レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

折りたたみ自転車の散歩がメインです(^^♪

tern verge N8を買った

私の通勤用にtern verge N8を購入しました。

 

www.ternbicycles.com

 

おととしに買ったルノーライト8は、

軽いし小さいので非常に便利です。

しかし、坂道や中距離以上を走るなら変速機が欲しい。

(宍道湖35キロの旅は意外と大丈夫だったけどw)

それと、職場にternのlink乗りがいて、

ワインレッドでめっちゃかっこいいので

ternの自転車が以前から気になっていました。

verge N8はパーツがワンランク上の装備であり、

特にタイヤがシュワルベのコジャックってとこにしびれました。

要はternの自転車が欲しいってことですわ。

 

私にとっては高額自転車なので、

今後のメンテも考慮し、通販でなくショップで買います。

私の第2の故郷、神戸市長田区にあるナカゴヤさんで購入。

神戸の自転車屋ナカゴヤ

f:id:rabbits301:20191229191306j:plain

事前に電話し、在庫があることを確かめてから、

長男とお店に向かいました。

色は2020年のブルー/ブラックです。

ナカゴヤさんは折り畳みやミニベロ系が多数在庫しており、

非常に面白かったです。

 

1時間ほど納車整備をしてもらい、即日に持ち帰りました。

f:id:rabbits301:20191230000233j:plain

当然ですがツヤツヤのピッカピカ。

乗るのがモッタイナイ。

 

f:id:rabbits301:20191229191322j:plain

早速いじりたいところですが、試運転で片道10kmの通勤に使用します。

さすがいい自転車、非常に乗りやすいですね。

パーツ交換の必要性を感じないです。

シフトもなめらかだし、車体が軽く剛性が高い。

コジャックタイヤの転がりもいいです。

よい自転車ってこんなにも扱いやすいものかと感心します。

しかし、いくらいい自転車でも、一番性能を左右するのは自分の体力なので、

自転車に負けぬようゆっくり乗りこなしていきたいです。

折り畳み自転車で通勤

この日は気分が向いたので、自転車で通勤することにした。

f:id:rabbits301:20191219232352j:plain

ルノーライト8で出発。

いつもより10分早く出る。

渋滞がひどければ自転車が早い。

渋滞がなければ車が断然早いし楽。

今日もバイパスは渋滞しているようだ。

f:id:rabbits301:20191219232416j:plain

幾何学的な高速のループをくぐり、

朝の冷たい空気の中、ひたすらルノーを漕いで職場に到着。

気温は5度程度だが汗ばむ。

運動不足のためフラフラするが、その反面異様に清々しい。

 

帰りは職場の飲み会のため、

ルノーで会場に向かう。

強力なヘッドライトが夕暮れの古い町を照らす。

10分ほどで会場に到着。

 

飲み会は結局飲まなかったので、

輪行でなく自転車で帰ることにする。

盗難防止のため折りたたんで店内に持ち込んだが、

帰り際に店の前で展開すると、

お姉ちゃんに「すごい!かわいい」とバカ受け。

おっさんちょっと得した気分で帰路に就いた。

f:id:rabbits301:20191219232516j:plain

ここは高校時の通学路。

f:id:rabbits301:20191219232558j:plain

かつては養鶏場と田んぼが広がるだけだった。

今はそばに深夜営業のスーパーができ、

夜でも明るい。

 

国道2号線加古川橋。

f:id:rabbits301:20191219232631j:plain

思いっきり実家の近くで、子供のころからずっと見ている橋である。

f:id:rabbits301:20191219232653j:plain

混んでいる時間帯は嫌いな場所だが、

昭和初期の古い橋であり、深夜は風情があって悪い感じでない。

既に10時を回っているので交通量は少ない。

この橋も架け替え計画がある。

今のうちに雰囲気を満喫しておく。

 

夜の寺家町商店街を抜ける。

f:id:rabbits301:20191219232717j:plain

10時過ぎなのにすれ違うのは高校生が多い。

部活の帰りだろうか。

 

加古川駅に着き小休止。

f:id:rabbits301:20191219232736j:plain

フラフラしながらマネキダイニングに立ち寄る。

f:id:rabbits301:20191219232750j:plain

カウンターに座り、駅そばを注文。

f:id:rabbits301:20191219232811j:plain

f:id:rabbits301:20191219232825j:plain

若い頃は一人飯など大嫌いだったが、今は全く平気になった。

むしろ異様に楽しい。

日常は家族と一緒に行動するので、

そのベースがあるゆえの反動だろうか。

 

一人で駅そばをがっつき、家に向けて出発する。

f:id:rabbits301:20191219232840j:plain

f:id:rabbits301:20191219232906j:plain

1時間かけて無事自宅に到着。

 

たまには深夜の一人サイクリングもいいものだと思った。

長女のスキーウェア買い替え

娘のスキーウェアは、2017年に買ったフェニックスのやつです。

買った当初はダボダボでした。

f:id:rabbits301:20191215220358j:plain

f:id:rabbits301:20191215220812j:plain

今年のスキーシーズンを前に試し着させてみると、

既に丈が短い・・・

 

どうあがいてもしゃーないので更新しました。

楽天で探して、デサントの大人用に決定。

f:id:rabbits301:20191215220415j:plain

ヘルメットは6年使いましたが、今回一緒に新調しました。

 

f:id:rabbits301:20191215221719j:plain

f:id:rabbits301:20191215222300j:plain

大人用のMサイズにしましたがパンツはピッタリなような気がする。

まだ中学1年やのに、Lでも良かったか?

