レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

ニッケのトロッコレール発見

この休日も早朝からサイクリング。

ちょっと遅れて5時10分出発。

 

明日にもなくなりそうな建築を記録していきます。

県庁舎西にある喫茶カトレア。

かつめしがうまいそうですね。

ここは私が加古川で働いていた98年当時からありました。

 

セブイレでコーヒーを調達しました。

検番筋を探索します。かつての西国街道の花街跡。

喫茶再開、名前がいいです。

喫茶アンクルこちらも老舗。

隣の小山カメラは

私が高校生だった1987年3月にミノルタα7000を買った店です。

 

この軒裏にアールがついた仕上げがかつての繁栄の名残を偲ばせます。

 

ミシュランガイドに載った料亭、繁の家。

こちらには近日伺う予定です。

 

路地を爆走。こういった路地散歩は折り畳み自転車ならではです。

ロードバイクでこれはキツイと思います。

 

ぶつ切りにされた長屋たち。

以前はカーブした路地に沿って

長屋が連続していました。

 

寺家町に戻ります。

映画館があった場所です。


昭和58年ごろまで建物が残っていたようですね。

子どものころに見てるんでしょうけど覚えてないなあ。

 

幅員90㎝路地もくまなく走行。

国道2号線のトロッコ橋にでました。

ココにはかつて線路があり、ニッケのコークスがらを運搬するトロッコが走っていたそうです。

国道2号をくぐり、ニッケ社宅内を抜けお寺の付近まで複線軌道があったそうです。

ただ、実際にレールがある写真を見たことはありません。

 

しばしレールがあった時代を想像します。

河川敷に入り、北上して神野で朝食休憩。

この後漕艇場まで走って、対岸に渡って再び加古川町まで戻ってきました。

 

ニッケの社宅跡を走っていると、???なモノを発見。

なんと!これは6kgレールやん!!

トロッコ用の最も軽量なレールです。

これがここにあるということは、ニッケ用トロッコの廃レールの可能性が

極めて高い!

何十年もこの道通ってますが、初めて気が付いた。

しかも足元にも何本かレールが転がっているようです。

 

これは私の鉄道趣味上ナンバー3に入る発見です。

なんといっても超地元ですからね。

灯台下暗しとはよく言ったものです。

遅い盆休みにラビットスクーターでブラブラ

うちの職場は暦通りの勤務なので、盆はずっと出勤でした。

その代わりの休暇を取らせていただきました。

 

と言っても、奥さんは出勤なので私は午前は家事、午後は長男の3者面談です。

面談が済んでから、ラビットで出かけます。

長男に、「アイス食わしたる」と誘いましたが、

午前の部活で疲れたとのこと(-_-;)

 

昼ご飯がまだだったので、加古川の老舗うどん店、こんぴらさんで

昆布うどんをいただきました。

女将さんは、「昆布どない?」とえらい気遣ってくれましたが、

昆布の良い香りがあっさした出汁を引き立てて

めっちゃおいしかったです。また行きます。

 

せっかくなのでどこかでお茶もします。

昭和42年のスクーターなので、

同時代の店にいかないといけません。

激渋喫茶店なら、

加古川駅前のアンクルか、

アンクル - 加古川/喫茶店 | 食べログ

大川町交差点南の山河か、

山河 - 加古川/喫茶店 | 食べログ

寺家町のオアシスか、

オアシス - 加古川/喫茶店 | 食べログ

神鋼近くのアゾレスか、

アゾレス - 浜の宮/定食・食堂 | 食べログ

どれにしようか?

迷って、国道2号線東行付近にある

自転車修理店のソトノマさんにしました。

sotonomano.blogspot.com

国道沿いの古い長屋の1戸を改装した店舗です。

お茶も飲めるようです。

平日午後なので空いているだろうと入店。

入口は裏側です。

裏の元銭湯の煙突が何とも言えずレトロ。

店内では、自転車乗りのオーナーがお客さんと商談中でした。

私はホットコーヒーを注文。

 

待ってる間に室内を観察します。

オーナー自ら4年かけて改修されたそうです。

戦前の建築と思われますが綺麗に改修されています。

新築には出せない深い味があって、いい感じです。

古い建築マニアにはたまらん雰囲気\(^o^)/

 

コーヒーはハンドドリップで淹れてくれ、

木製のおかもちで持ってきてくれます。渋い!

