レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

稲美町の古い坂道をラビットで巡る

兵庫県加古郡稲美町は全体的に台地であり、

水利が悪かったため、

日本一ため池が発達した地域でもあります。

そのいなみの台地の北側は落ち込んでおり、その下に草谷川が流れています。

 

草谷川側から台地に登る坂道は、

三木、小野からのアクセス道路が何か所もありますが、

その中でも最近お気に入りの道があります。

f:id:rabbits301:20190114210541j:plain

幅員3m程度の相当昔からある古道のようで、

草谷川側から台地に登る坂です。

f:id:rabbits301:20190114210610j:plain

この場所は街道の分岐点で、目印(多分)の杉と、

石造(竜山石製?)の道標があります。

日本むかし話に出てくる分岐点です。

 

国土地理院の昭和22年の航空写真では、

既に現在の位置に旧道と新道があるので、

おそらく戦前の早期(明治?)には切り替えられた路線と思われます。

 

道標には右は三木、左は小野と書いてあるのでしょうか?

f:id:rabbits301:20190114210638j:plain

右方向は草谷川の左岸沿いに道があるようです。

未舗装と言うか、既に藪の中の道のようで

使われているかは不明です。

 

 

台地への道も左右に分岐しています。

古道側は右と思われます。f:id:rabbits301:20190114210825j:plain

直進側は行き止まりで、上部にある畑のための通路のようです。

谷には砂防ダムらしき蛇篭にいれられた岩石の堰堤があります。

 

右側を登ってみると、台地上に出ます。

f:id:rabbits301:20190114210957j:plain

f:id:rabbits301:20190114211139j:plain

f:id:rabbits301:20190114211018j:plain

f:id:rabbits301:20190114211112j:plain

稲美町ながらミニ北海道気分を味わえます。

 

近場にある割に雰囲気のある道に興奮して撮影中、

ラビットのキャブレターからオーバーフローしてるのを発見。

f:id:rabbits301:20190114211046j:plain

これはヤバイ漏れ方です。

すぐに燃料コックをオフ!

今までこんな漏れ方したことないです。

いったい何でしょうか?

 

慌てて帰ったものの、ええ感じの坂道でした。

また訪問したいと思います。

オーバーフローは無視してそのまま買い物して帰りました。

近日中にキャブレターのばらしかな?

 

ちなみに走行中の動画はこちらです。

www.youtube.com

 

奥神鍋で今シーズン初のスキー

スキーは12月が一番いいと思ってる我が家ですが、

18年末は積雪量が少なく、行けませんでした。

年が明け、3が日は積雪量が十分になったので、繰り出すことにします。

奥さんは「子供についていけんからエエわ」と言うので、子供と3人です。

なんとか長男をパラレルできるようにしないとアカン。

 

朝5時半に子供をたたき起こし、自宅を出発。

今日の目的地は、道路が比較的平坦で広幅員の奥神鍋スキー場です。

スタッドレス履いてチェーン装備といえ、

FRのハイエースで雪道の急坂は怖い。

 

播但道を走っていると夜が明けてきました。

f:id:rabbits301:20190114120312j:plain

神鍋高原入口の坂道を上ると、道路にも雪が出現。

f:id:rabbits301:20190114120328j:plain

滑らないよう慎重に進みます。

 

奥神鍋スキー場の駐車場には8時前に到着しました。

駐車料1500円を払い、速攻で着替えをして準備します。

 

登行リフトでゲレンデに出て、緩斜面で滑ります。

f:id:rabbits301:20190114120358j:plain

ゲレンデはガラガラで人少ない。というか、誰も居ない。

 

お姉ちゃんはもう大丈夫です、あとは勝手にうまくなるでしょう。

長男もボーゲンはできているので、

後は回数さえこなせばパラレルになるはず。

f:id:rabbits301:20190114124925j:plain

滑っていると、結構な勢いで雪が降ってきました。

気温はおそらく0度ぐらいでかなり寒い。

早々に休憩します。

 

休憩後再度出発して滑りますが、

長男が「雪遊びしていたい」というので、

一人で遊ばせておいて長女と2人で滑りに行きます。

長女のレベルならこぶ以外ならもうどこでも大丈夫です。

 

数本滑って長男と合流しましたが、

やっぱり雪が激しいので昼食にします。

昼食は奥神鍋ヒュッテに行きます。

 

カツカレーめっちゃでかいなあ。

f:id:rabbits301:20190114124946j:plain

昼食はここで過ごすのがおすすめです。

 

その後も上のゲレンデで滑りましたが、天気が悪いので、

2時過ぎで終了。

下山は登行リフトに乗らず、下山コースを滑って下りました。

 

帰り道も八鹿日高道路を経由します。

途中、エルグランドが事故ってて、一部渋滞がありましたが、

2時間半で家に到着。

八鹿日高道路開通でめっちゃ近くなりましたね。

 

