レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

新年初走りです

★このブログはプロモーションを含みます

 

年始はインフルエンザでえらい目に遭いました。

やっと復活してきたので、3連休初日は朝のサイクリングに出ます。

気温-1度で寒い。

 

毎度の河川敷に到着。白く凍ってます。

こんな寒い朝でも漕艇の練習があるようなので、端っこをお借りして朝ごはんです。

あんまり長居すると再び風邪をひきそう。年末にここでアイス食ってたからインフルになったのかも?もしかしてアホ?

 

寒さをホットコーヒーで吹き飛ばしておると、朝日が昇ってきました。

 

まったりしたのでとっとと帰りましょう。

 

加古川町内をぶらついていると、中古車屋にサンバー達がっ!

ゴンタ3台に中期ワゴン2台です。黒ゴンタいいなあー。状態は良さげに見える。

店のHPを確認すると、ゴンタ2台はSC,4WD、5MTのようです。

一番人気のグレードで、価格も高い。

個人的に一番お勧めはこのクルマ。

AT,2WDのNA車。値段も安いし故障個所が少ない。

www.goo-net.com

サンバー弱点のY字フレームの写真も載せてるところがなかなか良いです。

 

帰りながら加古川の隠れ観光スポット?を見学。

加古川図書館。かっこいいですね。

ステンドグラスも素晴らしい。中に入れるときにもっと見学しておくべきだった。

 

知らない人はモグリ加古川市民になる喫茶山河。今日は営業している模様。

 

そして500円かつめし(今は違います)で有名な喫茶ロビンフット。

朝早いので当然開店前。

などなど・・ウロウロしながら帰宅。

 

夕方はチャリの整備をします。N8のリヤブレーキシューを交換。

 

シマノのディオーレに交換しているので、専用シューを用意しました。

 

基本的にねじ回しだけです。新しいシューをアームに差し込んで、ピンでとめるだけ。

 

古いシューは約1万キロ使用しました。結構減ってるなあ。もっと早く変えてもいいかも。

 

後はうまく作動するよう当たりなどを微調整をしてセッティング完了。

試運転して作業終了。レバーのタッチがよくなりました。自転車は部品代が安いので助かりますね。