すっきりした酸味の効いた味でおいしかったです。

この味とこの手間で300円は、安すぎだと思う。

 

近所のおっちゃんおばちゃんが入れ替わり立ち代わりやってきて談笑してはりました。

何気に地元のコミュニティーにも一役買っているようです。

やってきたおっちゃんに、

「ラビット乗ってるの?珍しいなあ、」と言われました(^^♪

「よくご存じで、」というと、バイク好きな方らしいです。

そんな感じでオーナーや他の方ともいろいろ話せて楽しかったです。

ternのスポークが折れたら見てもらえるそうなので、

折れた暁?にはお願いしようと思います。

 

なかなか面白い店でした。

今度はちゃりで行ってみます。

小野市の小野商店街を見る

今日は、先日訪問できなかった小野市街へ向かいます。

5時に自宅を出発。蒸し暑い。

 

旧道を走り二俣を左へ。

神鉄をくぐって高台に上がると小野の市街地です。

廃止の可能性がある神戸電鉄。

しかし、朝早いのに結構電車の往来が多い。

 

小野商店街です。

時刻は朝6時前。散歩する方がちらほらおられます。

自転車を押しながら風景を撮影。

渋い店舗が多いけど、ほとんど閉店してるようです。

 

古い道標。かつての街道なんでしょうね。


この銭湯はもうやってないと思います。

通路に使用感がない。

 

サイケな窓のビル。

70年代テイストさく裂。

 

あのレンガ煙突はなんでしょうか?上部が割れてます。

 

呉服屋と、以前にも撮影したお好みや跡。

丸窓が印象的な元スナック。

スナック建築も印象的なものが多く、なかなか面白いです。

 

さて、市街を抜けて西へ向かいます。

途中で現役のロードパル発見!

1976年の原付なので、今年で46歳!

頑張ってますね。いい感じです。

 

土手沿いのベンチでアイスコーヒーとホットドックの休憩。

 

神鉄の鉄橋で電車を撮影。古い電車でなく残念。

その後、某所にあるトロッコ用6kgレール製柵の残存確認。

日が上がってくるとめちゃくちゃ暑い!

夏のサイクリングは朝5時から8時までに限りますね。

家を出て3時間、40キロほど走行して帰還しました。

途中でマスクを落としましたんで

祝日です。チャリ乗りの日です!

なぜかほぼ眠れずに4時20分に起床、5時に出発。

夜明けが既に30分ほど遅くなりましたね。

しかしめちゃめちゃ蒸し暑い。

台風の影響か、今朝は朝焼けでした。

 

今日は小野の旧市街を巡ろうと北上します。

宗佐のセブイレで朝食を買おうとしたら、

マスクをどっかに落としてました。店に入れんやん!

仕方ないので、通常コースに変更します。

 

かつて三木鉄道の踏切があった国包の古い通りを通過。

加古川線のガードをくぐります。

私が中学生のころは、ここは田んぼの中でしたが、

車両基地が移転して付近は変わりましたね。

 

厄神駅前でコーヒーを買いました。

駅前通りの風景。2000年ごろまではよろず屋が開いていたりして、

駅に活気がありましたが、今はひっそりしています。

いつもの場所で自販機コーヒーを飲みます。

当然コンビニコーヒーの方が旨い。

 

そのまま南下し、加古川町を経由。

この自転車屋さん?気になっています。

が、日中は暑すぎでちゃりで訪問できない!!

ちなみにこの付近の歩道は、昭和2年に新国道が開通した際の

竜山石製オリジナル縁石(多分)が残る区間です。

別の日撮影。

 

 

無くなってる古い建物があるかもしれないので、

念のため加古川町内をパトロールしておきます。

青いガチャピンのポーターキャブを発見。

この酷暑にクーラーなし旧車に乗るとは、漢ですなあ。

 

そして、午後は家族と買い物です。

買い物中、爆音がする方を見ると、怪しげな物体が移動中。

国道2号をラビットスクーターが爆走していました(^^♪

暑いのに頑張ってはるなあ。私は昼間に乗る根性ありません(;^_^A

今日も加古川町路地裏ツーリング

昨日の朝は雨が降っていたのでサイクリングしませんでした。

今朝は天気が持ちそうなので出発します。

ちょっと寝坊して、5時20分出発。

今日は8時前から娘の部活送迎なので、

手軽に加古川方面へ行きましょう。

ところで、東播地方で古い町と言えばダントツに高砂町ですが、

西国街道の宿場町だった加古川町本町付近も非常に面白いです。

昭和22年の航空写真や古い地形図と現在を見比べては

かつての姿を想像して楽しんでいます。

特に国道2号加古川大橋は間もなく架け替えられるので、

昭和2年築造の国道2号線東行沿道は、

道路も建築物群も大変貌するでしょう。

今のうちのマメに記録しておきます。

 

