乗り物>スバルサンバー
金曜日の仕事が終わってから、カレーを食べに家族を連れ出しました。 いきなり高速に乗り、 100キロ走って夕暮れの城下町に到着。 シャッターの閉まった古い、けどでかい商店街を歩くと・・・ ありました、喫茶チムニーさん。 kchimney.wixsite.com 津山…
サンバーのタイヤが劣化してきて、前回オイル交換時に指摘されていたので 交換することにしました。 前のタイヤ交換時と同じで、 ネットでタイヤを購入し、職場の後輩の実家がモータースなので そこで交換してもらいます。 とりあえず安いタイヤ! アマゾンで一…
サンバーを車検に出してきました。 今年で11年目です。 特殊車両のため、いつも通りにディーラーに入庫。 代車はなんとサンバートラック4WD! ディーラーもわかってるので、 何も言わんでもこれにしてくれます(笑)。 ダイハツ製サンバーです。 泊りで預け…
サンバーの運転席側ヘッドライトのバルブが切れました。 前回は純正バルブから初めての交換で、10万キロ持ちました。 今回は、ちょうど3年前に交換してから3万キロ走った13万キロでの交換です。 3年しか持たんかった。 わかりにくいけど、運転席側が切れてま…
長女が友達の家に泊まりに行ってて、 長男が「姉ちゃんズルい」とぐずるので、 早朝、といっても遅いですが(;^ω^)、 二人で山登りに行ってきました。 5時に出発予定でしたが、私が寝坊したため、 6時半にサンバーで出発します。 持ち物は、昨晩買ったミニラ…
先日ホームセンターで便所紙を買ったとき、 ついでにカーコーナーを覗くと、 これが売ってました。 ソフト99のヘッドライトコーティングです。 SOFT99 ( ソフト99 ) LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ 03133 [HTRC3] 出版社/メーカー: ソフト99(Soft99) …
オイル漏れしたサンバーの修理が完了しました。 台車はダイハツサンバー! よく走るし、室内広いし運転もしやすい。 さすが国産の軽自動車です。 変なクセもなく、非常に高効率、高性能でよいクルマです。 仕事道具としては申し分ないと思います。 けど、趣…
先日、サンバーの駐車場所の地面で変なシミを発見。 ヤヤッ? サンバーから出汁が出てます・・・ 早速スバルディーラーにて修理見積。 どうやらタペットカバーパッキンの抜けのようです。 更に、最近スライドドアを閉めても半ドア表示が出ていたのも見積もり…
昼休みにコンビニでも行こうとサンバーに向かうと、 あれ?なんか姿勢がおかしい。 アチャー、ぱ、ぱんくしてるwww 昨日若干ハンドルが重い気がしてたわ。 犯人はコイツや。 数日前から刺さってたんやな。 現地から速攻でGSに電話し、 修理依頼しました。 ジ…
サンバーも早いもので9年目の車検です。 毎日の通勤の足、買い物、趣味の集落めぐり、 ゴミ捨てに大活躍しています。 発注先は、いつもの通りディーラーでお願いしました。 今回はブレーキ関係の整備と、 スパークプラグ、同ケーブルの交換などです。 フロ…
ホムセンでDIY用の資材を購入。 全長2000mmの木材なので、結構長いです。 持って帰るのに、おもむろにサンバーのリヤシートをバタンと倒します。 余裕で飲み込むサンバー。 毎回言うてますが、 もう、便利すぎる上に適度にマニアックで、 維持費も安い…
日々通勤にゴミ捨てに酷使しているサンバーです。 4年前に交換したタイヤがすり減ってきたので、交換することにしました。 フジコーポーレーションで安いアルミとのセットを買うか、ネットでタイヤだけ買って持ち込みで交換してもらうか考えた結果、やはりB…
最近サンバーのヘッドライトが一瞬暗くなったりするので、バッテリーを交換しました。 Panasonic ( パナソニック ) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車用 C6 N-60B19L/C6 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic) メディア: Automotive この商品…
先日のサンバーオイル交換で、消耗品の劣化を指摘されたので、ネットで購入しました。 Panasonic ( パナソニック ) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車用 C6 N-60B19L/C6 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic) メディア: Automotive この商品…
