沖縄旅行2日目です。
昨晩結構飲みすぎたと思いながら起床。
朝食はホテルのレストランでバイキングです。
平日なので空いてるし、料理は多品目あり野菜や沖縄料理も
あってテンション上がります。
たっぷり野菜を食べます。
沖縄塩焼きそばがあるのがうれしい。
宿を出てから、昼までは島内観光です。
ゼストで海岸めぐりします。
とにかく海が青くてきれいです。
丘の上では馬が散歩中。
昆虫好きの長男のために、科学館であるアヤミハビル館に立ち寄ります。
島特産の蛾「ヨナグニサン」を主に取り上げていますが、
初めに見るビデオがよくできているうえに、さなぎから羽化中のヨナグニサンが
網等なしで屋内につるされていて、
かなり見ごたえがありました。
そしてすぐそばのどなん国泉泡盛合名会社で泡盛を買って
奥さんが行ってみたかったおしゃれな雑貨屋オネマヒナに寄ります。
ここでは与那国オリジナルTシャツを購入。
家に帰っても与那国気分を味わってやるぜ!
これで昼近くになったので、空港へ戻りゼストを返却。
昭和風味満載の空港レストラン旅果報で昼飯です。
私は与那国そば、奥さんらはカジキどんぶり、
長男はかつ丼ですがどれもうまいです。
与那国の飲食店ってどこも安くてうまいなあ。
そして、午後一番の飛行機で石垣島へ飛びます。
与那国のゆるい感じ最高やなあ、
次はいつ来れるかなあ・・・
このあと、石垣で2泊して帰る予定です。
1時間ほどで石垣空港につき、レンタカーを借ります。
今度は新車のダイハツトールです。
綺麗すぎて却って気を使いますわ。
うちは15万キロのゼスト、いやいや、サンバートランスポーターで
ええんやけどなあ。
まずは今日のホテル、アートホテル石垣にチェックイン。
リゾートホテルらしくめっちゃ綺麗で洗練されています。
普通に若いチャンネーとか泊まってます。おしゃれです。
すぐにレンタカーで出発し、川平湾に向かいます。
川平では船底が透明のグラスボートに乗船予定です。
途中、宮良農園で海を眺めながらジュースを飲んで、
川平には3時に到着して船に乗りました。
船長曰く、今日は天気がいいので沖に出ることのことです。
途中、しましまのロープみたいなんがウニョウニョしています。
なんとウミヘビでした。
沖縄の海ってそこらへんにヘビが泳いでるんか。
カブられたらヤバイやん。
そうこうするうちに今度は普通にウミガメが泳いでます。
ちょっと沖にでるだけで凄い光景です。
いやーこれはおもろいわ。来てよかった。
そしてホテルに戻り、夕食を食べに行きます。
今日はホテル近くの居酒屋ひとしを予約しています。
なんせ石垣で超人気の店らしく、電話してもなかなか繋がらない、
やっとつながってなんとか予約できました。
今夜もオリオンビールで乾杯。
刺身、厚あげにうにのソースをつけるやつ、
エビの素揚げ、肉寿司、刺身、じーまみ豆腐、ビーフシチュー?
とにかく何を食ってもホンマうまい。
これは予約とれんはずやわ。
刺身のイカが食ったことない食感でたまらん。
締めはイカスミチャーハンです。
これ絶品でした。
イカスミ得体がしれんから食べないけど、めっちゃうま味の濃いチャーハンでした。
食べすぎで腹痛かったけど完食しました。
これだけ食べて飲んでも12,000円で安かったです。
この辺の食堂ってどこもこんなに安い美味いなんでしょうか?
そして歩いてホテルに戻り、
速攻で着替えてホテルのナイトプールに入ります。
子供らは勝手に遊んでくれるし、
涼しくてめっちゃキモチイイですが、
オッサン酔っぱらってるのであまり泳ぐとたこ八郎みたいになりそうです。
泳ぐのやめとこうとプールから上がる際、
右腕がいきなり痙攣!
南国のオシャレなナイトプールで死ぬかと思いました。
2時間ほど遊んで、大浴場に入って部屋で爆睡です。