スキーを始めた若いころ、
手袋をしていても手が冷たくて仕方ないことがありました。
手袋をしていても手が冷たくて仕方ないことがありました。
当時はサルのように滑っていて(サルはスキーしませんが)
リフト営業前から並んで、
めしも食わずリフト終了まで滑っていたし、
腕がヘボく汗もかいたので、
余計に手が冷えた?のかも知れません。
リフト営業前から並んで、
めしも食わずリフト終了まで滑っていたし、
腕がヘボく汗もかいたので、
余計に手が冷えた?のかも知れません。
さらに、当時のグローブはインナー一体型で、
手がアブラ症なのか、
1シーズン使用すると強烈な都こんぶ臭が漂っていました。
手がアブラ症なのか、
1シーズン使用すると強烈な都こんぶ臭が漂っていました。
一度職場の同期とニセコに行った時、
ゴンドラの中で連れが「ゴンドラの揺れに酔った」と言うので、
試しに手袋を嗅がせた結果、とんでもないことになったことがあります。
連れによると、「死の淵を見た」そうです。
ゴンドラの中で連れが「ゴンドラの揺れに酔った」と言うので、
試しに手袋を嗅がせた結果、とんでもないことになったことがあります。
連れによると、「死の淵を見た」そうです。
このような経験があるので、
私のグローブはインナー付きが絶対条件です。
それが以外と少ないんです。
また、安いやつは保温性に欠けます。
手袋だけは妥協してはいけないと悟り、重点的に資本投下しています。
私のグローブはインナー付きが絶対条件です。
それが以外と少ないんです。
また、安いやつは保温性に欠けます。
手袋だけは妥協してはいけないと悟り、重点的に資本投下しています。
今使ってるのはキスマーク製ですが、
これも結構探して購入しました。
値段は確か7,000円ぐらいだったと思います。
インナーは毎回洗ってるので、
当然まったく臭いはしません。
余裕で嗅ぎながらメシが食えます。
まあ、手に汗かくほど必死で滑ることも無いですけど。
これも結構探して購入しました。
値段は確か7,000円ぐらいだったと思います。
インナーは毎回洗ってるので、
当然まったく臭いはしません。
余裕で嗅ぎながらメシが食えます。
まあ、手に汗かくほど必死で滑ることも無いですけど。
外部はゴアテックス装備で快適です。
奥さんも同スペックのモノを奢りました。
奥さんも同スペックのモノを奢りました。
尚、私の身長は170cmですが、サイズはLLを使用しています。
ぴったりサイズはすばやく脱着できないので嫌いです。
これならすっと入りますし、ガバガバでもありません。
ぴったりサイズはすばやく脱着できないので嫌いです。
これならすっと入りますし、ガバガバでもありません。
先日のちくさで、長男が「手が冷たい」と言ってましたが、
なかなか幼児サイズでインナー付き、ゴア装備の手袋ってありません。
安いのばかりです。
寒さは我慢できないので、たとえ幼児用でも高性能なヤツを出してほしいものです。
なかなか幼児サイズでインナー付き、ゴア装備の手袋ってありません。
安いのばかりです。
寒さは我慢できないので、たとえ幼児用でも高性能なヤツを出してほしいものです。