レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

旧山陽道をternで早朝散歩

健康維持のため、できるだけ運動します。

f:id:rabbits301:20201004212649j:plain

土曜日早朝6時、犬の散歩に行った後、

ternで自宅を出発し東へ向かいました。

 

旧山陽道です。

古い建物、古い車や古い二輪、ホーロー看板などを探しながら流します。

f:id:rabbits301:20201004212708j:plain

古い御屋敷が多くて楽しい。

なんてことはない昭和の日本家屋が大好き!

f:id:rabbits301:20201004212729j:plain

かなり減ったとはいえ、古い建物が残っています。

こういう倉庫とかしびれるんやわ。

f:id:rabbits301:20201004212855j:plain

f:id:rabbits301:20201004212908j:plain


腰下レンガの農業倉庫。かっこええ。

 

横道に入ったところでライオンかとりせんこうの看板を発見。

f:id:rabbits301:20201004212927j:plain

軒下で状態もよく、貴重な生き残りです。

 

コンビニで休憩後、第二神明をくぐって北上して帰ろう。

f:id:rabbits301:20201004212943j:plain

f:id:rabbits301:20201004213024j:plain

いつも車で通過する高速下のトンネルを抜けて稲美町へ。

f:id:rabbits301:20201004213039j:plain

この交差点には先日までホーロー看板があったんやけど、

無くなってます。

 

道中は彼岸花がたくさん咲いてましたが、

白いヤツを発見。

f:id:rabbits301:20201004213101j:plain

 

f:id:rabbits301:20201004213117j:plain


ウェブで調べると特に珍しくもないようですね。

初めて見たかも。

 

ブラブラしているともう8時、

家に帰ってごみ捨てせなあきません(-_-;)

1時間半ほど走って帰還しました。

 

別府鉄道廃線跡サイクリング

自転車やラビットで散歩に出かけるのは、

自宅から南以外へ出かけることが多いです。

理由は、市内南部は市街地だし、車も多く道が狭いから。

 

けど、今日は南に行ってみます。

昭和59年に廃止された別府鉄道跡が整備されているので、

走りに行くことにしました。

中学生時代にピコ森と散々うろうろし、

レールがはがされただけのバラス道を爆走したこともあるゾーンですが、

大人になってから自転車で走るのは初めてです。

 

今日はtern vergeN8で出陣。

f:id:rabbits301:20200928221756j:plain

タイヤにエアを充填し整備は万全です。

 

旧山陽道で東へ向かいます。

f:id:rabbits301:20200928221820j:plain

道沿いに水路が流れ、古い屋敷が多くてなかなかの風情です。

 

土山駅前交差点に到着。

f:id:rabbits301:20200928221937j:plain



この駅前周辺も大概古い、交差点角の家屋も相当古かったけど、

数年前に解体されました。

その際、隣の建物の外壁が露出し、古い看板が出現しました。

 

f:id:rabbits301:20200928221859j:plain

なんて書いてるんかわからんけど、

これは相当古い、昭和30年代かな?

この建物は丸窓もついてるし、かつての旅館かもしれません。

 

踏切を渡り、であいのこみちに入ります。

f:id:rabbits301:20200928222008j:plain

2軸客車で有名な別府鉄道土山線跡です。

自転車も通行可能ですが、歩行者が多いので慎重にゆっくり走ります。

 

綺麗に整備された道を走り、喜瀬川を渡ります。

f:id:rabbits301:20200928222303j:plain

ここも相当変わりました。

昭和61年ごろはこんなでした。

f:id:rabbits301:20200928222240j:plain

 

さらに線路跡を走ると、川崎重工の工場があります。

かつて鉄道車両を製造していたため、敷地内には今も一部にレールが残っています。

 

f:id:rabbits301:20200928222328j:plain

数年前はもっとあった気がするんやけど、撤去されたんかな。

 

山陽電車をくぐり、別府港駅跡に到着。

f:id:rabbits301:20200928222409j:plain

f:id:rabbits301:20200928222434j:plain

次は野口線跡で北上します。

f:id:rabbits301:20200928222454j:plain

山陽電車を再びくぐります。

別府口駅跡。

f:id:rabbits301:20200928222557j:plain

昭和57年、小学4年の時に、ここから別府鉄道に乗ったことがあります。

 

