乗り物>tern verge N8
昨日チャリ活をさぼったので、今日は頑張ります。 朝6:20に長男を部活の試合に送り、帰ってすぐ出発。 気温3度。今年一番の冷え込みなので、スキー用のグローブをはめていきます。 とりあえず漕艇場へ。久しぶりです。 船着き場はカヌーの準備をしていた…
このところ週3日程度、夜に異常な緊張感を強いられる仕事があり、 家に帰るのは22時過ぎとなっています。非常に疲れるねん。 だから、休日の早朝に一人自転車で散歩するのは、精神衛生上とても重要な時間です。 自転車で走り、海を見ながら熱いコーヒーを…
今朝は昨日と違い、静かな無風の朝。ちょっと遅めの7時過ぎに自宅を出発。 道中でホンモノのハイエースMRT仕様に遭遇。 私も欲しかったが、とにかく価格が高いので、ニセMRT仕様に自分で改造しました。 加古川を渡り、東神吉の集落を彷徨ってウェルネスパー…
土曜日は強風でチャリ活できなかったので、今朝はちょっと遠出しようと思います。 3時半に目が覚め、4時半に起床。 ハイエースにternを積み込んで5時15分に自宅を出発。 気温は12度。念のためユニクロのマイクロダウンジャケットを持参しておきます。 …
長男が試合のため、朝5時40分に学校へ送った後に出発します。 8時前に奥さんを仕事に送らないといけないので、 それまでの間ちょこっと走りましょう。 今日も煉瓦サイフォンは健在。相変わらずかっこいいです。 あの方向のある場所に510ブルーバード…
11月に入りました。日の出が遅くなりましたね。 6時でも暗いです。今朝は6時半に自宅を出発。 河川敷でホットコーヒーします。 連休なので漕艇場はレガッタの試合をやってるようです。 多分現地には既に人がいると思うので、今日はスルーします。 TMネッ…
先日、岡山県美作市で見た元映画館が印象的だったので、 ウェブで調べたところ、すごいHPがあるのを発見しました。 hekikaicinema.memo.wiki 日本全国津々浦々に存在した映画館の記録が詳細に記載されています。 特に所在地のウェブマップは「こんな場所にも…
土曜日の朝、6時に自宅を出発して河川敷へ。 日の出が遅くなってきました。6時を回らないと明るくなりません。 しかし涼しく、いや、寒くなりましたね。 夏から秋にすっ飛んでいった感じです。 河川敷は綺麗に草刈りがされていて気持ちいいです。 草原の中…
秋晴れの日を狙って、代休をいただき旅に出ます。 いつもなら朝3時出発などですが、この日は行き先が決まらず、 家族を送り出してから、行き先を考えて8:30に出発。 着替えだけ持って行きます。 車派のワタシですが今日は輪行します。 113系で輪行し…
今朝は2時半に起床。5時20分に自宅出発。 加古川駅はもう起きてます。電車に乗る方がちらほら。 加古川土手を走っていると、朝焼けです。 高砂市の向島公園ベンチをお借りして、お茶をシヴァきます。 高砂町内の渋い路地を散策・・・ さて、今日の目的は…
9月最後の日。昨日は日本海まで行ってきました。 疲れているはずですが、翌朝の土曜日、朝4時前から再びサイクリングに出ます。 気温は21度でやっと涼しくなりました。 月が綺麗に出ていますね。 村の集落を走っていると、空が明るい青さになってきまし…
前半からの続きです。 東舞鶴は昨年にぐるぐる回ったので、適当に切り上げて駅へ向かいました。 11:30過ぎの列車で綾部へ移動します。 個人的に国鉄で一番の名車113系電車2両編成の列車に乗車。 しかし113系は最低4両でしょ。 クハ×2両はなん…
繁忙期が過ぎたので平日に休んで旅に出ます。 朝3時半に起床、4時にサンバーにチャリを積んで出発。 気温は23度、月が出ています。 6:00 福知山駅の駐車場に到着。 今日は福知山から由良川に沿って北上し、丹後由良から鉄道に乗り、 舞鶴によって綾…
土曜日は朝3時半に起床(寝ていない?)。 5時にternで7自宅を出発しましたが、出た途端に雨。 やむなく引き返しました。 その後、またまた休日出勤が入ってるので、朝一に出勤。 しかし長女をキャンパス見学会に連れていくため、途中で抜けて京都に向かい…
連休は前半2日とも夜10時まで残業でした。さすがに疲れました。 疲労で体が浮腫んでますwww しかし仕事のために生きているのではないのです。 仕事のない最終日は4:30に起床、5:00に自宅を出発し、ハイエースを西へ走らせます。家が片付いてないの…
