レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

ハーバーランド トニーローマで晩飯

長男が手の骨を折って療養生活してます。

骨が折れて手術入院というエライ目にあってますが、

飯を食うのは全然大丈夫なので、

景気づけにハーバーランドへ繰り出しました。

今日は何があってもトニーローマでリブのバーベキューが食べたい!

 

サンバーで最寄りの駅まで行って、電車で神戸へ移動。

 

長男は三角巾をしっかり閉めて、準備万端。

 

f:id:rabbits301:20190701205616j:plain

と思いきや、長男の靴が便所スリッパやんwww

f:id:rabbits301:20190701205629j:plain

なんでやねん。

電車に乗ってから気が付いた。

 

便所スリッパは無視してハーバーに向かいます。

予約時間よりかなり早くに店に到着です。

f:id:rabbits301:20190701205648j:plain

予約が遅かったので、席は窓際でなかったですが、

向こうにポートタワーが見えてます。

 

f:id:rabbits301:20190701205808j:plain

とにかくビール飲みたい!

もう1杯づつ頼む余裕はありません。

ピッチャーでくれ!

 

f:id:rabbits301:20190701205824j:plain

海鮮のマリネです。

f:id:rabbits301:20190701205843j:plain

酸味がウマー(^.^)

 

名物玉ねぎのフライのオニオンローフ登場。

f:id:rabbits301:20190701205859j:plain

要は玉ねぎのフライです。

ケチャップかけて食べます。

ビールに合うなあ。

 

チキンのサラダです。

f:id:rabbits301:20190701205919j:plain

たっぷりのサウザンアイランドドレッシングをがっつりかけて食べます。

最近個人的にサウザンアイランドが再燃しているので、

私的には超うれしいメニューです。

 

ほどなく酔っぱらってきたので、

ハイボールでも飲もうかな。

 

f:id:rabbits301:20190701205938j:plain

そしてメインのリブBBQ,めっちゃ食べやすいしソースがうまいなあ。

f:id:rabbits301:20190701205955j:plain

これを食べたかってん!

 

さらに何か忘れたけどパスタ。

f:id:rabbits301:20190701210014j:plain

これめっちゃうまかった。 f:id:rabbits301:20190701210144j:plain

満足して夜のポートタワーを眺めて記念撮影、海風が気持ちいいです。

 

 

帰り道、ここは私が学生時代にアルバイトしていたスペースです。

f:id:rabbits301:20190701210215j:plain

ハーバーランド開業直後の1993年秋でした。

当時はオーガスタビルやったし、地下には中華料理のパンダエクスプレスもあった。

今は店も入れ替わって、当時より人が少ないですね。

26年経ちましたが、一緒に働いた皆さんはお元気でしょうか?

 

父の日に酒を買いに行く

日曜日夕方、サンバーでの散歩がてらに、

古法華の峠道を抜けていきます。

加西市のふく蔵で父の日の酒を購入。

f:id:rabbits301:20190630095544j:plain

f:id:rabbits301:20190630095607j:plain

家に帰ってから、溜まってるイオンカードのポイントの使い方に悩みます。

これって非常に分かりにくい。

ときめきポイントとWAONポイントの違いは?

どうやら一旦ポイントの交換作業が必要なようですが、

そんなんめんどくさい。

 

スポーツオーソリティーならそのままネットで買い物できるようなので、

ポイントで服を購入。

f:id:rabbits301:20190630095627j:plain

 

無事に購入できましたが、

この手のポイントはいつ廃止になるかもわからないので、

速攻で使わないといけませんね。

加古川市平荘町 かふぇど結

平荘町のかふぇど結にランチしに行きます。

かふぇ・ど・結 | TANOSU [タノス]|兵庫県はりまエリアの地域情報サイト

長男は健全少年活動団に参加中(骨折前)のため、今日は家族3人です。

 

f:id:rabbits301:20190630083946j:plain

あらかじめ電話で予約しておくとスムーズです。

 

ランチメニューは1種のみ。今日は何でしょうか?

