西脇は先日長女と訪問しましたが、GWの晴れた日、
子どもらを部活に送ってから再度夫婦で訪問しました。
来住邸の窓からの景色
来住邸があまりに素晴らしかったので、奥さんと再度見学しました。
非常に気に入っている2階からの景色。
古い街並みに瓦屋根が実に美しいです。
自転車を出して市内を散策します。水路に沿って走る。
この階段長屋も気になる建築です。
木造校舎が残る西脇小学校。非常にきれいに維持されています。
cinema coffeeでお茶
お茶したくなったので、丘の上にあるcinema coffeeに立ち寄りましょう。
テイクアウトの店ですが、街並みを見渡せるテラス席があります。
爽やかな5月の風が吹き抜けるテラス席でおいしいコーヒーとお菓子をいただきました。
お茶した後は坂を下ります。西脇出身の画家、横尾忠則さんの絵にもなった椿坂です。
街角には今でも昭和感満載です。
既に閉店した銭湯。
旭マーケット
超有名な旭マーケットを静かに見学します。
なんか、おばあちゃんの家の香りがしてすごい生々しかった。空気まで昭和でしたよ。ちょっと息を飲んでしまいました。
西脇最古の喫茶マンボを見て、周囲の古い建築を巡ってからハイエースに帰還。
帰りはバーガークレイジーのラビットに挨拶です。
やっぱりラビット最高峰の601はカッコいいなあ!