スバル製最終型サンバーの新車販売風景です。数年前の撮影で、現時点ではありません。 うちのサンバー納車時です。 8年前の風景です。 ディーラーに凛々しく佇んでいました。軽バンなのに、異様にかっこいい。この直後に酷使を開始しました。 ちなみにディ…
サンバーのフォグ用バルブが到着しました。年末大掃除そっちのけで作業に入ります。 フォグ用バルブを交換するにはバンパーを外す必要があります。チョーめんどクサい・・・けど、実家ガレージから電工ペンチや工具類を持ってきて、準備はできています。やる…
毎日の通勤の足に使用しているサンバーが、間もなく10万キロになります。サンバーはとにかく乗りやすい!こんな便利なくせに趣味性の高いクルマ、他にはありまへんわ。 で、調子よく乗っていると、フォグのバルブが切れました。 さすがに寿命のようです。…
休日に用事を済ませた後、サンバーで北へ遠回りして帰ります。いつものごとく、まっすぐ家に帰らない我が家です。 鄙びた集落の駄菓子屋でジュースを買い、田舎道を流します。古い建物、古い看板、古い車やバイクを探してブラブラ・・・ ホーロー看板の生存…
この夏、サンバーのクーラーの利きが悪い時があって、ディーラーで点検してもらいました。その結果、ラジエターのサブファンが作動不良とのこと。ショックを与えると回るようですが、とりあえず部品製廃になる前に交換してもらいました。 作業中暇なので、カ…
先日から、えらいサンバー車内が臭いです。車内になぜか生ゴミの匂いが充満しています。特にゴミなど積んで無いのですが、調べても原因がわからないので無視していました。 しかし気温上昇ととともに臭気がパワーアップしてきたので、気合を入れて調べること…
ここのところ異常に忙しく、ブログも更新できずにいます。この週末は子供の行事で特に忙しかった・・・夜は疲れで夫婦ともども頭がピーとなってました。 その途中に、中途半端な子供待ちの時間が空いたので、サンバーを洗車しました。 手洗いは購入後実に2回…
サンバーの車検が終わりました。 いつもと同様にスバルディーラーに出してます。 タイミングベルト、ウォーターポンプとカムシャフトシール等も交換完了です。 費用は約15万5千円!痛い出費ですが、毎日の足として頑張ってくれています。 やっぱりサンバ…
サンバーが旅立って行きました・・・代わりにやってきたのはプレオです。 といっても、3日間だけですが。3回目の車検の代車です。 軽バスは気軽に乗れるので、走行距離がよく伸びてます。間もなく9万キロ。これからディーラーで車検+タイベル交換のため入…
サンバーの車検が1月なので、スバルに見積もりに行ってきました。 今回は3回目の車検です。走行距離が8万6千キロなので、タイミングベルトとウォーターポンプを追加交換してもらいます。 タイベルとウォーポンその他消耗品で、追加整備代は約5万円。結構かか…
仕事の会議があり、姫路へ行ってました。 久しぶりに姫路城を見ました。めっちゃ白くなってます。けどかっこいいです。 その後、懇親会で駅前で飲み会、結構飲んだ後、職場の上司とおでんを食べに行き、締めに駅そばまで食べて帰りました。ちょっと食べ過ぎ…
微量ですがオイル漏れしているサンバーを近所のディーラーに持っていきました。 点検してもらうこと20分、おそらくクランクのシール不良とのことです。作業はミッションとオイルパンを外す必要があるようで、工期は約1週間だそうです。 車検時に入った延…
旅行から帰ってきて、3日間エンジンをかけなかったサンバーを見ると、あのシミは何??!!!!エンジンオイル、漏れてる? ガーン、き、キター!!サンバー特有のオイル漏れです。8万キロ超えたので、そろそろ厄年か? 週末にディーラーに入院予定です。延…
昼休みは大体奥さんが弁当を作ってくれます。同じ職場なので一緒に食べてます(まるで自営業)が、いつも職場近くのローソンでちっちゃいラーメンなど買ってサンバー車内で一緒に食ってます。寒くなると尚のこと暖かいもんが欲しくなります。 食った後は時間を有…
ディアスワゴンの車検が上がってきました。クーラント漏れは、ホースのジョイント部分からの漏れだったようです。補償修理で無料でした。 ところで、車検の代車はこれでした。 ルクラッコです。 6連星マークがデカデカとついてます。 しかし、ダイハツと書い…
ディアスワゴンの初車検がやってきました。朝一でディーラーが取りに来てくれるので、ディアスから荷物を下ろします。ふと地面を見ると、何やらコンクリートに10cmくらいのしみが見えます・・・??? ディアスを前に出して確認すると、かき氷のメロン味…