レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

暗すぎてどこを走ってるのかわからんポタリング(;^_^A

12月2回目の日曜日。

夜中に隣家の雨戸がカタカタ言ってました。どうやら風がキツイようです。

とりあえず3時に目が覚め(!)4時半に起床。

予報どおり西から4mの風。けど走れない程ではないので、5:35に出発。

曇ってるのか?えらく暗い。水道橋は真っ暗でブキミ。

昔は照明が点いてたような気がするが?

 

加古川市西部の志方方面に行きます。

ハト標識のトが逆パターン。

左の山は高御座山です。

真っ暗な集落内路地をナビを見ながら徘徊・・・完全に不審者やな(;^_^A

町工場の煉瓦塀も暗くて見えない・・・

 

高御座山に登っても今朝はご来光は見れなさそう。

 

陽が差さないから寒い。ヘロヘロの田舎道をちんたら進みます。

 

いつもの公園で朝ごはん。今日は豪華にサラダ付き。しかしちょっと買いすぎ。約900円した。これならモーニングが食べられます。

サラダを食べているとやっと明るくなってきた。5時半出発は早すぎるかも?

知ってる道を走るなら夜でも大丈夫ですが、真っ暗な知らない道を走るのはキケンすぎる。いつドブに落ちるかわかりませんし。

 

暑いコーヒーで暖まったら、田んぼの中を突っ切っていきましょう。

 

軌道上を移動する製材機。トロッコっぽくていい!

 

あれ?昭和なモーテルの電光看板が真っ白になってる!商売やめたのか?

 

1年前は夜間に煌々と点いていました。

また一つ、昭和の灯りが消えたようです。