レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車で10年後にない景色を記録する旅

小野市の小野商店街を見る

今日は、先日訪問できなかった小野市街へ向かいます。

5時に自宅を出発。蒸し暑い。

 

旧道を走り二俣を左へ。

神鉄をくぐって高台に上がると小野の市街地です。

廃止の可能性がある神戸電鉄。

しかし、朝早いのに結構電車の往来が多い。

 

小野商店街です。

時刻は朝6時前。散歩する方がちらほらおられます。

自転車を押しながら風景を撮影。

渋い店舗が多いけど、ほとんど閉店してるようです。

 

古い道標。かつての街道なんでしょうね。


この銭湯はもうやってないと思います。

通路に使用感がない。

 

サイケな窓のビル。

70年代テイストさく裂。

 

あのレンガ煙突はなんでしょうか?上部が割れてます。

 

呉服屋と、以前にも撮影したお好みや跡。

丸窓が印象的な元スナック。

スナック建築も印象的なものが多く、なかなか面白いです。

 

さて、市街を抜けて西へ向かいます。

途中で現役のロードパル発見!

1976年の原付なので、今年で46歳!

頑張ってますね。いい感じです。

 

土手沿いのベンチでアイスコーヒーとホットドックの休憩。

 

神鉄の鉄橋で電車を撮影。古い電車でなく残念。

その後、某所にあるトロッコ用6kgレール製柵の残存確認。

日が上がってくるとめちゃくちゃ暑い!

夏のサイクリングは朝5時から8時までに限りますね。

家を出て3時間、40キロほど走行して帰還しました。