乗り物>tern verge N8+P10+X11
★このブログはプロモーションを含みます 連休最終日。今朝は6時に起きましたが、冷たい風が吹いていたのでサイクリングは休みました。 午後はチャリ達の清掃とチェックです。 ついでにペダルをシゲシゲ見ます。 自転車ペダルと言えば三ケ島、チャリ関係者な…
3連休の中日です。年始はインフルでヘタっており、アッホみたいな休日を過ごしたので、損した分を取り返します。今朝も6時半に自宅を出発。 河川敷でモーニング。インフルのせいか、どうにもイチョウの調子がワルイ。今日はヨーグルトドリンクにしといてや…
★このブログはプロモーションを含みます 年始はインフルエンザでえらい目に遭いました。 やっと復活してきたので、3連休初日は朝のサイクリングに出ます。 気温-1度で寒い。 毎度の河川敷に到着。白く凍ってます。 こんな寒い朝でも漕艇の練習があるよう…
今年もあと1日になりました。子供たちは共に受験生、一緒に出掛ける機会が減りました。まあ、一緒に来たがらないって感じですがwww 皆様はどんな年だったでしょうか。 其れでは毎年恒例、きわめて個人的なこの1年のダイジェストを。 1月 子供たちはついて…
年の瀬が押し迫ってきましたねえ。 奥さんのインフル発熱はだいぶ良くなったようです。しかしまだ胃が悪い、腰が痛いなどで、完治まで3日ぐらいかかりそう。もう少し養生が必要です。 家を適当に片づけてから、天気もよいし、風もないようなので午後からチ…
奥さんがインフルで寝込んでいるので、私が家事をやっています。 洗濯畳みながらベロキッチンのyoutubeを見るのが面白い。 www.youtube.com ちゃりツレのP10乗りさんはベロキッチンで購入されました。お二人はほんとに折りたたみ自転車が好きなんですねえ。…
★このブログはプロモーションを含みます 仕事納めから帰り、家で酒を飲んでいると、奥さんが「なんかしんどい」と言い出し、夜には発熱です。 38度でめっちゃ頭が痛い、というので翌朝内科へ連れていきました。 結果はやっぱりインフルエンザA型。職場で流…
いくら折りたたみ自転車が小さく折りたためると言えども、増えすぎると保管に困る! 現在は、ラビットスクーター、PCX160と折り畳み×5台を2.4m×3mの小屋に納めていますが、そろそろ満杯。なんとか収まるものの、人が入る余裕は全くありません。 また…
日曜日の朝、外ラーメンを食べたいと思い、コッヘルを背負って出発。 早朝無人の加古川大堰に到着。 気温3度、なかなか寒い。足がしびれてくる。 しかし夏のクッソ暑いよりはましです。 寒い中、早速大堰ネギラーメンの調理開始。ネタは家に大量にあったズ…
今日は冬至。1年で最も昼の時間が短い。 寒いし暗いしなどとダラダラして、5:45に自宅を出発しました。 途中、加古川バイパスの側道が激込。どうやらバイパスが事故で通行止めの模様。 渋滞を横目に通過し、いつものコンビニでコーヒーを買い込み。 8…
近江八幡、彦根の旅の後編です。 八日市の食堂で食事後、身支度して再び出発。4時ごろには彦根に着かないと家に帰るのが遅くなりすぎる。彦根までの距離は20km。普通にすっ飛ばせば余裕で着くけど、きょろきょろしまくってるので、間に合うか微妙です。…
12月の晴れた日、有給をいただきました。サンバーにN8を積んで東へ向かいます。 山陽道三木ICから新名神、名神を経由し、11時半に目的地に到着。 近江八幡市役所の駐車場です。サンバーでここまで遠くに来るのは初めてです。 途中渋滞があり、予定より遅…
金曜日は明石で職場の忘年会。「この酒薄いぞ!」とメンバーから苦情の出る中、私は結構飲んで酔っ払いました。なので土曜日はチャリ活なし。 翌日曜日は体調が戻ったので5:35に自宅を出ます。 気温は3度、相当寒いので耐寒装備で。橋の上はカリカリに凍…
12月2回目の日曜日。 夜中に隣家の雨戸がカタカタ言ってました。どうやら風がキツイようです。 とりあえず3時に目が覚め(!)4時半に起床。 予報どおり西から4mの風。けど走れない程ではないので、5:35に出発。 曇ってるのか?えらく暗い。水道橋…
★このブログはプロモーションを含みます やっと週末到来。このために生きてます。 昨日の会議中に中山美穂さんのご逝去を知りました・・・ワタシより1こ上やん。同世代としてはかなりショックです。 中学時代、加古川のニッケパークタウンに見に行ったのを…
