レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車で10年後にない景色を記録する旅

1か月ぶりのP10出動とパーツレビュー

★このブログはプロモーションを含みます

 

今日も良い天気で無風の朝。日の出前の気温29度、かなり蒸し暑い。

 

夜明け前に小屋の照明をつけて、ちゃりをズルズルと引っ張り出します。

 

昨日の予定通りP10で出発。P10に乗るのは4週ぶり。走り出したら朝風が涼しいです。

 

曇っているので朝日が隠れています。朝日が出てきたら暑いから、もうちょっと隠れててくれ。

 

いつもの漕艇場に到着。今朝のカヤックの練習はまだの様で、誰もいませんでした。

 

今朝のアイスコーヒーはセブイレ製Lサイズです。

アイスコーヒーを飲みながら、自分のマシンをシゲシゲ見ます。

昨日、今日と久しぶりのチャリ活なので新鮮な感じがします。

新鮮ついでに、P10カスタム後の使用感などをメモッておきます。

 

前後タイヤはタイオガ製パワーブロック20×1.3/8です。

純正のシュワルベワンは乗り味が固すぎ。このタイヤに替えて乗り心地がかなり改善されました。BMX用タイヤですが走行性能や転がり、走行音も静かで良いタイヤです。

 

FSA製チェーンリングやクランクは純正のまま。

これはカスタムしてないので感想なしです。ただ、割とカッコよくて気に入ってます。

 

ペダルは三ケ島製コンパクトイージー

非常にコンパクトなかっちりした取り外し式ペダル。質感も高くかっこいい。色がシャンパングレーでクールですね。コンパクトでも踏み込み感がものすごくかっちりしています。根元のリングを押し込むとペダルを外せます。

 

フロントにはターン純正ラゲッジトラス。

これは中古で買ったときに既に装着されていたものです。専用アタッチメント付きのカバンなどがワンタッチで取り外し可能です。ちなみに私は使ってません(;^_^A フロントにこのパーツがつくことで、ツーリング車っぽくなるので気に入ってます。

 

サドルはfabric scoop radius

N8でも使っています。色々なサドルを試した結果、fabric製が一番しっくりきます。なぜかケツが全然痛くない。

ロゴもかっこいいし、ごてごてしてないシンプルなデザインです。こいつはヤフーショッピングで中古を購入。私は結構気に入ってるのに、奥さんが「黄緑はいまいち」というので、近日中に黒いモデルに交換予定です。

 

グリップは定番のエルゴンのGP2。角付き。

これは言うまでもない定番ですね。手のひらが受ける面積が丸棒より大きいため、手になじんで疲れにくい。角にミラーを差し込んでいます。

 

P10の気になる箇所はほぼ手を入れたので、もうこれ以上交換するパーツはない、と思う。普通に走る分には全く問題ありません。あとはカッコだけの問題。

 

帰り道は森の神社に立ち寄って、朝のお参り。

少し山寄りに入ればヒグラシが泣いています。夏真っ盛りですねえ。ちゃりで海水浴に行きたいなあ。