レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

古い峠道で見つけたもの

11月に入りました。日の出が遅くなりましたね。

6時でも暗いです。今朝は6時半に自宅を出発。

 

河川敷でホットコーヒーします。

 

連休なので漕艇場はレガッタの試合をやってるようです。

多分現地には既に人がいると思うので、今日はスルーします。

 

TMネットワークなどを歌いながら田園地帯を爆走していると、

ため池にラッキー鶏ガッ!!

なにか食べてます。

これを見れただけでもラッキー、気分上がりますなあ。

 

甲南病院の給水塔、今日もカッコいい、このカタチ実にいいよなあ~

この一帯は旧陸軍の施設跡ですが、土塁のような低い土手があるんですね。

その出入口部にはコンクリートの擁壁があり、板を落とすような溝があります。

何なんでしょう?

ぐるっと回って、林の中の車1台幅の峠道を下ります。

途中に二俣の分岐がありました。分岐の付け根に古い道標があります。

 

左は「※※みき」と書かれています。右も加古新田?みたいな記載があります。

※※は距離が書かれているのかな?

なお、右は現在は行き止まりとなっています。

 

左側面にはナントカ衛門さんの名前。製作者でしょう。

右側面には天保十五?年の記載。ってことは、1844年!

180年ぐらい前のものですね。

その当時は、ここが三木へ抜ける古道だったんですねえ。

この近くは車でよく通りますが、ここが古い峠道とは知らなかったです。

 

朝の7時からオッサンは峠に佇み、古びた道標をあれこれ眺め、200年前に旅人が行きかった姿を回想するのでした。気になるのは後ろの電柱に見守りカメラがあるんやけど、決して怪しいものではないのですよ。