★このブログはプロモーションを含みます
11年使用したNEX-6が、ピント合わせの際に深く考え込むようになりました。
チャリに乗りながら1万キロ以上首から引っ提げて旅を共にしたので、さすがにしんどくなってきた模様。そんなわけでとうとう買い替えを決意です。
後継機を何にするか迷う。
最新機種α6700は20万超え・・・そんなの買えない
40年来αユーザーであるが、この際だから、宿敵のキャノンEROSに乗り換えるか?
いや、この映像を見て我に返り、俺はやっぱりあるふぁだと確信。
こちらも当時のミノルタCM。
このころのミノルタは勢いがありましたねー。
野田幹子や森川美穂の曲がめっちゃ良かった!
ちなみに私のLINEのアイコンは、16歳の時に加古川橋梁でα7000を持ってる姿です!
構え方がトーシロっぽいが、激写中の姿www
この後時代は変遷し、ミノルタがカメラ事業から撤退(涙)、ソニーがαを拾ってくれ、今でも快進撃を遂げているのはありがたいことです。まあ、新品買えないんですが(;^_^A
で、どれを買うかです。
あれこれ物色した結果、中古が安く買える初代α7も相当悩みましたが、やっぱり小ささが重要です。結果、アマゾンで元箱ありのNEXー7レンズ付きを3万程度で購入。11年落ちぐらい?
とりあえず、フツーに動くカメラで(;^_^A
当時のフラッグシップ機です。高校1年の時にα7000を購入し、その11年後にα9000を買ったのと同じ構図(笑)。
あまり使っていなかったようで、少し傷があるものの、状態は綺麗でした。アイピースカップは外しています。シャッター回数をウェブで確認すると、約1900回でした。ちなみに引退したNEX-6は75,000回!使いすぎやな。
早速早朝のサイクリングで使ってみたところ、暗所のピント性能はNEX-6よりも若干劣るものの、その他はさすがフラッグシップ、どっしりした高級感があります。
シャッター音も、NEX-6はヴァシャン!ですが、7はクシャンでいい音してますね。
画質も十分満足できるレベルでした。
実は以前に長女用NEX-5も購入していたのっで、3台のNEXが揃いました。
更に、NEX-6も秘密の念力で復活させ、サブ機として使用します。
こうなると、良いレンズが欲しいですね。
できればこれが欲しい・・・けど高い!
現実的にはこっちか?広角過ぎる?
いんや、あこがれのカールツァイスのこれやな。既に製造中止。中古でねらい目。
サイクリングで酷使するので、あまりいいレンズももったいない。
当面はこのキットレンズで頑張ります。
このレンズ、意外と良いです。コンパクトで軽量だし、パワーズームが何気に楽。しかも中古が大変安く買える。実は私、過去に中古で3本も買ってる・・・今のレンズがメゲたら再度買うかも。
とりあえず、カメラに関しては10年ぐらい安泰なはずです。あとは気合を入れてレンズを買うかどうかですな。