貴重なレール残存部分。

 

f:id:rabbits301:20200928222614j:plain

円長寺駅跡。

f:id:rabbits301:20200928222633j:plain

 

f:id:rabbits301:20200928222648j:plain


低いホームに味のある掘っ立て小屋のええ感じの駅でした。

昭和61年の同地点の写真です。

既にすべての鉄道施設が撤去されていました。

 カメラが故障でピンボケですみません。

 

再び踏切あと。

f:id:rabbits301:20200928222733j:plain


すぐそばに灯篭が立ってます。

鉄道現役時は渋い風景やったやろな。

そしてキハ2が保存されています。

f:id:rabbits301:20200928222755j:plain

最近再塗装されたようで綺麗な状態を保っています。

 

西川パン工場を過ぎると、別府川鉄橋です。

f:id:rabbits301:20200928222822j:plain

鉄道橋が歩道橋に転用されています。

右にカーブしたら高砂線接続駅の野口です。

今はモニュメントの車輪しかありませんが。

 

かつての野口駅に至る駅前メインストリートです。

f:id:rabbits301:20200928222844j:plain

駅前って言っても、田園の集落のはずれにある寂しい駅で、

駅前商店があるような感じではなかったようです。

f:id:rabbits301:20200928223008j:plain

この後、バイパス側道を通って帰りました。

健康維持のため何が何でも運動しないといけないので、

週3日は自転車に乗りたいと思ってます。

この後、夜にもナイトサイクリングをして、

今日は計30キロを走りました。

 

 

 

 

サンバーのスライドドアが開きにくいので修理する

家族から、「サンバーのスライドドアが外から開けにくい」と苦情が出ました。

もともと重いドアですが、

経年変化で非常に開きにくくなっています。

 

ネットで情報収集後、作業開始。

必要な工具は内張りはがしのみです。

f:id:rabbits301:20200923205706j:plain

 

 

昔はこの手の工具は高価でした。

今はアマゾンで安価なセットが入手できます。

 

内張りには、①ドア開閉用レバーと、

②マニュアルパワーウインドウのハンドルと、

③使ったことのないなんかわからん丸いヤツがついてます。

これらを外します。

 

①と②は、Ωクリップで固定されているので、

内張り外しなどを隙間に突っ込んで、

Ωの下側から上へ向けて押して外します。

f:id:rabbits301:20200923205731j:plain

f:id:rabbits301:20200923205751j:plain

f:id:rabbits301:20200923205808j:plain

クリップがぶっ飛んでいかないよう注意してください。

f:id:rabbits301:20200923205840j:plain

③は引っ張るだけで外れます。

 

次に内張の隙間に内張り外しを入れててこの原理でクリップを外していきます。

全部外れたら内張を上へ上げるように抜き取ります。

f:id:rabbits301:20200923205900j:plain

ブチルゴムで止まっている透明ビニールを丁寧に外し、

ドアノブ機構周辺をグリスアップします。

グリスはたまたま工具箱にあった3Mの高級シリコングリスを使いました。

 

アウターハンドルの付け根、どうもここが一番怪しい。

f:id:rabbits301:20200923205957j:plain

グリスをぶっこんでおきます。

 

スムーズに動くようになりました。

これで子供の力でも楽に開けられます。

最も、アウターハンドルの付け根だけなら、

内張外さなくてもグリスアップできましたが(-_-;)

f:id:rabbits301:20200923210110j:plain

サンバーに乗り始めて既に12年、走行15万キロ目前ですが今でも絶好調だし

こんな便利かつマニアックなクルマほかにありまへん。

某掲示板に、 

「他のクルマの代わりにサンバーはなりえるが、

サンバーの代わりになるクルマはサンバーしかない」

本当に名言だと思います。

4連休は日帰り?で萩へ

4連休は子供の部活が入ってて、泊りの旅行は無理です。

けど、ややこしい仕事も終わったし、

気晴らししたいので無理やり出かけました。

目的地は山口県の萩に決定。

 

連休初日の18時に長女の部活が終わり、自宅を19時に出発します。

今回は折り畳み自転車も持っていきたいので、

自作2段ベッドは撤去し、MGR製ベッドを設置します。

f:id:rabbits301:20200922211945j:plain

荷台のベッドを最も高い位置にセットしたら、

ベッド下に自転車4台が収まりました。

 