奥神は、アクセスが容易なのと、

ゲレンデが割といい、かつハチハチ北ほど高くはないので、

今のところ子供と滑るにはベストセレクトかと思います。

しかしおおやの安さは魅力ですがね。 

宮島へ行く

年が明けてからブログ放置して既に半月です。

頑張って再開します。

 

どーでもいい個人ネタ、年末の宮島旅行です。

私の両親と、私の妹家族、そして我が家の計10人で行ってきました。

私が両親を乗せていくので、

ハイエースでなくオヤジのアイシスで出発。

妹家族号と一緒に移動します。

播但道、山陽道を経由し、2時半に宮島へ到着。

f:id:rabbits301:20190114094653j:plain

f:id:rabbits301:20190114094710j:plain

f:id:rabbits301:20190114094727j:plain

すぐにフェリーに乗り、宮島水族館に閉館ギリギリで入って、

スナメリやかわうそを眺めました。

f:id:rabbits301:20190114094747j:plain

夕暮れの宮島を出て、本日の宿に到着。

f:id:rabbits301:20190114094807j:plain

温泉に入りめしです。

f:id:rabbits301:20190114094825j:plain

f:id:rabbits301:20190114094842j:plain

f:id:rabbits301:20190114094858j:plain

f:id:rabbits301:20190114094910j:plain

f:id:rabbits301:20190114094926j:plain

牡蠣飯です。

子供の頃はめっちゃ嫌いやったけど、

酒飲むようになってから大好きですわ。

f:id:rabbits301:20190114095000j:plain

f:id:rabbits301:20190114095018j:plain

f:id:rabbits301:20190114095037j:plain

しかしめしはうまかったけど、

スタッフが混乱しており、料理が出てくるのめっちゃ遅かったり、

出し間違い等もあってカオス状態です。

私は飲めればいいので生中5杯と日本酒のんでベロベロ。

部屋で飲む予定でしたがそのまま爆睡してしまい終了。

 

翌日の朝。

f:id:rabbits301:20190114095059j:plain

今日の夕方に用事があるため、

それまでに寄れる場所に行きます。

手近なところで錦帯橋に行くことにしました

ホテルを出て国道2号線を西へ移動します。

海、街道、山陽線が並ぶ私の好きな山陽路です。

 

一行は岩国に到着。

f:id:rabbits301:20190114095122j:plain

錦帯橋を渡り、岩国城に登ります。

f:id:rabbits301:20190114095143j:plain

そのまま錦帯橋前のひらせいで昼食。

f:id:rabbits301:20190114095210j:plain

岩国名物の寿司を食べて満足です。

f:id:rabbits301:20190114095232j:plain

 

ここで、下関の実家へ帰る妹夫婦と別れ、

我々は岩国ICから山陽道で帰りました。

オヤジのアイシスは最低グレードのLですが、

6人乗ってても非常に快適でした。

パワー、静かさ、高速時の安定性等全然問題ないです。

我が家が35年前に乗っていた71クレスタに比べると

快適性が雲泥の差です。

 

山陽道を快調に走って、渋滞なしで加古川東には3時間半で到着。

まあ、早く着きました。

しかし疲れました。

運転は好きなので、若い頃はなんぼ運転しても平気でしたが、

最近しんどく感じるようになってきました。

もうちょっと近いところで現地でゆっくりしたほうがええですな。

2018年を振り返って

あっという間に1年が過ぎようとしています。

2018年も今日で終わり、それでは恒例の

きわめて個人的な、我が家の家族のダイジェストです。

 

1月

f:id:rabbits301:20181229230747j:plain

元旦からキッザニア甲子園へ。

ウチの子供らの怪しげな手術に耐える男性。

 

2月

f:id:rabbits301:20181229230807j:plain

f:id:rabbits301:20181229230826j:plain

神鍋高原でスキー。

長女は完全にパラレルです。

長男も結構うまく滑っています。

この調子だと、来年はハチ北デビューかな?

 

3月

f:id:rabbits301:20181229230845j:plain

春が近い暖かい日、

権現キャンプ場でデイキャンプします。

大量の餃子を焼きまくり、長男が焼き番をします。

 

4月

f:id:rabbits301:20181229230901j:plain

FBI大山でキャンプ。

昼は暑い、夜は寒い!