今朝も明け方から出発。気温27度で蒸し暑いです。 今日はショートコースで。半月ぶりにいつもの場所に到着。 いつもの河川敷モーニング(^^♪ 折りたたみテーブルのフィールドホッパーを使い倒します。 モノは使ってナンぼですから。 雲が多いです。雨は降ら…
今朝も飽きずに5:00に自宅を出発。気温は23度。やっと涼しくなりました。 真っ暗けの田んぼを爆走。 いつも同じコースは飽きた。今日は網引を目指すぜ。 自作カヌー転覆事故があった川の瀬で休憩。 このレオーネも結構昔からあります。少なくとも19…
今朝は妙に眠たく、4:30起床のつもりが5時過ぎに目が覚めました。 用意をして5:45に自宅を出発。コンビニで朝ごはんを買い込みます。 早朝の漁師町をゆっくりと抜けます。折り畳み自転車ならではのサイクリング。 今日は港を眺めながら朝コーヒー。…
先週は旅行、その前は仕事だったので、久しぶりの朝チャリです。 日の出が5:30を過ぎてきました。あんまり早いと真っ暗けなので、 5:00に自宅を出発。 ちょっと暑さがましになってます。今朝は25度でした。 半月ぶりなのでしんどいかな?と思いまし…
連休中日です。昨日は高砂市の実家で身内が集まって飲み会だったので、 ハイエースを置いて帰りました。 朝5時前にternで自宅を出て、ハイエースを取りに行きます。 道中は高砂市の向島でサクッとお茶タイム。 渋い街並みを抜け、実家でternをハイエースに積…
連休最終日、この週末は出勤がありません。 今日は4:10に起床、飽きもせず4:50に自宅を出発。 早朝の加古川寺家町検番筋あたりを徘徊します。 かつての花街。 加古川河川敷で日の出です。 昭和一桁生まれのプレートガーターと平成生まれのトラス橋の後ろに今…
先週は仕事でチャリ活できなかったので、今日は頑張ります。 4時48分に自宅を出発。 今日の日の出は5時18分、1日約1分ずつ遅くなってきています。 夜明け前の街を走り抜け、毎度の漕艇場に到着。 川岸の階段を日陰になる位置まで下りて、セブイレモーニ…
もう、暑すぎ 暑すぎて外での活動などできません。やる気もなし。 昨日は朝7時から屋外休日出勤でちゃり活できずなので、 今朝4時半から河川敷へ行こうかと思いましたが、 気温30度だったので止めました(;^_^A こんな暑い日は屋内で作業です。狭い玄関に…
この土曜は、朝7時から夕方まで炎天下で立ちっぱなしの出勤。 余りの疲れに、殆ど眠れませんでした。 てなわけで、日曜日は3時半に起床、4時半に自宅出発。 明ける前に走らないと、暑い・・・ 大堰付近で空が明けてきました。 ハンドルにコンビニで買った…
食後の運動にちゃりんこで出発。 陽が沈むと幾分か涼しくなります。自転車で走ると風が気持ちいい。 夜の加古川の街を撮影しながら走ります。 お好み焼き屋のチサはもう閉店してるな。 まるみ食堂はまだやってます。ラーメン食べたいなあ、晩飯食べたけど(;^…
今朝は寝過ごして4:30起き、寝坊です。 犬の散歩後、支度をして出発。 今日のテーマは「お好み焼き屋さん」です。 なぜか? お好み焼き屋さんは、手軽に始められるからか、比較的個人商店が多い。 小スペースでもできるので、住宅地内にもよく見られます。 …
日中は暑すぎι(´Д`υ) 朝4時に起床し、4:40からサイクリングに禿みます。気温は25度、この時間なら涼しい。 5:15 朝日が昇る加古川橋梁を、下りの寝台特急サンライズが通過。 東京から夜通し走ってきました。目的地はあと少しです。 ニッケの煉瓦塀。…
tern verge N8には、折りたたみ式フラットペダル代表選手である 三ケ島製作所製のFD-7を使用しています。 MKS(三ヶ島製作所) 自転車 ペダル FD-7 (エフディー7) 折りたたみアルミペダル ブラック ミカシマ(MKS) Amazon 剛性が高く、ボタン一つで直ぐに折れて…
猛暑ですね。こんな暑い時期は家から出てはいけません。 チャリ活は早朝にすることにします。 と言いながら、連続休日出勤で休みのリズムが狂い、 この日は5:30に自宅を出発。遅い。 電車の後ろから朝日が昇ってきました。まだ耐えられる暑さです。 上荘…
tern verge N8のシート交換をしました。 どれがいいのか全くわからないので、アマゾンでかっこから選びます(^^♪ verge lovers meetingでも見かけた、Fabric製に決定。 非常にシンプルな形状ですっきりしています。 fabric(ファブリック) スクープ ラディウス…