レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

西脇市のカオス建築を巡る

昨日の朝はP10で河川敷へ

朝コーヒーだけ飲んで、大堰経由で帰宅。色々忙しかったので土曜日はこれ1枚。

 

そして今日。3時半に起床し4:45にハイエースX11を積んで出発。

5:00に厄神駅前の駐車場から出発します。厄神から出発するのは、時間短縮のため。フル自走よりも帰宅が30分早くなります。

写真より実際は暗い。真っ暗闇の中。

 

少し空が薄明りになってきた。旧街道を流す。

 

市場駅前に近づくころ、夜が明けてきた。

 

季節の移ろいは早いもんで、前回来た時は田植え中だったのに、もう稲穂が垂れています。

 

加古川線に沿って旧街道で北上。有名な大橋ラーメン。

 

闘竜灘で休憩します。朝日が昇ってきました。けど、暑いほどでもない。

 

滝野の気になるうどん屋さん。youtubeによるとかなりうまいらしい。今後奥さんと来よう。

 

朝日を浴びながら西脇市に入ります。

 

加古川線の踏切から脇道に入ると、こんな竹林内の小道でした。

 

野村の街の南端、小高い丘にある市営住宅団地を観察。

 

味わい深い状況になってます。

 

木造も結構残ってますね。シンプルながら、昭和30年代の日本建築の基本を押さえている感じ。このあたり、街の南の高台にあり、なかなか眺めがよい。道端の看板には「城跡」とありました。

 

向こうに見えるおしゃれなカフェ。ここも行かなあかん。

 

野間川にあるプチ景勝地の姫滝です。小さな滝ですが、古くからの逸話があるらしい。鵜が泳いでいますね。

 

鵜が岸に上がると、魚2匹を吐き出しました。ホントに出すんですね。小さい方は鮎?

 

野村の街に入り、昭和喫茶のリラが健在であるか確認します。

 

野村駅周辺をうろうろ。

 

野村からさらに北上して西脇の市街にはいります。今日はある目的で西脇へやってきました。旧国鉄鍛冶屋線西脇駅の駅前跡から路地に入ります。

 

ここです。

 

寿マーケットと言われている木造建築群です。

 

全蓋式の木製アーケードです。

 

 

飲食店等が並ぶマーケットだったそうです。

なかなか壮観。しばし静かに見学します。

 

 

最奥部の鮮魚店跡。

 

ここから東へ抜けることもできます。

 

振り返るとこんな感じ。3棟の配置は並行ではなく、先端がすぼまっています。このため、中央棟の最奥は幅が約1.5mしかありません。

 

 

こりゃあ、西脇一のカオス建築ですなあ。

 

 

 

 

 

中央部には共同便所があります。その上部には点検用でしょうか、梯子が架かっています。

 

実に濃いい空間でした。西脇と言えば旭マーケットが有名ですが、こちらは先日まで存在を知りませんでした。グーグルマップで偶然気づきました。

www.rabbits301.com

 

ちなみにこちらは東側からの入り口。

この建物は昭和22年の航空写真には写ってませんが、昭和38年には写っています。なので戦後の建築。現在はほぼ空き家になっているようでした。解体のうわさもあるようなので、現物を見れて良かったです。

 

目的を果たしたので市内をぶらぶらします。

 

 

以前夜に訪問した中華料理屋のマルシゲ方面を目指します。

 

 

マルシゲも木造アーケード内ですね(^^♪

 

 

隣のエルは閉店したのかな?

 

横尾忠則氏の絵画にも出てくる西脇のY字路です。軍艦の先端のようでかっこいい。

 

もう1軒確認したい案件があります。前回訪問時に「映画館か?」と思っていた建物は、やはり映画館跡のようです。

消えた映画館の記憶さんによると、西脇東映がこの位置にあったようです。また、古い航空写真では、映画館の建物が写っていますが、この建物はその一部と思われます。減築の上ファサードを設置して、別用途に使用していたようですね。

hekikaicinema.memo.wiki

 

さて、目的を果たしましたので帰ります。

野村駅まで走っていき、駅前でX11輪行袋に詰め、加古川線で戻りました。

X11は余裕で袋に入りました。しかもさすがに軽いです(^^♪

加古川線は結構混んでました。厄神まで戻り、ハイエースで帰宅。家に着くと9時過ぎでした。なかなか貴重な建築を見れて満足です。

 

で、夜に家族でちょっとドライブとなり、再び寿マーケットを確認してきました。

こういう建築は、あっというまに幻のように消えるので、1日も早く見学しないと見られなくなります。夜の姿も見れて最高でした。