加古川の街に入ります。

駅北の旧国鉄高砂線が加古川線から分岐するあたりも古い市街地でした。

古い家屋はほとんど消滅、山陽線を超えていた高砂線の築堤も

消え去りましたが、こちらは一部が残る古い長屋。

ちなみに、高砂線のオーバークロスが残されていたころの

この付近の風景。1987年撮影。※モノクロをカラー化しました。



 

走っていると、駅東にあった立ち飲み屋「いわさき」が更地になってました。

超絶ショック!仕事帰りに職場の人や奥さんと飲みに行き、

めっちゃ楽しかった思い出の店です。

最初、立ち飲みなんて・・・と思ってましたが、

行ってみるとあのお気楽感最高でしたわ!

 

落胆しながら労金裏の路地を抜けると、ビルの谷間に古い長屋が。

こちらも戦前モノです。

見た感じ接道がないので、建て替えもなかなかむつかしいんでしょうね。

 

駅前通り交差点の顔ぶれ。


今日もシブいですね。隣の看板建築薬局は無くなってました😞

 

複雑なカオス建築。内部の平面がどうなってるのか、非常に気になる。



こちらも戦前長屋。現在も居住中で綺麗にされています。

2号線角のタバコ屋さん。

綺麗に吹き付けされているのでパット見はわかりませんが、

よく見ると昭和の看板建築です。

 

こちらも何かの商店だったと思われます。

 

実に荘重な造りのお屋敷。今は空き家のようですね。

 

こちらも戦前長屋。

多分この波板の下には、

かつての角店の意匠が残ってると思います。

 

以前ラビットがエンストした際、ドライバーをお借りしたタクシー会社さん。

戦後の建物ですが昭和40年代テイストがいいです。

 

このお米屋さんは新国道開通前からのものじゃないでしょうか。

 

この辺りは新国道ができた際の建築と思われます。

なお、この前面の道路側溝の縁石は、昭和2年改良当時の竜山石製オリジナル

のままと思われます。

後日ちゃんと撮影しときますね(^^♪

 

平屋の長屋が残る路地に入ります。

ここも半分以上が解体されました。

 

この角に入りましょう。

こちらも戦前の長屋です。

当時のままの木建がかっこいいですねえ。

性能的にはアルミサッシですが雰囲気は木建と型ガラスやなあ。

 

まだまだ入ったことのない路地があるので探検してみたいです。

加古川町、本当に面白いですが、古い建築物は年々消滅しています。

今年に入っても結構な数の建物が減りました。

国道が拡幅されると激変が予想されます。

参考に、昭和22年航空写真と現在の写真を並べておきます。

 

朝日の昇る加古川大橋を渡りました。夜明けがだんだん遅くなってきている。

 

東神吉集落内を散策。二俣の分岐点には古い境界石が立ってます。

 

個性的なベランダを持つ住宅。水抜き穴でしょうね。

なにげにデザインされている。

 

あとは河川敷を走り、大堰に到着。

 

漕艇場まで行きましたが先客がいたため、大堰に戻って朝めしです。

ベンチに座ってコーヒーを飲んでいたら、

ヤマハYPJ(多分)乗りの方に声をかけていただきました。

しばし談笑。元ブロンプトン乗りで、北海道や沖縄を走破されたとのこと。

すごいですね。またお会いしましたら宜しくお願いします。(*'▽')

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tern verge N8 レビュー

改めて、私の愛用自転車 tern verge N8をさくっとレビューします。

ちなみにロードバイクには乗ったことはありません(;^_^A

 

www.ternbicycles.com


では行ってみましょう!

★tern verge N8 のメリット

買う、乗る、仕舞う全てが楽!

なんちゅうても重量約11kgで軽いからか、漕ぎだしがめっちゃ楽です。

N8は日本人向けに開発されたからでしょうか?

娘には黙ってますが、ヤツの通学用高級ままちゃりより絶対、いや、クソ楽。

1日100km以上走れますよ!私のような旧道散歩旅には最適です。

実際に兵庫県から九州門司港まで自走しました。

www.rabbits301.com

さらに、

収納も折れて小さくなるので楽!

持ち運びも軽くて小さいので楽!

旅先でしんどくなれば輪行やタクシーにも載せられる。

新車価格も2019年当時は8万円代(今は上がってるようですが)と、

なんとか奥さんの理解を得られる額で楽!

