レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

家>建築夫婦の家

シャープ除湿乾燥機で湿気をがっつり取って排水をジャバジャバ流す

洗濯は室内干しなんですが、夏は乾きにくい。 ずっと冷房を付けてても厚物は乾きにくいです。 それに、乾いても、臭い(;^_^A なんで奥さんが、「除湿乾燥機買え」とうるさいんですよ。 またカネかかるやん・・・と思いながら、アマゾンのレビューを見てると…

ヤマヒロのモデルハウスで薪ストーブを体験

ヤマヒロで家を建ててから、既に6年が経過しました。 特に不具合もなく毎日快適に暮らしています。 ヤマヒロの家は薪ストーブが売りの一つですが、 我が家は予算の都合上設置しませんでした。 薪ストーブを体験してみたいのと、 家の経年劣化を比較確認した…

来客があるので家を掃除した

休日に来客の予定があるので、夫婦で必死に掃除しました。 普段は週末に掃除するだけですが、 お客さんなので特に入念に掃除します。 慣れてしまうと自分では汚れがわからないものですからね。 土曜の朝一から始め、窓も拭いて昼過ぎになんとか終了。 既に我…

自転車置き場に棚を設置

我が家の自転車置場は、4年ほど前に自作したものです。 地盤の段差の関係で結構高さがあり、 天井部に収納を作りたいと思いながら数年が過ぎてしまいました。 このところ休日にずっと仕事に出てたので、やっとまともに休みです。 超重い腰を上げて作業にかか…

ヤマヒロ感謝祭と山崎最上山もみじ祭り

毎年楽しみにしているヤマヒロの感謝祭に行ってきました。 ヤマヒロは宍粟市にある建築会社で、我が家を建ててもらいました。 www.yamahiro.org サンバーで下道を走り、11時前に現地に到着。 場所は山崎の花菖蒲園です。 まずは腹ごしらえで、うどん、フラン…

子供部屋を間仕切りで分割する

我が家の子供部屋は、可変性をもたせるため、だだっ広い1つの部屋です。 長女と長男の机を並べて置いています。 あいつら全然勉強せんけど・・・ 長女が6年生になり、そろそろ部屋が欲しいとのことで、 子供部屋を分割することにしました。 いろいろ方法を…

食洗器をブッ壊した

我が家で一番酷使している家電は、洗濯機と食洗器です。 冷蔵庫を除き、これらは年中毎日稼働しています。 先日、何気なく食洗器を使おうとすると、 扉がちゃんと閉まりません。 何かと思い確認すると、なんか部品が外れている。 どうやらブッ壊れたようです…

薪ストーブの見学に行く

本格的に寒くなってきました。 我が家は断熱とOMソーラーのおかげで、 暖房なしでもかなり暖かいので快適です。 うちの実家なんか激寒で、絶対風邪ひきますからね。 特に晴天の昼間はOMの効果でかなり暖かいです。 しかし夜はさすがに冷えるので、暖房器具は…

小屋裏納戸で寝る

お父さんの趣味部屋の隣は、小屋裏の物置です。 当初は天井裏の予定でした。しかし空間が開いているので、床を張ってもらい納戸にしました。 意外とここが快適です。キャンプ用の充電ランタンと寝袋だけでばっちり寝室にもなります。特に雨の夜は屋根に落ち…

ヤマヒロの感謝祭へ行く

ヤマヒロのお客様感謝祭に参加してきました。 毎年恒例のキノコ狩りです。昨年は長女の音楽発表会と重なり行けなかったので、初めての参加です。会場は山崎町の花菖蒲園です。生憎の悪天候ですが、会場に到着。 イベントは大変盛況でした。丸太切りや木工教…

ウッドデッキのオスモ塗装

我が家のウッドデッキは杉で出来ています。設置して1年と2カ月が経過しました。 オスモ オスモカラー ウッドワックス#3163ウォルナット 750ml 出版社/メーカー: オスモ&エーデル メディア: この商品を含むブログを見る 昨年の秋に一度塗装しましたが、その後…

ご飯用木製トレー

我が家は食事の際に、ランチョンマットかテーブルクロスを使用しています。 しかし、長男の食べこぼしがすごくて、毎回ランチョンマットやクロスを洗濯しています。テーブルクロスはでかいので干すのが大変です。 そこで、食事用の木製トレーが欲しいなあと…

犬のケージ改造

歓送迎会関係で飲み会が続いていました。ブログもアップできずで、飲むのは好きでも続くとしんどいです・・・ ところで、トイプーのフクが来て1カ月ほど経ちました。我が家にもなじんで活発に走り回ってます。 フクの小屋はリビングにあるため、犬用ケージに…

雑誌の取材

今日ははりま住宅本の取材日でした。昨夜は職場の送別会で、夜遅くに帰ってきましたが、さすがにゴチャゴチャの家が印刷物になるのはあまりにもアレなんで、朝から必死のぱっちで掃除します。雨かと思ってたら晴れてきて、庭のジューンベリーも花が咲きまし…

