レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

加古川市内最後の木橋?

長男が試合のため、朝5時40分に学校へ送った後に出発します。

8時前に奥さんを仕事に送らないといけないので、

それまでの間ちょこっと走りましょう。

 

今日も煉瓦サイフォンは健在。相変わらずかっこいいです。

あの方向のある場所に510ブルーバードが眠っています。

写真では見えませんが、いわゆる草ヒロってやつです。

今日は見に行きません。

 

水がさらさらと流れる水路のある朝の集落を抜けていきます。

職場のこの集落出身の方がいましたが、「いい場所ですね」というと、

「あんな不便な場所、ええことあるかいな!」とおっしゃってました(;^_^A

 

有名な厄神さんに到着。

7時45分までに帰らないといけないので、

時間を気にしながらコーヒーで休憩します。

 

休憩後、気になっている場所へ確認に行きます。

キャベツ畑横を通り、ちょっと薄気味悪い林の中に突入。

 

林をぶっ飛ばして抜けると、見えてきました。

 

草谷川に架かる竹谷橋です。

以前は通行止めでしたが、補修されて通行できるようになりました。

 

この橋がどーしたのか、というと・・・・

なんと、桁が木製なんですね・・・

築造は1959年、市内の橋の中でも結構古参です。

更に、現役の市道木橋となるとおそらく加古川市内唯一と思われます(過去には県立病院近くの曇川にもあった)

 

加古川市のサイト、かこナビでは、市内道路や橋梁のいろいろな情報が得られます。

 

こちらは個人さんのサイトですが、全国の道路等の情報量がすごい。

info.qchizu.xyz

 

なお、先ほどのかこナビでもう少し西を見ると、市道が草谷川を渡河している箇所があります。古い地形図では道の記載がありますが、やはり橋がありません。枯れ川のため、直接河原を歩いていたようです。

もっとも、現在は川の東側は道の機能さえもないようですがね。

 

ダートの土手を突っ走って、坂を上ると二輪旧車好きにとってのヘブンがあります。

土日は好きモノがいっぱい集結してます。

ちなみにうちの奥さんは、「何がいいのか、全くわからない」とおっしゃってました。

 

そろそろ帰らないとやばい時間です。

腰下煉瓦の納屋を見ながら村中を突っ切ります。

 

ホーロー看板は褪せた焼杉の壁に張られてこそ活きる。

コスモスもきれいに咲いています。

 

謎の集落内を縫って帰ります。

このレンガの箱は一体何?使途不明。

こういった謎深い路地を散策するのがたまらんわけですわ。