 

てんぷら定食でした。

f:id:rabbits301:20190630083700j:plain

f:id:rabbits301:20190630083716j:plain

揚げたてを持ってきてくれます。

いか、しいたけ、ナス、レンコン、エビです。

揚げたてサクサクで相変わらず、うまい。

やっぱり和食最高。

 

f:id:rabbits301:20190630083925j:plain

これにおかず3種とごはん、味噌汁、デザートがついて1,000円。

平荘町の古民家を満喫しながら、ごはんのおかわりもして

満足なランチでした。

ラビットS601の整備 燃料タンク取り外し

ロクマルで一番いやな作業の燃料タンク取り外しをします。

何が嫌って、インパネ付近にある配線処理が嫌なんですわ。

あのラーメン状態の配線が。

f:id:rabbits301:20190630074747j:plain

過去に3回ほどロクマルはバラシましたが、

もう完全に作業手順忘れた。

なんせ301より格段にややこしかった記憶があります。

それと、設計が古いので部品もゴツくとにかく構成が古臭い。

301がいかに洗練されているかよくわかります。

けど、やらんとしゃーないのであらかじめパーツリストを眺めておきました。

 

金曜の夜に実家へ帰り、

グズグズしている時間もないのですぐに整備開始。

フロント周りのカバーを外していきます。

燃料コックカップを外して古い燃料を抜き取ります。

f:id:rabbits301:20190630095945j:plain廃ガソリンは500ccちょうど入っていました。

健全だったフュエルメーターもフロートが腐って死亡してました。

なんぼ忙しかったとは言え、

貴重なメーターを死亡させたのは罪が大きい・・・

 

インパネ周りを解体します。

チョークのケーブルはキャブレター側を外しておきます。

真ん中のダクトカバーも外します。

f:id:rabbits301:20190630075105j:plain

このロクマルは非常に程度がよく、ネジ類はなんとか回りました。

f:id:rabbits301:20190630074825j:plain

燃料タンクのキャップは外れ止めがついています。

どうやって外したんか?と思い出し、

長い菜箸を使って縦にして引き出します。

 

お面側の取り外しです。

f:id:rabbits301:20190630074850j:plain

f:id:rabbits301:20190630074904j:plain

ヘッドライトとグリルを外し、お面内のボルト4か所を外し、

お面左右付け根のボルトも外します。

更に、車体下に潜り込んで、

フロントサスの付け根周囲にある小さなネジ4つも外します。

f:id:rabbits301:20190630074922j:plain

ここはモロに前輪のドロを被る所です。

1本が外れずネジ頭をなめてしまったので、

サンダーで壊して外しました。

 

タンク側はインパネを外したら、配線のギボシを外していきます。

事前に双方をテープでナンバリングしておきます。

ギボシのカバーがカチカチなので、

ドライヤーで温めてから外していきます。

f:id:rabbits301:20190630074945j:plain

なんか、緑のネチャネチャがついてて気持ち悪い。

この配線が一番の難点です。なんとかここをカプラー化したいなあ。

 

メインスイッチを外し、タンクの取り付けねじ4か所を外すと、

やっとタンクが外れました。

f:id:rabbits301:20190630075006j:plain

f:id:rabbits301:20190630075027j:plain

タンク内は・・・当然さびてるなあ・・・

 

今後の作業はタンクだけを家に持ち帰って行います。

ラビットS601の整備

実家で寝ていた601をいじり始めました。

f:id:rabbits301:20190628234820j:plain

結婚して実家を離れてから、全然乗ってなかったです。

デジカメの撮影データを見ると、2004年の9月に乗ったのが

最後だったみたい・・・

15年放置したんか?ってことは、私も15年歳とってもた!

f:id:rabbits301:20190628234840j:plain

後方ではA型も熟睡中。

 

このままだと私まで劣化してしまいます。

子供も落ち着いたし(長男骨折してるけど)

いっちょ頑張ってロクマル起こしてみるか!

 

久々にガレージから引っ張り出すと、

めちゃくちゃかっちょエエエエエエエエーーーー

f:id:rabbits301:20190628234935j:plain

やっぱりロクマル最高ですわ。

ホコリを払って各部を点検。

 

しかし、燃料系は全開で腐ってるwww

f:id:rabbits301:20190628234955j:plain

くさーいです。

タンク外し超面倒やから嫌やなあ、けど、燃料系整備をやらんとしゃーないですね。

 

完成度の高さは301BH4スーパーフローが一番です。

しかし、このロクマル最終型もさすがフラッグシップモデルです。

存在感がゴイス。

 

続く

ミラーレス一眼用の鞄(ティンバック2 クラシックメッセンジャーXS)

 2年前から欲しかった鞄がやっと購入できました。  

f:id:rabbits301:20190610214031j:plain

[ティンバックツー] クラシックメッセンジャー XS Bluebird (2019年モデル)

[ティンバックツー] クラシックメッセンジャー XS Bluebird (2019年モデル)

 

 

