レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

ガレージ整備の基本事項

20年ぶりにラビット総本山である、

ラビットハウスさんにお会いしてきました。

ラビットハウスさんは、ラビット乗り始めのころ、

大変お世話になりました。

とても丁寧にアドバイスして頂き、大変ありがたかったです。

 

手土産は加古川の地酒です(*'▽')

 

サンバーにはラビットS301の2号車を乗せていきます。

今日は電気系の相談をするつもりです。

この301は、試運転時に絶好調で走りましたが、

チャージランプが点きっぱなしだったので、

私がコンデンサーを交換したところ、

セルは回るのに火花が飛ばない状況に陥りました。

 

初夏の田舎道をサンバーで流して、2時間ほどで到着。

ラビットハウスさんは変わらずお元気にされていました。

早速301のチェックをして貰います。

総本山チェックの結果、

ポイントの劣化とブラシの欠け、

あと、1か所ギボシが外れていました(;^_^A

配線はいじった記憶ないんですがね。

長年放置で外れたんかな?

 

電気系を色々テストしてもらって、

ポイント交換、ブラシ交換して無事始動できました。

コンデンサーは支障なしとのことです。

ありがとうございました。

整備後はお弁当をご馳走になり、

色々ラビットのお話をさせていただきました。

久しぶりにお会いできて大変楽しかったです。

 

ところで、さすが総本山です。随所にみられるラビット整備の小技。

 

角材の木片をスタンドにかまして整備しやすいよう傾ける、や、

カチカチのギボシをドライヤーで温めて外す、などは、

基本技ですが、それ以外に感心した点をご紹介します。

 

★灯油スプレー

こちら、100均で売ってるペットボトル用スプレーヘッドを付けた

灯油のボトルです。

ラビットのコテコテオイル汚れ落としに使用します。

パーツクリーナーだけでやってると、すごいコストになります。

灯油であらかた汚れを落とすのがコツです。

これなら手が灯油臭くなりにくいし、ぶっかけるより無駄が少ない。

 

★超ローダウン丸椅子。

ラビット整備はしゃがんでやるので腰が痛いんですわ。

これは、更に足を低く改造したスペシャル仕様。

 

★トレー使用の徹底

工具や部品は直接地面に置かず、必ずトレーに置く。

これは徹底されていました。

私は、最初はトレーに入れても、途中から床に放り出して

ぐっちゃぐっちゃになります。

さすが元プロの整備士。

更に車体下部確認用のミラー。見えにくいところに使用します。

これは私もやってます(*'▽')

 

★自作特殊工具

キックレバー固定用の専用棒。

自作されてるようですね。整備頻度の高さを知ることができます。

 

★自作ツールワゴン

そして極めつけは自作ツールワゴン。

きわめて使用頻度が高い工具が機能的にまとめられています。

空き缶を再利用してるところがまた実践的でカッコいい!

 

このように長らく整備されてる方の技は非常に参考になります。

私も見習わせていただきます。

 

楽しかったラビットハウスを後にして、

帰りは篠山を経由しました。

加古川まで帰ってきて、川べりで休憩。

301ならサンバーに乗せるのも慣れてきました。

 

非常によい思い出となりました。またお邪魔したいです(^^♪