広島まで行った翌日は、家族でお出かけ。
自転車を積んで徳島へ行ってきました。
お姉ちゃんは修学旅行で長崎行のため長男と3人です。
天気がいいのでもちろんサイクリングです。
寝袋出しっぱなしなので速攻で寝れます(*'▽')
明石海峡大橋を渡り、うだつで有名な脇町に到着しました。
今日は吉野川沿いにサイクリングします。
10月中盤に差し掛かってるのに、
めっちゃ暑い。30度以上あると思います。
日焼け止めをして出発。
コロナのせいか、人がほとんどいませんね。
長男は井戸のポンプをしゅぽしゅぽします。
ボンカレー透明バージョンも健在。
川北街道を西へ向かいます。
田んぼの中にある謎の施設。あれは何やろ?サイフォンか?
吉野川の土手に上がります。
川の風景がむっちゃ雄大。
あのうどん屋はやってないのかな?
ええ感じの場所にあるんやけど、
その後ろには、すさまじくでかいクスの木。
私の好きな雑貨屋建築です。
昔の村には必ず雑貨屋が1軒ありました。
この店も閉店してかなりになるようです。
雰囲気から、2000年ごろには空き家になったんかな?
タバコ売り場の張り出し、欄間にある横長の波ガラス、
腰下のタイルを模したパネルとか、マニアにはたまりません。
あとは朽ちるのを待つだけの建物。
激渋な街道をゆく。
田舎の納屋にはスバルサンバー。
田んぼの中を行くと、なぞの廃車置き場?中古車屋?を発見。
並んでる車もビミョーに古いような新しいような。
なぜか値札が出てる車もあるけど、売ってるのかホカしてるのかわからんです。
10月中旬なのに気温は31度、長男がオーバーヒート気味です。
ちょうど田んぼの真ん中に自販機があったので、サンガリアの水を購入。
寺町集落にはいります。
お寺が多いですね。
さすがお遍路の国。
道の駅みまの里で休憩。
新しい施設でトイレもきれいで非常に気持ちいです。
もうちょっと西へ行くつもりでしたが、長男がばて気味です。
ここらあたりで引き返します。
とりあえず吉野川を渡ります。
貞光の街に入ります。
駅に立ち寄って撮影します。
カッコエエ洋館。
渋いお好み焼き屋。
昭和7年建築の貞光劇場。
ここは10年以上前にも通ったことがあります。
内部もすごいレトロらしいですね。見てみたいなあ。
既に閉館してるようですが、メンテはされてる感じ。
昭和の食堂が現役。
入ってみたい(*'▽')
貞光側の沈下橋で休憩。大きな魚が泳いでいます。
東へ走り、国道沿いの自販機うどんに到着。
しかしお昼のカレーで腹いっぱい、食べられへんわ。
次回に持ち越しです。
土手を走っていくと、森の切れ目から橋が出現。
脇町沈下橋です。
川がきれいで非常に雄大、ロケーション最高です。
このあたりの雰囲気も大好きなんですわ。
脇町に戻り、サイクリングは終了。
今日の走行は25キロほどでした。
脇町で見かけたゴンタサンバー。
ナンバーがついてないけど廃車でしょうか?
ちょっと欲しい・・・
帰りは奥さんが仕事で来たことのある神山町に寄ります。
脇町から南へ10キロほどの位置ですが、
ごっつい山中の狭い峠を抜け、夕方の神山に到着。
神山は地方創生で有名な町です。
四国の山間集落ですが、東京や大阪からの移住者が増えている驚異的な町。
既に薄暗くなってきてますが、とりあえず建築物だけ見に行きます。
パン屋さんです。閉店までに間に合いました。
前面の差し掛けの感じが非常によいです。
隣の食堂はすでにオーダーストップでした。残念。
奥さんによれば、めっちゃおいしいらしい。行ってみたい。
立地もさることながら、建物もかっこよすぎる。
低く出幅の深い軒、緩い屋根勾配、横長窓。白熱電球色の照明、これですよ。
こういう施設の付属建築物もええ感じなんです。
この倉庫もしびれるなあ。
薪置き場もデザインされてる。
こちらは対岸にある宿泊施設WEEK神山。
一回泊まってみないとあかんやろ。
ちゃりんこを出してうろうろしたかったけど、
日が暮れてしまいました。
四国は奥が深いなあ・・・・・
日の暮れた徳島の街(これがまた渋かった)を走り、
徳島IC近くで徳島ラーメンをいただきました。
ラーメンに満足した後、鳴門ICから帰路につきました。
今回も四国は最高でした!
家に帰ってからネットを見てると、
脇町でブロンプトンのレンタルツアーがあるようです。
既に折り畳み自転車持ってますが、ブロにも一度乗ってみたい。
これめっちゃええやんか。1回家族で行ってみたい。
やっぱり四国はええとこいっぱいです。
ちゃりで九州まで完走した次は、息子と四国1周やな!