レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車で10年後にない景色を記録する旅

秋の夜長はみるっこでコーヒー

秋ももうすぐ終わりです・・・

 



 

今晩は氷ノ山も雪らしい。
スキーの季節到来です。
近所のイチョウもすっかり色づきました。

 

今日は休日出勤の代休でした。
奥さんは仕事なので、
私が長男を保育園へ送り、
午前中は家の掃除・洗濯・炊事、
午後は腰痛の病院で1日が終わりました。

 

そんな夜は家でコーヒーを飲みます。

 

夫婦共にコーヒー好きなので、
毎日朝晩ハンドドリップで淹れてます。
更に、この度念願の品を購入しました。

 



 

コーヒー好きでは有名なフジローヤルのみるっこです。

 

 


以前からめっちゃ欲しかったのですが、
高価なためなかなか手が出ず、
半年間みるっこ貯金をしてやっと購入できました。

 



 

豆も買ってきて、準備万端です。

 

早速挽いて淹れます。
カップは事前にお湯で飲み口まで熱々にしておきます。

 



 

まあ、適当に淹れてるんですが、
飲んでみると、
なんじゃこりゃー、めっさ美味い!
喫茶店の味ですわ。

 

粉の始末とかめんどくさいと言われてますが、
なんてことないです。
ちょっといい豆とみるっこがあれば、
おいしい喫茶店に近い味を、自宅で出せますよ。
これはおすすめです。