山陽道をひたすら走り、深夜0時半に山口県の美東SAに到着。

子供らは荷台のベッド、大人は前席とリヤシートを倒して寝ます。

f:id:rabbits301:20200922205448j:plain

急だったので、前席の段差解消用のマットを忘れたので体が痛い・・・

 

5時半に目が覚め、6時にSAを出発。

f:id:rabbits301:20200922205510j:plain

北上して7時前には萩に到着しました。

道の駅シーマートでゆっくりしてから、

明倫センター駐車場に移動し、自転車を展開して出発です。

f:id:rabbits301:20200922205658j:plain

天気は快晴で、湿気もなく非常にさわやか。

 

萩の城下町をブラブラ・・・

f:id:rabbits301:20200922205802j:plain

f:id:rabbits301:20200922205819j:plain

 

f:id:rabbits301:20200922205844j:plain

f:id:rabbits301:20200922205905j:plain
渋い建物が残っています。

裏道を主に回りました。

空き家は多いものの廃屋は少なく、比較的綺麗です。

 

朝食は、うどん屋どんどんの「モーニングうどん!」です。

www.s-dondon.co.jp

f:id:rabbits301:20200922205944j:plain

9時の開店と同時に入りました。

モーニング肉うどんを注文。

f:id:rabbits301:20200922210013j:plain

たっぷりのネギが別皿に入って出てきます。

f:id:rabbits301:20200922210029j:plain

当然すべて投入!だし・肉うまい。

うどんは柔らかい系ですな。

途中にとんがらしを追加して完食です。

長男も出汁まですべて食べきっていました。うまかったです。

 

再度自転車に乗り、散策を続けます。

綺麗な水路沿いの屋敷に沿って快走。

f:id:rabbits301:20200922210054j:plain

f:id:rabbits301:20200922210115j:plain

鯉に餌をやったりして楽しみました。

 

萩博物館を見学。

f:id:rabbits301:20200922210135j:plain

https://www.city.hagi.lg.jp/hagihaku/

幕末の歴史がわかりやすく学べます。

奥さんと長女は歴史好きなので熱心に見入っていました。

私は歴史は苦手ですが、これが結構面白かった。

 

そろそろ昼なのでランチにします。

博物館前にあるほとり亭にしました。

www.hagishi.com

f:id:rabbits301:20200922210207j:plain

奥さんはギネスビールを満喫。

f:id:rabbits301:20200922210229j:plain

めっちゃ綺麗な泡、注ぎ方上手やなあ。

 

長男はハンバーグランチ、

ほかの3人はカツレツランチです。

f:id:rabbits301:20200922210247j:plain

非常に丁寧な料理で、落ち着いた和室でゆっくり食べられて満足できました。

 

この後、駐車場に戻り車で移動。

昨夜は車中泊で疲れたし、

山口市で土産を買ってそろそろ帰ろうかなと思っていると、

長女が「下関で食べた寿司が食べたい」と言い出し、

自宅と逆方向ですが下関まで行くことにしました。

ナビで唐戸市場をセットして南へ向かいました。

 

下関は高校時代2年間だけ住んでいたので勝手知ったる町です。

多感な時期を過ごしたからか、

なぜか最近無性に懐かしく、今は縁もゆかりもない街ですが

数年に一度は訪れています。

 

豊田湖畔の狭い道を抜け、

長門鉄道終点だった西市を経由します。

高校時代の1988年5月に下関から一人で自転車漕いできたことがあります。

 

奥さん爆睡ですが、この向こうの斜面の下に長門鉄道のトンネルが眠っています。

f:id:rabbits301:20200922210422j:plain

ここも高校時代に廃線跡のトンネルを探しにきた場所です。

f:id:rabbits301:20200922210443j:plain

当時はネットもなく情報は皆無で、村人に聞き取ってやっとここを見つけました。

 

懐かしい長府の町を抜け、私が住んでいた神鋼社宅のそばを通り、

唐戸市場には16時に到着しました。

f:id:rabbits301:20200922210508j:plain

土産を買った後17時にすし屋に入店。

www.kaitenkaratoichibazusi.com

寿司をバカ食いします。

f:id:rabbits301:20200922210530j:plain

f:id:rabbits301:20200922210545j:plain

f:id:rabbits301:20200922210559j:plain

f:id:rabbits301:20200922210613j:plain

f:id:rabbits301:20200922210634j:plain

めちゃめちゃうまい!ネタうまみが最高、

特にマグロのうまさはすさまじかった。

フグの赤だしもなんでこんなええ出汁がでるんやろか?