(ブロンプトンなんて25万超えますからね。家族は絶対理解不能やろ)

前にも書いたが、もしも飽きたらメルカリでうっぱらって、

折りたたんで段ボールに詰めてヤマト便で送っちゃえばいいいので、

いつでもやめられて気が楽!

ちなみに私は飽きるどころかはまってしまいました。

更にアフターパーツが安い、軽い、自分で作業可能で楽!

楽だし作業も楽しい!

ラビットスクーター整備のように重い、クサイ、油ベトベトなどはありません。

 

デザインがかっこいい!

筋肉質なフレームがめっちゃかっこいい!

塗装もメタリック入りで高級感があります。

三木の商店街でままちゃり乗ったシュミーズ姿のバアサンに

「兄ちゃんええ自転車乗ってはるなあ」と言われました。

わかる人にはわかるんです。

ternのロゴもかっこええですなあ。

エキスポのイベント時にステッカーを貰ったので、

ラビットスクーターにでも張ろうかと思ってます(-_-;)

 

純正パーツはそこそこ良い

一応ちょっと上のグレードなので、それなりのパーツ装備はされてます。

素のままでも快適に乗れますが、

私はグリップ、シフター、ブレーキ関係、ペダルをグレードアップし、

更に快適に乗れるようにました。

www.rabbits301.com

他の人と被らない

ダホンは結構見ますが、tern遭遇率は他のモデルも含めて3か月に1回ぐらいですね。

私が毎週走ってる加古川近辺ではほとんど見ないです。

ちなみ同じN8は3年間で3回しかすれ違ったことがないです。

 

★デメリット

特にないのでは?

あるとすれば、一応高級自転車なので、

駐輪場などに停めるのは盗難要注意です。

まあ、簡単に折れますんで、輪行袋に入れて屋内に入れればよいです。

あと、職場のロード乗りの人には「折り畳みなんてwww」と

バカにされてるような気はしますが、

お前らこのちゃりのすごさ知らんだけやろ!とほくそ笑んでいます。

要するにええことばっかりですやん。

いや、ほんまですねん。

N8は現行モデルなので新車が買えます。

ただし、コロナの影響か、年々値上げされてるようです。

欲しい方はお早めに(*'ω'*)

シュワルベマラソンの早朝試運転

今朝は4時に目が覚めたので、サイクリングです。

5時前に自宅を出発。

富士重工ロビンエンジンの看板をチェックしていると、

マンションの向こうを貴重な夜行列車の特急サンライズが通過して行きました。

今日もかっこいい旧加古川公会堂。


加古川から朝日を眺める。おはようさんです。

この辺りのシンボル、ニッケのレンガ給水塔。

一度登ってみたいんやけど、建築士会で見学会やってくれんかな?

建築士会入ってませんがwww

 

こちらの長屋も戦前モノ。

昭和22年の航空写真に写ってます。

ニッケの関係かな?

 

加古川市東神吉地区で見られる謎のレンガ小屋。

一体これはなんなんでしょうね?

井戸?ポンプ小屋?わからん。

内部を覗いてみたいけど、

不審者と間違われてかこナビ(加古川市情報掲示板)とかに載せられるのも嫌だし(-_-;)

 

平荘湖に上がって湖畔で休憩。

しかし水際にきちゃない泡が打ち寄せててすっきり感は今一つです。

 

得意のド田舎里道を爆走。

集落を結ぶ小さな分岐点。人生の分かれ道です。

 

漕艇場に着くと、今日はイベントをやってました。

やむなく土手で立ちメシ。

けど、涼しい風が吹いて気持ちいいいです。

 

愛用自転車tern verge N8。

1年半で約4500キロ走行。

シュワルベマラソンの使用感は良いです。

コジャックに比べてペダル激重感などはなし。

言われないと気付かないレベルです。

リフレクターがよく効いており夜間走行も安心です。

↑参考写真 夜間走行時のリフレクターの様子

 

帰りは閉店してしまった喫茶だんだんの建物を撮影しておきます。


なかなか個性的な建築物ですね。

営業時に行っとくべきでした。

 

その近くの日岡駅にもよります。

加古川線系の木造駅舎が建て替えられる中、

なぜか残されている木造駅舎を詳細に観察。

よく見ると、正面庇の柱が左右で違います。

左は表面にクロスの装飾が施されており、

見えにくいですが梁との仕口にも化粧材が取り付けられています。

こちらがオリジナルと思われます。

 

台風が近いからか、湿度が高く蒸し暑い。


チェリオの自販機があったので、

ライフガードをがぶ飲みして帰りました。

これだけ運動したので、糖質取っても大丈夫です(^^♪