メッセンジャーバッグで有名な、

ティンバック2のクラッシックメッセンジャーXSです。

カラーは今年の新色bluebirdにしました。

アマゾンの価格変動を観察し、安くなったタイミングで購入しました。

 

日常にミラーレス一眼を持ち歩くのに、

サイズと使い勝手でちょうどいい鞄がなかなかなく、

カメラバッグやショルダーバッグを

かれこれ4年にわたりいろいろ見まくりましたが、なかなかないんですわ。

そして最終的に最も条件を満たしたのがこの鞄でした。

f:id:rabbits301:20190610214317j:plain

このティンバック2のXSサイズは、容量、機能ともに

私の使い方に対してベストです。

4年間ひたすらいろいろ見て決定したので間違いありません。

 

使い勝手については、

だらしない性格なので、開け閉めがめんどくさい鞄はダメ、

これはベルクロで蓋の開け閉めが非常に簡単でズボラな私にぴったりです。

更にバックルでもしっかり閉めることも可能です。

かなりしっかりした生地なので、横からカメラが落ち出るようなこともありません。

なお、買ってから気づきましたが上部背面に持ち手もついています。

私が求める機能面はすべて満たしています。

 

肝心の中身は、未だしぶとく使ってるソニーのNEX-6と、

サブカメラのサイバーショットTX-7、

財布、スマホ、キーホルダー、ハンドタオル程度です。 

場合によってワイドコンバーターを入れるぐらい。

それでもまだ余裕ですが、鞄がでかすぎないところが気に入ってます。

大体みんなでかすぎるんですわ。

 

写真には写ってませんが、内部にカメラバッグ用のソフトな仕切りを入れて、

カメラは裸で突っ込んでいます。

すぐに取り出して撮影できます。

f:id:rabbits301:20190610214340j:plain

 

なお、A4のノート(PCでなく書くノート)はぎりぎり入りません。

そんなんは入れへんのでいいです。

 

f:id:rabbits301:20190610214404j:plain

カラーバリエーションも豊富だし、

しっかりしている割にリーズナブルなので、

今後の私の定番になりそうです。 

長男が骨折し、入院+手術

長男が学校で転倒して骨折し、救急車で病院に運ばれました。

 

本人によると、鬼ごっこをしていて、花壇のフチの上に

右ひじから転倒したそうです。

上腕の肘付近が完全にポッキリ折れてました。

学校から職場に連絡があり、すぐに病院に直行しました。

 

f:id:rabbits301:20190610210129j:plain

↑病院に着くと長男が救急車で運ばれた直後でした。

信頼のハイエースワイドwww

 

本人の意識はしっかりしていますが、

結構ひどい骨折とのことで、そのまま入院し、

翌日に全身麻酔で手術となりました。

長男はメチャクチャ痛いからか、泣く元気もなく憮然としています。

その日は奥さんが病院に泊まりです。

 

翌日は私も仕事を休み、夫婦で病院で待機しました。

手術は1時間の予定が、

骨折がひどかったため3時間半の大手術になりました。

全身麻酔だったので夕方に起きましたが、

本人は麻酔で気分が悪いようで、相当弱ってました。

 

結局切開が大きかったため数日入院となり、

夫婦交代で病院に泊まります。

2日後には元気になり、もう痛くないとのことで、

普通に食事もするようになり安心しました。

 

f:id:rabbits301:20190610210224j:plain

↑目覚めてからはとにかく親子ともに退屈。

スイッチはなんとか右手もできるようです。

 

その後、5日目で退院できましたが、1か月半ほどはギプス生活で、

その後リハビリも来てくださいとのこと。

全治3か月と言われました。

 

治療費に関しては、学校内の事故なので日本スポーツ振興センターの

災害共済交付制度を受けることができるようです。

ただしこの場合、一旦3割を自己負担で支払うそうです。

自己負担額は5万ぐらいかと思い、

念のため事前に会計に確認すると、なんと「20万円ぐらいです」!

ということは総額70万ぐらい!?

カードも使えないそうなので、

親に借りて(;^_^Aなんとか払えましたがかなりびびりました。

結果的には治療費の4割が帰ってくるようですが、

いざという時にはやはり現金が必要ですね。

 

しかし、まずは長男がしっかり直ることが第一なので、

慎重に経過観察していくつもりです。

当面ランドセルも背負えない、夏のプールも×、

自転車もおあずけ、夏の旅行も行けるか微妙。

右手骨折なので勉強も左手で書く必要があります。

数か月間は大変そうです。