12月です。今朝は4時に起き、どこへ行こうか悩みました。 始発の山電で網干まで行って、東へ帰ってくるか?網干に6時前着か、真っ暗やな。 それとも明石江井島の浜で淡路島の日の出を見るか? 色々悩んで、結局地元の加古川に決定。 かつての繁華街の名残…
先週の日曜日です。朝5時半からチャリ活したあと、9時過ぎに夫婦でハイエースに乗って出発。毎年恒例の津山のおっちゃんちに米を受け取りに行きます。 今日は先に飯を食おう。下道を走り、勝間田の街に到着。ちゃりを降ろして活動開始。 旧出雲街道沿いの…
今週もブチクソ忙しかった。1日に会議が6つ7つあると、もう何やってんのか不明やっちゅうねん。前の議事完全に忘れてるしwww そして土曜日。今朝は寝坊し5:45に自宅を出発。 夜明け前の曇川を渡ります。 いつもの漕艇場に到着。気温は7度。ぼちぼち寒…
日曜日の朝も4時半起床、5時半出発。気温4度でかなり寒いです。真っ暗な町を走り抜けます。 加古川橋で東の空が明るくなってきました。西にはまだ星が見えています。 2024年11月24日の夜明け。 平荘湖に着くころ、やっと明るくなってきました。野…
クッソ忙しかった1週間がやっと終わりました。 この週末は出勤なし。仕事はもうエエわ・・・ 11月23日勤労感謝の日。4時半起床、5時半出発。 気温7度ぐらいか?かなり寒いので、真冬の装備で来ました。 朝焼けです。 漕艇場で朝飯。温めてもらった焼き…
この前の日曜日、曇天の午後にN8で出撃。 ド田舎道を折りたたみ自転車で爆走します。 稲美町の人口希薄地帯にある未改修県道のRC橋。昭和4年築造です。 今でも県道指定されています。県道なのにまれにみる狭隘区間。 この橋が、非常に重厚な欄干なんですねー…
土曜日の朝。5:30に自宅を出発。 気温は15度。少し寒い。 元たいこ弁当現だるま厨房では、既に仕込み作業中。お疲れ様です。 夜明け前の神野駅を通過。 加古川大堰もまだ真っ暗です。 漕艇場に到着。まもなく夜明け。薄暗いなか朝ごはんを準備します。…
今日は日帰り人間ドックでした。ドッグの結果は、ちょっと血糖値が高い。 帰宅後、あまりに天気がいいので軽くサイクリングに出ます。 快晴の加古川大堰。穏やかな天気です。 漕艇場でダラダラしようかと見に行くと、何か作業をしていたのでスルーします。 …
今日は長女の大学推薦入試の日です。朝一番で駅へ送りだしました。緊張せずにがんばれ! おやじはチャリ旅に出ます。ハイエースにP10を積んで、いつもの公園から出発。 11月中旬の緩い日差しが心地いいです。柿の実は取り時。 北条鉄道長駅。この駅を起点に…
昨日は風邪気味で体調が悪く、昼から半休を貰ってひたすら寝倒していました。 一応体調が戻ったので、土曜日午前中は仕事に出ます。 ちょっとは自転車に乗りたい。帰宅後、15時過ぎにN8で出発。 稲美町の旧道交差点で古い石碑を研究します。 設置時期など…
今朝は寒かったです。気温11度。サイクルジャージの上にマウンテンパーカーを着て、6:30に自宅を出ました。 いつものファミマでホットコーヒー購入。 今日は久々のP10出動です。 最近変速の調子が悪く、原因がわからずいろいろいじってると、リヤのクイック…
3連休です。中日は出勤予定でしたが、大雨の影響で無くなりました\(^o^)/ 秋晴れ快晴なので、奥さんと出かけます。 ハイエースにtern verge X11とN8を積み、朝一番の上郡駅に到着。 8:50発の普通列車に乗車。 朝もやにけぶる千草川に沿って列車は北上…
受験生の子供たちが「運動不足でしんどい、筋肉痛になりたい!」というので、早朝登山です。朝6:45に高御座山登山口に到着。 ちなみに奥さんは某全国的イベントで6時前に出勤、帰ってくるのは夜9時過ぎ、 お疲れさんです(_´Д`)ノ 子どもたちと高御座山…
先週は、仕事にいろいろ悩むことが続出してもうヘロヘロ。 やっと土曜日。非常に疲れてるのに、3時に目が覚め、4時半起床、5時半に自宅を出発。 夜明けのコンビニで食料を買い込みます。 日岡神社。七五三か、うちの子どもらも来ましたよ。 6時前でもまだ…
スカッと晴れた日曜日、インプにチャリを積んで、夫婦で西を目指しました。 山陽道を河内ICで降りて、3年前に折りたたみ自転車で九州へ行く旅で走った国道185号を走っていると、リヤカー旅人発見! リヤカーに「神戸」の文字が見えたので、神戸から来た…