レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

姫路市御着の軍用鉄道

久しぶりの更新ですが生きております(笑)。

 

実は鉄オタなんですが、
子供の頃よりなぜか廃線跡に異常な興味があり、
ネットも無い時代に趣味誌に掲載される廃線跡記事に
しびれておりました。
そこで、新たなカテゴリーを新設し、
今まで得たマイナーな廃線知識をここで紹介したいと思います。

 

私は兵庫県南部の加古川市に住んでいますが、
この辺りは古くから鉄道網が栄えた地域です。
姫路、加古川、明石近辺は、山陽本線と
山陽電鉄がありますが、
そこから分岐する支線もかなりの数がありました。
また、このウェブ全盛の時代に全く知られていない鉄道(もちろん既に廃線ですが)も
結構あります。

 

今回紹介するのは、ほとんどウェブにも出てこない
現JR御着駅からの鉄道です。

 

その昔、御着駅から南の姫路市白浜町間に、
軍用の白濱鉄道というものが存在しました。
紹介すると言いながらも余り調べていないのではっきりしたことは
わかりませんが、私がこの鉄道の存在を知ったのは
某地元掲示板内での発言でした。
その中に下記の発言があったのです。

 

34 名前:近畿人 [2007/06/21(木) 19:51:52 ID:4eJm6tbw]
古い鉄道の話なのですが、むかし山陽本線の御着駅から分岐して、南山の西を
通って南下する路線があったと聞いたことがあります。
詳細をお知りの方いらっしゃいませんでしょうか?

 

35 名前:近畿人 [2007/06/22(金) 01:24:06 id:yCGvVqio]
>34
先日、伯父に戦時中の話を聞いていた時、ちょうど出てきました。
戦時中、白浜には陸軍砲兵工廠姫路白浜製造所があった為、
国鉄(現JR)の御着駅から現在の白浜NTT支所あたりまで
引き込み線がひかれ、貨物輸送に使われていたそうです。
この引き込み線の事ですかねぇ!?

 

この発言を知った時は大変驚きました。
御着駅は幹線の大きな駅ですが、
現在は全くそのような痕跡もない上に、
海沿いの白浜町までとなるとかなりの距離です。
約5キロはあるでしょうか。
そもそも存在自体が本当なのか怪しいと思い、
国土変遷アーカイブで確認すると、
1945年の航空写真に確かに線路敷と思われるものが写っています。

こちらは上の写真のさらに南、1961年。
真ん中の赤矢印付近が現姫路東インター交差点付近。
廃線跡は既にごく一部の痕跡となっている。

確か、1945年の米軍の写真に現インター辺りが映っているのもあったと思ったが、
残念ながら見つけられませんでした。

 

この写真などによると、
ルートは、御着駅神戸方から南に分岐し、
四郷町南山の山裾を通り、
現フットワークの集配施設を突っ切り、
姫路バイパスからも良く見えるホテルBiBiの敷地内を通過し、
八家川を渡り姫路バイパス姫路東インター交差点付近を経由して
西に向きを変えます。
その後まっすぐ西に進み、
ここからははっきりわかりませんが
現在の姫路市立灘中学校付近にあった
陸軍の工場に至っていたようです。

 

加古川線より分岐している弾薬庫線は
トワイライトゾーンに掲載されたり、
ウェブ上でも多数目にすることができますが、
この軍用線は全くレポートされていないようです。
規模の割には相当マイナーな廃線らしく、
近年刊行された「全国鉄道旅行地図帳」の廃線マップにも掲載されていません。
このため大変興味を持って調べましたが、
全く資料が見当たりませんでした。
また、兵庫県立図書館で過去の地形図を閲覧しましたが、
この路線が掲載された地図は発見できませんでした。
軍用鉄道のため、関連資料が秘密であった可能性もあります。

 

とりあえずわかることは下記の通りです。
・軍用のため戦時中に急造された
・敗戦と共に廃線
・廃線後、長らく放置
・その後、1960年ごろまでに設備撤去し、土地は持ち主に返した?
(大半が田畑に戻っていることから、建設時に強制収用されたのでないか?)
・軍用線のため、資料が無い
・廃線後、引き込み線内に大量の廃車の貨車が押し込められていた
これぐらいです。

 

また、遺構については、現代の航空写真でもほとんど確認できません。
特に姫路東インターより南は圃場整備により全く痕跡がありません。
きちんとした現地調査も行ってませんが、
御着駅からインターまでの間は、水路橋台等残っているかもです。
八家川を渡る部分に橋台がありそうですが、
なにぶんラブホばかりのエリアで、私有地も多そうなので
ズカズカ調査に行くのが憚られます。
フットワーク北の畑の中に一部細長い敷地が残っていますが、
それぐらいでないでしょうか。

 


 

↑配管が見える手前が路盤跡

 

いずれにしても今後の調査が必要です。
近いうちに再度現地調査したいです。

 

尚、この鉄道に関しては昭和25年の衆議院会議録に鉄道復活請願の記録が残っています。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/003/0016/00311300016015a.html
 
2023年3月6日追記
この鉄道に関し、沖田裕作編 機関車表に該当する記載がありましたので
転載します。

こちらは和歌山県の白浜とされていますが、
大阪造兵廠管轄であることから、おそらく兵庫県姫路市の白濱鉄道で
内科と思われます。 違ってたらすみません。