しかし、夜は月明かりに照らされ、

さわやかなよいキャンプでした。

 

5月

f:id:rabbits301:20181229230916j:plain

鳥取県鹿野の町をサイクリング。

湿気のない快適な中、

とても落ち着いた城下町をサイクリングしました。

 

6月

f:id:rabbits301:20181229231319j:plain

大阪の高槻にあるポンポン山に登山へ向かいます。

12キロの山道を子供たちも歩き通しました。

大人は疲れましたが子供は元気です。

 

この後、大阪府北部地震が発生します。

 

7月

f:id:rabbits301:20181229231336j:plain

家族と私の両親、妹家族で北海道へ旅行。

子供らは乗馬をしたり、釧路川でカヌーをしたりで

大自然を満喫しました。

 

8月

f:id:rabbits301:20181229231500j:plain

暑っつい中、海水浴に行きます。

暑いからいややなあと思いながら行きましたが、

海がとても綺麗で魚がたくさん泳いでいて、

子供だけでなく大人も楽しかった。

これなら来年も来てもええなあ。

 

9月

f:id:rabbits301:20181229231555j:plain

高砂万灯祭へ。

古い町にジャズが流れ、路肩の明かりが街並みを照らします。

非常にシブイイベントです。

高砂町はこうやってみるとめっちゃいい雰囲気です。

 

10月

f:id:rabbits301:20181229231620j:plain

秋の気配を感じながら地元でサイクリング。

稲穂が風に揺れています。

運動するのにいい季節になりました。

 

11月

f:id:rabbits301:20181229231723j:plain

4月に長男が発熱で取りやめたしまなみ海道サイクリングにリベンジします。

みかんのなる生口島を一周し、おしゃれな宿に宿泊。

本当にしまなみはええとことです。

 

12月

f:id:rabbits301:20181229231743j:plain

加古川の城山に登山へ。

低山ですが眺望がとてもよく、加古川が一望できます。

寒くなってきて空気が澄んで景色がよく見えました。

いよいよ本格的な冬ですね。

 

今年はサイクリングイベントを多くやりました。

キャンプ、スキーは天気が悪いことが多くあまり行けなかったですが、

大きな事故もなく、割と活動できたと思います。

来年はいよいよ長女が中学生、

お父さんの趣味に付き合わせている感が否めませんが、

来てくれるうちは存分に楽しみたいと思います。

それでは皆様もよいお年をお迎えください。

加古川市加古川町 喫茶ロビンフット

奥さんが友達とランチなので、

オヤジは子供連れて加古川のロビンフットへ。

f:id:rabbits301:20181230075640j:plain

昔からあるサテンで、よく行ってます。

加古川の旧市街にあり、店舗内は程よい狭さ、古さです。

f:id:rabbits301:20181230075657j:plain

私はいつもの加古川(高砂?)名物かつめしです。

f:id:rabbits301:20181230075751j:plain

薄くたたいたカツにデミグラスソース、そして温キャベツのコラボ。

これがなんと550円!安い。

他所で食べたら800円はします。

 

長男はカルボナーラ。

f:id:rabbits301:20181230075714j:plain

具材がしめじ、玉ねぎ、ベーコン等結構入っていてうまい。

 

長女はドライカレー。

f:id:rabbits301:20181230075730j:plain

これも喫茶店定番メニューですね。安心の味。

 

サラダもついてるので満腹になりました。

やっぱかつめしはロビンフットやな。

仕事収めと慰労会

仕事収めでした。

今年は地震、台風、酷暑で自然災害が大変だった。

特に地震の影響が大きく、未だ仕事内容に影響していますが、

一応無事に仕事を終えることができました。

f:id:rabbits301:20181230081819j:plain

なんにしても今年はもう終わり。

職場のルーキーを誘って、

仕事収めに毎年行ってる東加古川の秘密のカフェバーへ行き、

おいしいデリとワインで乾杯。

 

うちの職場はややこしいヤツがいないし、

みんなよく働いてくれるので非常に助かっています。

仕事はともかく、赤ワインを楽しく飲んで、ヘロヘロになって帰りました。

池のほとりのトトロの家

我が家で勝手に「トトロの家」と呼んでいる家があります。

f:id:rabbits301:20181225232311j:plain

木造平屋の普通の住宅ですが、

池のほとりにあり、周囲は林になっており、

煉瓦煙突や玄関付近の独特のタイル意匠が

めっちゃええ感じで、他人の家ながら非常に気に入ってました。

まさに「生えたような家」です。

 

道路に対し斜めに配置されており、

これもいい雰囲気を出しています。

f:id:rabbits301:20181225232346j:plain

 

玄関アプローチの塀も何気に凝っています。

f:id:rabbits301:20181225232941j:plain

この玄関上や両袖のタイル意匠が最高ですね。

なんでかわからんけど凝ってるわー。

レンガ煙突は暖炉用か?張り出し部にあるから、

リビング用とは考えにくい、風呂釜用かな?

 

いつ頃の建物か不明ですが、昭和22年の航空写真に

らしき建物が写っているので、戦前の家に増築したんかな?

昭和レトロなメルヘンチックさが最高です。

 

左手のコンクリートの箱は何でしょうか?

f:id:rabbits301:20181225232820j:plain

家のすぐそばの大木もいい味を出していました。

 

近年は木が茂っていたので、空き家になったのかなと

おもっていたら、先日解体されてしまい、

煉瓦の山になっていました。

 

残念、一度どんな家かじっくり見たかった・・・