GW後半。当初FBI大山にキャンプに行く予定でした。
しかし、どうやら雨が降りそう。やむなく予定を普通の旅行に変更します。
朝7時にインプレッサで自宅を出発。とりあえず西に行きます。
姫路西から山陽道に乗ると、赤穂で事故らしく激込み。赤穂まで1時間半かかり、備前ICの先でも渋滞があるようなので、下道で延々と西へ向かい、昼に玉島に到着。
私の好きな玉島商店街で昼ご飯にします。純喫茶オスローならぬ寿司屋オスローさん。
かつての純喫茶を寿司屋に改修されています。袖のモザイクタイルの柱がかっこいい。店内は中央のカウンター席とテーブル席あり。
壁にかかるハンガーも昭和の洋品店屋号入り。
握り10貫セットに決定。
しばし待って寿司がやってきました。これに茶碗蒸しも付きます。
久しぶりに回転すし以外の寿司を食べました(^^♪。ちゃんとした寿司でうまかった!
純喫茶寿司屋オスロー、良い店でした。
それでは今日の宿を決めます。すさまじい行き当たりばったりぶりですが、キャンセル空きが探してあれば泊まるし、なければ日帰りでもいいんです。
奥さんが広島エアポートホテルが開いてるのを発見。
シングルベッドが4つあるようなので、速攻で予約しました。スマホがある現代だからこそできる技です。しかもかなり安い。今後この手法がいいかも。
食後は家族に玉島の町を見せに行きます。
うーん渋い。
木造3階建てやな。元旅館か?
以前ラビットで来た通町商店街。
名物ドラム缶橋を渡ります。
子供ら「何これ?」受けているのかは不明(;^_^A
「この水門もええやろ~」子供らは聞いていない?
玉島観光を終え、海沿いにひたすら西へ走ります。
FBIキャンプは長男が楽しみにしていたので、長男が喜ぶ場所に行く必要があります。呉の大和ミュージアムに行きたいらしいので目的地を呉に決定。現在改修中らしいですが、行けば何かあるでしょう。
時間が押してきたので福山から山陽道に乗り、呉には16時に到着。
鉄のクジラ館を見学。ここは無料なのにすごい見ごたえがあり。
大和ミュージアムサテライトにも行きました。
道中に時間がかかったので、見終わるともう17時半です。
広島空港にあるホテルで向かいました。
空港近くにある発射台?サンダーバードか?
なかなか良い景観のホテルでしたよ。
空港周囲は山の中なので、飲食店がありません。ホテルのレストランで食事にします。肉とイチゴのバイキングを堪能しました。
生中3杯飲んだら眠くなり、部屋に帰ってシャワーを浴びてまったりします。
外は雨が土砂降りになってました。ホテル泊になったので快適に就寝。
翌朝。ホテルで朝食。
料理には刺身もあり、なかなか盛りだくさんな朝食でした。かなり満足です。
ホテルを出発してから行き先を決めます。長女が市電に乗りたいというので、目的地を広島市内に決定。中心部は駐車に難儀しそうなので、市内南部まで行き電車に乗って移動します。
とりあえず、原爆ドームへ。
歩きで本通商店街を散策。おしゃれな店が多い。私以外は広島に来たことがないそうなので、街歩きさせました。
中央に見えるセビロ屋さん、貴重なvanの取扱店です。私の29年ものの紺ブレも修理してくれそうです。しかし、ちょっと遠いよな・・・
市電で駐車場に戻り、近くのお好み屋さんで昼食。
お好み焼きの楽屋さんです。繁華街から離れているし昼時も過ぎたので、すぐに着席できました。
そば入りお好み焼きを注文。直径25cmぐらいあり、でかい。野菜がたっぷり入っていて、これで850円。安いなあ。
満腹になり満足です(^^♪
インプに戻り、再びほっつき歩きます。長女が早めに帰りたいと言ってますが、なぜか西に走って、山口県に入りました。ナビの音声に長女が「なんでやねん!?」と怒っています。錦川の清流に沿って素掘り洞門を抜けて北上。
せっかくここまで来たので確認に来ました。
自販機うどんの聖地、観音茶屋です。
ここで自販機うどんキーホルダーを買うのだ。
うどんは腹いっぱいなのでもういいです。しかしキーホルダー自販機がないな・・・
自販機うどんの本は売ってます( ´∀` )
どうやらキーホルダーの自販機は撤去された模様。もっと早くに来るべきでした。
山陽道が渋滞しそうなので再び徘徊します。ちょうど錦川清流鉄道の列車が通過。
有名ないろり山賊です。すごい人がたかっており、山賊渋滞も発生。どえらいことになってますね。
どっか近くでお茶でもと思い、柳井市街に到着。ここでおみやげのしょうゆを買いました。
チャリで九州に向かった際に立ち寄った駅前喫茶は休業中に張り紙が・・・
チャリ旅で走った道を車でトレースしていきます(^^♪
徳山駅に到着。ここで土産を買います。
駅横のサテンも気になるぞ。
駅で土産の獺祭を買って、インプに戻りました。
時刻は18時。スマホで確認すると、山陽道の東広島付近で少し渋滞がありそう。今からなら空きそうなので、さすがにここから帰ります。
徳山から山陽道に乗り、廿日市と東広島付近で少し流れが悪くなった以外は渋滞なし。八幡SAで尾道ラーメンを食べ、0時に自宅に無事到着。
何も決めずに出発した旅行ですが、なかなか楽しめました。
車で行ける範囲なら、当日予約狙いで適当に出かけるのもありですね。