レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

岡山県玉野市玉地区の建築ツアー1

先週に2回訪問した玉野の建築を紹介します。

玉野市の人口推移をみると、昭和25年から30年までの間に

4万人から6万人に激増しているので、このころが最も造船業が盛んだったと思われます。これらの建築も、同年代に作られたと思われます。

なお、人口のピークは昭和50年の約8万人で、現在は6万人に戻っているようです。

 

今回訪問したのは、宇野駅から西へ約2キロ行った位置の、

三井造船の工場がある玉地区です。

周囲には、造船工場とともに発展したレトロな街並みが広がっています。

それでは玉商店街のツアーに出かけましょう。

今日のBGMはこちらです。


www.youtube.com

 

市営体育館から歩きます。

背後には三井造船のクレーンがそびえたち、迫力があります。

商店街南にある三井生協。

結構賑わってるようです。

 

生協前のポーチにはベンチがあり、お年寄りが談笑しています。

そのまえには喫茶ひまわり。現在は営業していない模様。

 

こちらは公共建築物でしょうか?

トミックスの国鉄詰所のような建築物。

近寄りませんでしたが、なかなか細かい意匠が面白い。

アーケードが見えてきました。

玉商店街です。

アーケード中央部の屋根は老朽化のためか撤去されています。

自転車屋さんなどが並びます。

この建物も細部が何気に凝っている。

 

衝撃的な建物。元和菓子屋さんが崩壊しています。

いわゆる空家特措法の特定空家か?

 

アーケードはまだまだ続きます。途中で南北道路と交差。

ここにはかつて玉野市営鉄道の玉駅があり、踏切もありました。

廃線跡は市営駐車場になっています。その管理事務所。

右手のコンクリート床板が線路跡です。

 

向こうにも昭和の建築が見えますな。

 

南には玉野三井病院が見えます。

こちらもかなり古いものと思われます。

4階は後の増築っぽいなあ。

 

きらく食堂。既に廃業。

雰囲気から、2010年ごろまでは営業していた感じです。

横手に入ったテントがいい味を出しています。

 

ここから北へ上がる小道には美容院や元飲食店。

 

振り返ります。奥のタバコ屋は相当に古い。

 

生活雑貨を売っていた店。ストビューでは営業当初の姿が見られます。

 

テクニクスの看板があるお好み焼き屋。

この赤黒のストライプが昭和60年代の中学時代を思い出させてくれる。

もと電気屋かレコード屋ではないでしょうか?

 

商店街端部まで来ました。

 

この右手の建築、最高ですやんか。

パラペットにもギザギザの意匠が施され、すごくかっこいいです。

最後は食堂だったようですね。

ストビューでは2階の窓が開いているので、当時は使用されていたようです。

この上部円形のサッシュはスチール製ですかね?

左手の縦長の窓はフィックスのガラス窓で、階段室にしては狭すぎるので、

吹き抜けの明り取りではないでしょうか?

2階が外壁が斜めにオフセットしてるのもポイント高い。

ウェブでは元医院との情報もありますが、戦後のカフェー建築に見えます。

 

こちらは北側にあるピロティを持つビル。

こちらも上階の外壁が斜めにオフセットしています。

商店街に対し区割りが直角でないので、このようになるようです。

採光上の配慮もあると思いますが、このようなデザインは奥行きがあって

私は好きです。

 

こちらは元散髪屋?今はアトリエで使用されているようです。

この細部にわたるデザインがたまりません。

 

戻って、再度路地に入ります。

たばこ販売コーナー。

隣の元料亭?サッシのスチール手摺と横長の磁器タイルが渋い\(^^)/

外観です。こちらも正面のパラペット付き。

 

左手の並びも凝ってますよ。

これは、元旅館か料理屋ですかね。すごい個性的。

 

商店街を戻ります。

 

中華そば屋さん。既に閉業?柱のモザイクタイルと出入り口上の採光窓が特徴。

主に昭和30年代の建築が多いと思いますが、このように古い家屋も数件点在します。


2階の窓がいいんですよ。

 

なぜか「富士」のつく屋号が多い。

富士重工ラビット乗りには嬉しい町です(^^♪

ちなみに玉野はラビット・スバルがたくさん走っていた町でもあります。

古い玉野市電の写真にはラビットスカーレットの看板を掲げたバイク屋が写っています。

富士タクシーの車庫

 

紳士服はるやまの店舗。

ウェブによると、この店が第1号店舗らしい?

 

こんな路地にはタマラン魅力が・・・

 

前面の路上には古い合わせホイールが落ちてます。

 

写ってませんが、この奥の90cm路地に面する木建が異常におしゃれ。

かつて何かの店舗だったようです。もう、オモロすぎるwwww

 

商店街は、全体の1割が現役店舗、5割が住居等に使用中、

4割が空き家の感じです。

2000年ごろまでは大体の店舗が現役だったと思いますが、

ここ10年で急速にすたれた感があります。

ストビューでは2013年の姿が見られますが、

それ以降もかなりの建物が解体されています。

玉市電そばにあった大規模モルタル店舗も見たかったなあ!

古い町は1日でも早く来るべきですね。

 

つづく!(^^)!