連休は長男の耐寒キャンプと、お姉ちゃんの受験関係で
気を揉んでいますが、空いた時間で運動します。
ternに輪行袋を装備し、得意としている西国街道を東へ進みます。
ホーロー看板の生存を確認。
明石公園に到着。
非常に良い天気、マンボウ中でも散歩する人も多いです。
明石の市街を抜けます。
相変わらず激渋な江洋軒。
この店は絶対行かなあかん。
市街を走行中、これまた激渋なスバルのモータースを見つけました。
看板超かっこいいです。
スバル360とサンバーとラビットを並べるべきですな!
そのまま2号線を東へ進み、舞子で休憩。明石海峡大橋がきれいですね。
須磨までやってきました。
2号線の歩道で休憩しながら、列車の写真を撮ります。
さすがに鉄道写真はSモードにせなあかんやろ、
シャッタースピードは1/500やなと、
モードダイヤルを回すとなぜかファインダーが真っ白けに????
もうエエワわ。カメラの操作方法すら不明。ヘタクソモードで撮ろう。
高校時代は写真部にも入っていて、
α7000を三脚に据えて1枚1枚丁寧に撮ってたのに、
ボツラクぶりがすごいです。
ごちゃごちゃカメラをイジッてるうちにやってきたのはEF510。
多分北斗星を牽いてたカマですな。顔がブレている(-_-;)
この大蛇のようなくねりがかっこええんよ。
その後適当に来た列車を撮影。
来る電車も変わったなあ。
1990年はこんな感じでした。
EF65-0番台素グレードの地味さがええです!(^^)!
しかしあんまり油売りまくってるのもやばい、それなりに早く家に帰らないと
あきません。とにかく新長田を目指します。
須磨駅前を通過し、2号線の天神橋に到着。
今回訪問したかったのはここです。
戦前からの古い橋で、かつては市電もここを渡っていました。
私が子供のころにはすでに廃止されていましたが。
もとは2線用だったのを、国鉄の複々線化に伴い両サイドも橋梁化したそうです。
親柱には天神橋の文字が彫り込まれています。
なかなか印象的な橋ですね。かっこいいです。
そのまま水族園前を抜けて、私の第2の故郷ゾーンへ進入。
1995年までここにあったおじいさんおばあさんの家跡に着きました。
今は駐車場になりましたが、角にあったお地蔵さんだけが残っています。
じいちゃんばあちゃんの家は典型的な下町の木造家屋で、
レトロさがさく裂してました。
この家の前で78年に撮影した私たち兄弟。
このころより私の古いもの好きは刷り込み始められていました!(^^)!
今はゆかりがなくなった地ですが、かつてお世話になったので、
お地蔵さんにお参りして新長田駅に向かいます。
六間道もなんかシンプルになってるなあ。
以前のごちゃごちゃ感が減ってます。
1998年はこんな感じでした。
このお地蔵さんもどっかに行ってしまった?
この前には確か荒物屋があった。ばあちゃんに頼まれて鍋かなんかを買いに来た
記憶がある。しかしイヌがチャリに乗ってて、下町感満載ですね。
大橋の交差点。
震災前の大学時代にこの角のカメラ屋でバイトしていました。
隣の本屋でanとか買ってバイト探してたなあ・・・
なじみ深い新長田を味わった後、駅前でternを輪行袋にセットし、
JRで帰宅しました。
走行距離は40キロほどですが、さほど遠いとも思わなくなってきました。
風もなく穏やかな天気で、懐かしい町を訪ねるサイクリングでした。