床のワックス塗り

フローリングのワックス塗りをしました。 シックハウス対策に天然成分100%ワックス『未晒し蜜ロウワックス』/Cタイプ 1L 出版社/メーカー: 有限会社小川耕太郎∞百合子社 メディア: この商品を含むブログを見る 入居後初めてです。蜜蝋ワックスをスポンジで…

ジューンベリーの木

庭には株立ちのジューンベリーの木があります。建て替え前の庭に植えたもので、建て替えに際し今の場所に移植してもらいました。 移植後無事根付いたようで、去年も大量の実をつけました。鳥に食べられる前に収穫します。そのまま食べてもおいしいし、ジャム…

便所にロールスクリーン取り付け

便所はカタガラスなので、ロールスクリーンを付けませんでした。しかし、夜間は結構はっきり人間のシルエットが見えるのが判明し、ロールスクリーンを新設することにしました。 ヤマヒロ純正はニチベイ製ですが、近くのホムセンで無名の汎用品を購入します。…

建築価格について

ヤマヒロでの建築価格についてです。ヤマヒロに決定するまでにはいろいろあったんですが、増築を兼ねたリフォームが思ったより高いとわかってから、最初に行動したのは、新築した場合の概算費用を知ることでした。 はじめに検討したのはハウスメーカーです。…

矩形と不整形

家の建てるにあたって常に思っていたのは、とにかくシンプルな形にしたいと言うことでした。 特に平面的な外形は、矩形(要は四角い平面)にしたいと強く思ってました。 一番単純な形です。 そして、安定感を出すため1か所だけ控えめに出っ張らせる。 私の…

吹き抜け手摺の転落防止ネット

我が家は1階リビング上部が吹き抜けています。3.6m角の大空間で、その上は勾配天井となっています。吹き抜けは2階子供部屋のワンルームに面しており、木製の手摺で区切られています。 設計時に「手摺壁にしますか?」と聞かれましたが、開放的な雰囲気…

ヤマヒロの建築模型

我が家の模型です。 ヤマヒロがプレゼン用に製作してくれました。 建築模型製作会社に委託しているのでなく、自社制作!とのことです。担当の方が製作されているようですが、これはかなりの腕前です。建築系の大学を出た模型ヲタクの私が言うので間違いない…

ロールスクリーン

我が家にはカーテンがありません。カーテンの代わりにニチベイ製のロールスクリーンが付いています。カーテンレールやタッセルかけ等がないので、窓周りがすっきりしています。 そのかわり、網戸にしていて風が吹いたらガシャガシャ音がします。上げると室内…

坪庭前に木塀設置

ヤマヒロに無断で自宅を改造シリーズです。坪庭の前に木塀を設置しました。 もともと、道路側からも坪庭を眺められるよう柵等設けてないのですが、リビングが結構丸見えなのと、実家の親が「防犯上柵が無いのは不安」と再三行ってくるので、工事しました。 …

雨水貯留タンク

我が家は、非常に低金利な兵庫県産木材ローンを利用しています。http://www1.odn.ne.jp/hyogomokuren/yuushi/newhouse.html このローンの融資額の上乗せ条件として、「環境配慮型住宅」仕様にする必要がありました。このため、外部に雨水貯留タンクを設置し…

洗濯干し

夫婦共働きのため、洗濯は私が担当しています。 夏場はウッドデッキで洗濯ものを干してました。しかし、冬場は外に出るのが寒いので、横着して2階の吹き抜けで干しています。 以前の家も2階で干してましたが、なかなか乾かず、夜になっても生乾きでした。…

OMソーラー検証

我が家はOMソーラーシステムを導入しています。更にセルロースファイバーによる断熱を施工しています。 OMは、簡単に言えば自然エネルギー(太陽光)による暖房システムですが、これから初めての冬に入るので、どの程度効果があるかチェックしていきたい…

小屋の増築3 引き戸オスモ塗り

台風が来そうな中、引き戸にオスモを塗りました。 オスモ オスモカラー ウッドステインプロテクター(外装用)#706オーク 750ml 出版社/メーカー: オスモ&エーデル メディア: この商品を含むブログを見る オスモは以前デッキに使用したもので、まだまだ大量に…

小屋の増築 引き戸2

先行して外壁を仕上げます。 張ったのは、以前買い置きした焼き杉(塗装?)です。さねが付いてるのではめやすいです。 娘の要望で、増築部のデッキ側に窓を付けています。ここは娘のカフェごっこ又は私のバーカウンターとなる予定です。 引き戸もなんとか完…

小屋の増築 木製引き戸

小屋の正面の工事です。 昭和の駄菓子屋または自動車屋風にしたいので、正面は木製の引き戸にします。 まずは鴨居と敷居を取り付けました。 ところが、なにかおかしい。水平器で何度も確認したのに、いがんでる気がします。 コンパネで直角を確認したところ…

小屋の増築 屋根工事

増築部分の屋根を葺きます。 イメージは、ガキの頃良く通った駄菓子屋です。なんで、ガルバの波板を採用。けれど色はかっこいいシルバーです。 金切りばさみがなかったので、フツーのハサミで波板をチョキチョキと・・・手から流血しながらカット完了。 けら…