一応夫婦用にP10を買ったつもりなので、長男(長男専用車はダホンルート)と3人で初サイクリングに出かけました。ちなみに長女は部活に行ってしまいました(;^_^A
奥さんから「購入した主旨は?」とスルドイ質疑を受けたので、
「P10購入に関しましては、今後の夫婦サイクリング事情を鑑み、永続的にサイクリングを続けるためには購入するのが最良と判断したため決定いたしました。なお、財源につきましては今後引き続き調査研究してまいります」と立ったまま丁寧なようでよくわからない説明を延々と行い、一応主旨をご理解いただいたようです。ありがとうございます(^^♪
出発前にハイエースへ積みます。シブとく簡易積載法を試し続けてます。
P10が梱包されていた段ボール箱を2つにぶった切って、その中に自転車を折って格納。ハンドルポストは下げません。
ペダルは写真では折ってますが、開いたままにすると箱の中で動きません。これならベルト固定等も不要です。一応前後左右に固定されるし、余計な傷もつかないので一番簡便な方法です。なお、P10は後席足元に折りたたんで積載しました。
道中のハローズで激安昼弁当買い、衝原湖の駐車場から出発。
駐車場では昭和オヤジがクルマ談義していました。
展望台にある有名なBE KOBEの前で。
我が家の折りたたみーズです。んー、やっぱりP10はかっこいいなあ、カスタムしたくなる。
特に勾配もなく快適に走行し、おしゃれな観葉植物店へ。
お茶でもしようと思ったのに、奥さんが「私調子が悪い・・・」などと言い出し、
とんぼ帰りしました。
当然P10はめっちゃ乗りやすいし良く走ります。まあ、何気にちょっと長男のルートにも乗りましたが、「これも安い割にむっちゃ乗りやすい」と思ったのはナイショです(;^_^A