用事で中国地方へ。
「子育て支援」と言いながら、
背後はボッロボロの空き家というシュールな町を抜け、
自販機うどんの生息地に到着。
津山市の仕出しおかもとです。
以前前を通ったことがありますが、
その時は次の予定があったので食べませんでした。
初おかもとです。よかった、今日も生きてます。
今日より自販機が新しい日はない!!
メニューは肉うどんのみ。
250円。安い。
25秒待って出来上がりです。
裏に屋内で食べられるスペースがあります。
室内はきれいに掃除されています。
麺のチェックをします。
??なんか、えらい色薄いなあ
味見をすると、出汁が入ってません。
お湯です。
いわゆる釜揚げってやつですね。
ここの自販機、調子が悪いと聞いていたので、
作動不良のようでした。
しかし肉は甘辛くておいしくて、
細麺のうどんも意外とおいしくて完食しました。
しかし釜揚げと来たか、ネタ的には最高やな(笑)
濃縮出汁とお湯のブレンドが具合悪いようです。
そういえば、前の人が食べた下げ口にあったどんぶりの出汁、
めっちゃ濃い色でした。
濃すぎよりは薄いほうがまだ食えるかとオモワレます。
なお、自販機には「不調時にはご連絡を」と張り紙がありました。
仕出し屋が開いてるときは対応してもらえるようです。
今日は仕出しが休みのようでしたが。
これもレトロ機械の味です。
「あたりが出た」と思うことにします。
うーん、けど素直に出汁のヤツも飲みたいなあ。
また近いうちに再挑戦したいと思います。