それなりの値段はしますが、

なかなか来れないので思いっきり食べました。

 

腹いっぱいになったら、そろそろ帰らないといけません。

明日は朝10時に用事があります。

自宅はここから450キロ、約6時間かかります。

しかし、関門海峡の夕暮れを見ていると、無性に九州にわたりたくなってきました。

またまた自宅と逆方向へ爆走です。

これは、3年前にカングーで下関に来た時と同じパターンですわ。

www.rabbits301.com

 

関門橋を渡り、ハイエースで初九州上陸。

私の最も好きな門司港駅で記念撮影。

f:id:rabbits301:20200922210858j:plain

f:id:rabbits301:20200922210922j:plain

f:id:rabbits301:20200922210942j:plain

子供らに「ここは俺が高校の時・・・」と蘊蓄を垂れていると、

「もう何べんもその話聞いた」とそっけない。

しゃーないので一人で高校時代を反芻しました。

f:id:rabbits301:20200922211014j:plain

長女を妊娠中に夫婦で止まった門司港ホテルです。

f:id:rabbits301:20200922211122j:plain

f:id:rabbits301:20200922211139j:plain

周辺を歩き、せっかく九州まで来たのでなんかせなあかんということで、

フロに入って帰ることにします。

門司のスーパー銭湯「照葉スパリゾート」に入って帰ることにしました。

terihaspa.jp

f:id:rabbits301:20200922211301j:plain

関門海峡を眺めながら露天風呂に入れます。

体の疲れが癒やされました。

 

では、本当に家に帰ります。

門司港ICから中国道に乗ったのは21時、家に着くのは2時半の予定です・・・

 

ところが、またまた寄り道したくなってきました。

やっぱり自販機うどん食べなあかんやろということで、

防府市の長沢ガーデンを目指します。

ちなみに、高速代は中国地方(門司まで含む)乗り放題のドライブパス3日間を

使用したので、何度でも高速を乗り降り可能です。

www.michitabi.com

 

長沢ガーデンには22時に到着しました。

nagasawa-garden.com

f:id:rabbits301:20200922211445j:plain

今日も元気に昭和のドライブイン全開です!

 

奥さんと長女はうどんいらんというので、

私と長男で肉うどんをかっ食らいました。

f:id:rabbits301:20200922211505j:plain

f:id:rabbits301:20200922211519j:plain

自販機うどんは今日も健在でした。

 

あとはひたすら走って帰るだけです。

再度高速に乗り、深夜の山陽道を延々と走ります。

帰りは奥さんにも交代してもらい、

自宅には3時過ぎに到着しました。

 

なかなかハードな旅でしたが、車中泊なので旅費が激安です。

この場合、しっかり寝られるようベッドはちゃんと準備しとかなあきませんね。

今回は段差解消マットを忘れたので、若干疲れました。

自宅での趣味レーションが大事ですわ。

しかしハイエースは自転車4台も持っていけるのですごいです。

この秋に同じスタイルでもう一度どっか行こうと思います。

加古郡播磨町 木やのうどん

東二見に住んでいた当時によく言ってた

播磨町にあるうどん屋の木やです。

retty.me

スポーツデポの帰りに数年ぶりに寄りました。

 

この店名物カレーうどんは、

ゆでたうどんに結構濃いい、いわば普通のカレールーが

かかったうどんです。

f:id:rabbits301:20200915213531j:plain

このルーが自家製でスパイシーでうまい。

コロッケ入りが特にお気に入りでした。

なお、これは15年前の写真ですが、

多分今も変わってないと思う・・・

 

2020年のこの日はタコ飯定食を注文しました。こちらもおすすめです。

f:id:rabbits301:20200915213651j:plain

トッピングが選べるうどんにタコ飯がついています。

あつあつのうどんにしっかり味のついたタコ飯最高です。

 

写真がどっかいってもたけど、冬にはあんかけうどんがおすすめです。

ショウガがきいててまたうまいんやな。

 

東二見時代に食べに行ってた時の写真。

f:id:rabbits301:20200915213723j:plain

f:id:rabbits301:20200915213740j:plain

15年前のヨメさん。若い。

確かラビットで散歩がてら行きました。

 

