国鉄篠山線と言えば、福知山線篠山口から福住までを
結んでいた路線で、昭和47年に早々と廃止されました。
奥さん行きつけの福住にあるカフェマグナムコーヒーの暖簾も
篠山線のキハ17ですw。
そんな篠山線の廃線跡が脚光を浴びています。
丹波日置駅跡から福住までは比較的痕跡が残る区間で、
こんな風に展示物もありますが・・・
これ以外にも元篠山線用と思われるレールが随所に点在します。
こちらは篠山駅跡にあるレール(多分)。
倉庫の軒下に数本が積まれています。
車を降りてまで確認していないですが、
コラム鋼等でないようで、30キロ/mぐらいのレールのようです。
こちらは丹波日置駅周辺にあるレールを使用した物置。
奥さんの親の実家近くですw
かつては小屋がありましたが、
昨年上部が撤去されました。
さらに最近すべてが撤去されました。
近くにあった水路橋。
遠方から廃レールを持ってくるとは考えにくいので、
場所柄篠山線の廃レールと思われます。
廃止後50年近く経過しますが、
探せばもっとあるんでないでしょうか。