かつて兵庫県朝来市の神子畑と播但線新井駅間を結んだ
神新軌道のトンネルの新井側坑口です。
神新軌道のトンネルの新井側坑口です。
昭和61年1月1日に、父が購入したばかりのクレスタで
家族ドライブに出かけた折りに撮影しました。
家族ドライブに出かけた折りに撮影しました。
確か、出石でそばを食べてから帰りに八鹿、
明延を経由し神子畑に出たと思います。
当時は明延鉱山が閉山したばかりで、
多数の施設がそのままでした。
明延を経由し神子畑に出たと思います。
当時は明延鉱山が閉山したばかりで、
多数の施設がそのままでした。
神子畑明延間の鉱山軌道は、
神戸新聞に掲載されたりして有名でしたが、
神子畑~新井の神新軌道は当時全く無名で、
偶然トンネルを発見して「軌道があったのでは?」と
考えた次第です。
その後、図書館で日本図誌大系を見て、
正体がわかったように記憶しています。
神戸新聞に掲載されたりして有名でしたが、
神子畑~新井の神新軌道は当時全く無名で、
偶然トンネルを発見して「軌道があったのでは?」と
考えた次第です。
その後、図書館で日本図誌大系を見て、
正体がわかったように記憶しています。
現在は坑口が塞がれていますが、
ご覧のように昭和61年の時点では開口していました。
内部は入ってすぐに素掘りで、
シイタケ栽培に使われた形跡がありました。
ご覧のように昭和61年の時点では開口していました。
内部は入ってすぐに素掘りで、
シイタケ栽培に使われた形跡がありました。
帰りの車中で、ラジオ関西で16時から放送されていた
神姫バス提供「歌声は風に乗って」で、
小林旭の「熱き心に」がかかっていたのを
今でも覚えています。
神姫バス提供「歌声は風に乗って」で、
小林旭の「熱き心に」がかかっていたのを
今でも覚えています。