そして15年後の2020年です。

f:id:rabbits301:20200915213831j:plain

我が家のボンボンが木やのレポートをお届けしました(^^♪

 

 

ラビット試運転コースの発掘

暑さがやっと収まってきたので

ラビットで夕方散歩に出ました。

ストビューで事前チェックしていたラビット試運転コースの下見です。

 

小野市の高台にやってきました。

f:id:rabbits301:20200914083004j:plain

f:id:rabbits301:20200914083040j:plain

つくつくほうしが泣いていて、夏の終わりを感じます。

もう9月中盤ですけどね。

 

古い地形図で気になっていた道に入ってみます。

f:id:rabbits301:20200914083250j:plain

車1台の小径ですが、石造の道標があったので、

三木から小野へ抜ける古い道のようです。

ちなみに周囲は雑木林と田んぼのみで、人家は全くありません。

 

竹藪を抜けると橋があります。

f:id:rabbits301:20200914083311j:plain

古くもなく、なんてことないコンクリ床板と鉄製ガーターの橋ですが、ええ感じ。

f:id:rabbits301:20200914083649j:plain

 

f:id:rabbits301:20200914083349j:plain


マディソン郡の橋屋根なし小野市版ってとこか?

f:id:rabbits301:20200914083406j:plain

意外と川の水も綺麗。

川に沿って砂利道と竹藪が続いています。

昔ながらの播磨の河川。

 

遠くから眺めるとこんな感じ。

f:id:rabbits301:20200914083428j:plain

その昔、この橋を渡り森を抜けて行くと、三木市街に至ったようです。

なんでもない景色やけど、こういうポイントめぐるの大好きですわ。

 

 

高脂血症らしい、やばいので早朝サイクリング再開

なんか知らんけど健康診断で「高脂血症」と言われたので、

ヤバいと思い運動します。

けど、球技とか興味ないんやなー。

嫁ハンは運動会系やし、

私の子供はバドミントンやバレーなどをやってるので、

家でオッサン一人アウェーです。

中学時代も走るだけの陸上部でした。

けど、ちゃりんこは大好きなので運動がてらで出かけます。

 

朝6時に自宅を出発。

今日はternでなく長男用のダホンルートです。

理由は出しやすかったから( ^)o(^ )

ガレージが狭いので、車両を出すだけでも大変。

ルートは先日サクッと整備したので快調に出発。

 

加古川バイパスインター下を抜けます。

f:id:rabbits301:20200913211602j:plain

加古川河川敷に到着。

f:id:rabbits301:20200913211631j:plain

加古川周辺ってサイクリングにめちゃ適してます。

平坦やし、風ないし、道路整備されてるし。

高砂の調整区域に駐車場付きジャイアントストアと簡易宿所と温泉作って、

高砂をハブに西は姫路城や七曲り、

北は加古川サイクリングロードで加古川源流めぐり、

東は明石海峡大橋や淡路島や神戸など、

ルート展開したら人来ると思うんですけどね、

今はコロナであかんか。

 

河川敷を北へ走りまったり北上します。

f:id:rabbits301:20200913211727j:plain

湿度高いけど気温27度で快適。

 

いつも気になってる廃工場の煙突。

f:id:rabbits301:20200913211745j:plain

看板にはカラスが止まってます。

f:id:rabbits301:20200913211803j:plain

コンビニで買ったパンで朝飯。

f:id:rabbits301:20200913211821j:plain

7時前ですが、部活に行く高校生がぶっ飛ばしてますな。

元気やわ。

 

加古川大堰を渡ります。

f:id:rabbits301:20200913211849j:plain

自転車で渡るのは初めて。

高砂の実家を水害から守ってくれる非常に重要な施設です。

 

神野の田んぼは稲が実っていました。

季節はもう秋ですねー

f:id:rabbits301:20200913211908j:plain

大腿骨頭萎縮症が再発したらあかんので、

20キロまでの走行にしたほうがいいようです。

腰が疲れすぎずちょうどいい距離感でした。

これから涼しくなってくるので、毎週末に乗りたいと思います。

 

ところで、このルートは長男用ですが、めっちゃ乗りやすいです。

特にタイヤをパナのパセラに替えたのが効いているようで、

軽量で良く転がります。

ルートは最廉価盤ですが日常使いに十分軽いし、小さくたためるし、

非常に使い勝手のいい自転車で気に入ってます。