先月松江に仕事で行ったとこですが、
前々から一度ゆっくり松江に行ってみたいと思ってたので、
いきなり出かけることにします。
宿はスマホで探した楽天ステイハウス松江で即決。
長女の部活が終わってから、夕方4時に自宅を出発します。
夕暮れの中国道、米子道を経由して、松江には6時45分に到着しました。
夕食を7時半に予約しているので慌てないといけません。
ここは無人の施設で、管内のタブレットでチェックインします。
不明なことがあれば、テレビ電話でコールセンターのオペレーターが
教えてくれました。
オペレーターは中国人の方と思いますが、
流ちょうな日本語で対応してくれます。
やっぱり中国人旅行者が多いからでしょうね。
荷物を降ろして歩いて夕食を食べに行きます。
松江の町もレトロで面白そう。
結構人も多く、あまり寂れた感じはないです。
夜の街歩きがまたええ感じ。
バイク屋のシャッターに書かれてるのはラッタッタかな?
夕食は、前回も来た「一成本店」です。
家族に牛スジ煮込みを食わしてやりたい。
事前に予約していたら、個室に通してくれました。
乾杯して早速料理を注文!
目当ての煮込み。やっぱりうまい!煮汁も最高
刺身盛り合わせ
とり天タルタル
定番の唐揚げ
島根牛の鉄板焼き
そしてシジミ汁。宍道湖名物シジミです。
ノドグロの煮つけ、高級魚ですね。
締めのざるうどん、これまたうまいうどんでした。
ほかにもカプレーゼや出汁巻き卵などいろいろ注文したけど、
速攻で子供が食らいつくので写真取れなかったです。
けど、地の物食えたし今回も美味かった。
満腹で店を出ました。
帰りには当然トロッコレールを確認です。
大丈夫、まだ残ってます。
コンビニで朝食を買って、歩いて宿に戻りました。
室内をチェックします。
什器類はおそらくIKEAかな。
プロジェクターで壁面にテレビ画面が写ります。
当然ネット環境も完備、youtubeも見れます。
新築のようで、きれいで気分いいです。
風呂に入って、ちょっと酒飲んで、
グダグダしてるうちに、私はいつの間にか寝てしまってました。