昨年春に念願の自宅を購入した。
予算と立地の関係上、中古住宅なのだが、
ラビットを保管する車庫が無かったので、庭に自作することにした。
また、建築関係の仕事をしているので
一度建物を自作してみたいと思っていた。
予算と立地の関係上、中古住宅なのだが、
ラビットを保管する車庫が無かったので、庭に自作することにした。
また、建築関係の仕事をしているので
一度建物を自作してみたいと思っていた。
当初は、ホームセンターで木材を買ってきて
自分でカットして作ろうと思っていた。
しかし部材の正確なカットが難しいのと、
子供が小さい上に、共働きなのでとにかく時間がなく、
余計な作業を省くためにキットガレージで行くことにした。
自分でカットして作ろうと思っていた。
しかし部材の正確なカットが難しいのと、
子供が小さい上に、共働きなのでとにかく時間がなく、
余計な作業を省くためにキットガレージで行くことにした。
また、車庫の面積は敷地の制約から、
最大2.5m×2.5m程度しか取れなかった。
ラビット2台でいっぱいになるが、それでも贅沢だろう。
最大2.5m×2.5m程度しか取れなかった。
ラビット2台でいっぱいになるが、それでも贅沢だろう。
早速奥さんを拝み倒して了解を得て、
ネット通販でキットガレージ発注した。
モノは、株式会社グリーンベルの「ワークスガレージ」である。
https://www.green-bell.co.jp/catalog/worksgarage/index.html
ちょうどセールをやっていた時期で、
通常より安く買えた。
レンタカーのトラックを借りて近所の日通まで取りに行く。
ネット通販でキットガレージ発注した。
モノは、株式会社グリーンベルの「ワークスガレージ」である。
https://www.green-bell.co.jp/catalog/worksgarage/index.html
ちょうどセールをやっていた時期で、
通常より安く買えた。
レンタカーのトラックを借りて近所の日通まで取りに行く。
庭に資材を搬入して、工事を開始する。
まずは建物の位置出しだ。
水糸を張って、水平、垂直を出していくが、
糸に足を引っかけたりしてすぐに狂ってしまい、
意外と苦労した。
まずは建物の位置出しだ。
水糸を張って、水平、垂直を出していくが、
糸に足を引っかけたりしてすぐに狂ってしまい、
意外と苦労した。
位置が決定したら、コンクリートブロックで基礎を作る。
コンクリを練ってブロックを据え付けるが、
これもなかなか難しく、短辺方向の水平がなかなか出なかった。
これもなかなか難しく、短辺方向の水平がなかなか出なかった。
基礎が完成したらキットの組み立てだ。
これはインパクトドライバでがしがし組んでいくだけなので
作業自体は簡単だった。
これはインパクトドライバでがしがし組んでいくだけなので
作業自体は簡単だった。
組んだ壁を一人でささえながら基礎上に立ち上げたが、
非常に重く、危うく隣家の軽四をヘコませるところだった。
非常に重く、危うく隣家の軽四をヘコませるところだった。
屋根はアスファルトシングルで葺くが、
平屋でも屋根上は怖い。
びくびくしながらなんとか作業を終えた。
平屋でも屋根上は怖い。
びくびくしながらなんとか作業を終えた。
あとはドアや窓の取り付けをし、
土間にコンクリートを打って、
外壁塗装で完成だ。
土間にコンクリートを打って、
外壁塗装で完成だ。
こうやって書くと簡単にできるように思えるが、
子育ての合間にやっているので5か月もかかってしまった。
また、あらゆる作業が過酷な肉体労働で、
特に真夏のコンクリ練り、屋根上のシングル張りは
拷問かと思えるほどきついものだった。
子育ての合間にやっているので5か月もかかってしまった。
また、あらゆる作業が過酷な肉体労働で、
特に真夏のコンクリ練り、屋根上のシングル張りは
拷問かと思えるほどきついものだった。
やっと建物が完成し、内部造作を行う。
2×4材で机、タナなどを作り設置する。
内壁も木なので、棚なども簡単に作れる。
2×4材で机、タナなどを作り設置する。
内壁も木なので、棚なども簡単に作れる。
ここで冬になってしまい、作業はストップした。
とりあえずラビットは雨ざらしで無くなったので安心している。
とりあえずラビットは雨ざらしで無くなったので安心している。
このキットは、素人でも非常に組みやすかった。
説明書も明解で、一度建築に挑戦してみたい人には
お勧めだと思う。
私は一応一級建築士だが、
大工さんでないので、自分で建てた経験は無い。
実際に建物を建てる作業は、とてもよい経験になった。
説明書も明解で、一度建築に挑戦してみたい人には
お勧めだと思う。
私は一応一級建築士だが、
大工さんでないので、自分で建てた経験は無い。
実際に建物を建てる作業は、とてもよい経験になった。
今後の予定は、内部をグレードアップして、
人間用出入り口を増設したり、
下屋を出して自転車なども置けるようにしたいと思う。
人間用出入り口を増設したり、
下屋を出して自転車なども置けるようにしたいと思う。