスがありました。 亀の子せんべいですね。 チェックアウトし、モーニングを食べに出ます。 …
今日は旅行最終日です。 後悔しないよう満喫します。 スケジュールは奥さんに組んでもらったので、 私はついていくだけですがwww バイキングを食べまくってから、ホテルを出て、 今日は竹富島に行きます。 水牛が牛車を引いている有名な島です。 www.travel.…
沖縄旅行3日目の朝。 食べすぎでもバイキングは食べまくります。 旅行時まで糖質制限する気はない! 今日は朝いちばんでカヌー体験です。 車で、宮良川のカヌー体験らぐーんに向かいます。 http://らぐーん.com/ フネはFRPのカナディアンタイプです。 カ…
沖縄旅行2日目です。 昨晩結構飲みすぎたと思いながら起床。 朝食はホテルのレストランでバイキングです。 www.ailand-resort.co.jp 平日なので空いてるし、料理は多品目あり野菜や沖縄料理も あってテンション上がります。 たっぷり野菜を食べます。 沖縄塩…
長男が夏前に骨折して手術入院し、結構大変でした。 ゲンかつぎに旅行に行くことにし、 奥さんに「廃鉱山没落集落ツアーなどはどうか?」と提案しましたが、 「私は沖縄に行きたい」と言われあっさり決定。 なんだかんだ言いながら、我が家にしては正統派な…
長男が学校で転倒して骨折し、救急車で病院に運ばれました。 本人によると、鬼ごっこをしていて、花壇のフチの上に 右ひじから転倒したそうです。 上腕の肘付近が完全にポッキリ折れてました。 学校から職場に連絡があり、すぐに病院に直行しました。 ↑病院…
サイクリング終了後、上浦サイクリングターミナルに自転車を返し、 今日の宿に移動です。 途中、大三島ブリュワリーでビールを買い、 大三島ショッパーズによって食材を買い、 オミシマコーヒーでコーヒー豆を購入。 www.facebook.com omishimacoffee.comど…
毎年行ってるしまなみ海道に、 今年も家族でサイクリングに出撃です。 長女は春から中学生、 これから劇的に忙しくなると思われるので、 家族サイクリングを満喫しに行きます。 時間を有効に使うため、仕事を終えた後の 金曜の夜9時半に自宅を出発し、大三島…