 

高校に入るときにもう一度買い替えが必要っぽいです。

お父さんは同じウェアを20年以上着てるんやけどなあ。

おっさん体が腐るので運動する 小野市惣山登山

長男は骨折以降デブってきてるし、オッサンも運動不足過ぎて

体が腐ってる感じがするので、山登りです。

 

とりあえず鴨池到着。

f:id:rabbits301:20191208214457j:plain

ちなみに奥さんはバトミントンで捻挫して自宅待機中。

 

秋が深まる田舎道を歩いて、登山道に入る。

f:id:rabbits301:20191208214513j:plain

左が惣山、右が紅山です。

とりあえず惣山に登ります。

f:id:rabbits301:20191208214531j:plain

この道、未舗装の歩道ですが、一応県道指定されているようです。

f:id:rabbits301:20191208214613j:plain

今昔マップで見ると、昔は主要な道路だったみたい。

その証か、古い道標があります。

 

途中ヘビイチゴがなってます。

f:id:rabbits301:20191208214646j:plain

子供のころ、よく取って食べてました。

 

いきなり山頂。

f:id:rabbits301:20191208214704j:plain

f:id:rabbits301:20191208214722j:plain

まあ、軽登山ですわ。

しかし腐り気味のオッサンにはええ運動です。

 

頂上でランチタイム。f:id:rabbits301:20191208214754j:plain

 

f:id:rabbits301:20191208214834j:plain

f:id:rabbits301:20191208214818j:plain

バーナーでうどんなどを調理しいただきます。

そのまま調理できるアルミ鍋のヤツを買いましたが、汁が垂れてる?

もう1個コッヘル装備せなあかんなあ。

 

向こうに見えるのは紅山です。

f:id:rabbits301:20191208214907j:plain

実は今日はあの山も攻めるつもりでしたが、

子供らが「靴が滑る」と言ってるので断念しました。

次回はあそこやな。

 

ゆっくり下山し、車に戻りました。

スニッカーズで栄養を補給します。

f:id:rabbits301:20191208215005j:plain

 

ところで、靴が滑る件ですが、

非常に危ないです。

私は新調したアシックスの安全靴で行ったので、

全く滑りませんでしたが、子供の靴もなんとかしないといけません。

まあ、新しい運動靴なら大丈夫とは思うけど。

私のマジ登山靴のザンバランは、

新品時は全く滑りませんでしたが、既に22年ものなので、

ソールがカチカチで滑りまくりです。

f:id:rabbits301:20191208215028j:plain

これも張り替えに出さなあかん。

 

 

松江の旅2日目

Rakuten Stay House松江は、戸建て型の1棟貸の民泊です。

子供が夜中に起きたりして起こされましたが、

ベッドがダブルサイズでゆったりしてて、快適に眠れました。

国道9号の交差点のすぐそばですが、音もうるさいわけでもなかったです。

宿泊料金は4人で28,000円、もちろん素泊まり料金ですが、

気が楽なのと施設が綺麗で立地がわりといいので、

家族なら十分ありじゃないでしょうか。

 

このIKEAのキッチンはええ感じやなあ。

我が家の次の入れ替え時に検討しよう。

f:id:rabbits301:20191208204118j:plain

f:id:rabbits301:20191208204921j:plain

昨晩コンビニで買ったパンでゆっくり朝食を食べ、早速出発。

 

今日は宍道湖自然館ゴビウスに行きます。

子供が楽しめるネタも入れとかんと、電車や街歩きだけではヤツら持ちません。

 

宍道湖畔をバタデン沿いに走り、先月も来た佐陀川の木橋に

行ってみましたが、車重2t制限なので、渡るのはやめときました。

f:id:rabbits301:20191208204147j:plain

 

10時前にゴビウスに到着。

しかしカヌー異様に安いな、中学生150円て?

今度夏に来るか。

f:id:rabbits301:20191208204540j:plain

ゴビウスは淡水魚いっぱいでなかなか面白かった。

 

f:id:rabbits301:20191208204635j:plain

そのまま隣接の宍道湖グリーンパークへ。

f:id:rabbits301:20191208204652j:plain

ここは今年完成したばかりの施設の様です。

2階で宍道湖を双眼鏡で見れますが、

カワセミが非常によく見れて面白かった。 

f:id:rabbits301:20191208204705j:plain

昼飯は奥さんリクエストで出雲そばです。

出雲大社まで移動して、名店荒木屋に行きます。

www.izumo-kankou.gr.jp

f:id:rabbits301:20191208204729j:plain

10分ほど待って入店、私はホントはあったかいそばの方が好きですが、

折角なので冷たいそばにしました。

 

これがうまかった。そばもうまいんやけど、

ツユがめっちゃうまい、甘みとうま味が濃い。

てんぷらもサクサク熱々。

f:id:rabbits301:20191208204819j:plain

さすが名店やなあと感心しながらいただきました。

 

その後、大社前でおみやげを買って、

地元の酒屋で地酒も購入し、

結婚前にも来た島根ワイナリーに寄ります。

f:id:rabbits301:20191208204945j:plain

ここでは試飲コーナーがあり、運転しない奥さんが飲んでましたが、

「甘い」とのこと。

うちの奥さんは、自分の両親や弟も下戸なのに、

なぜか一人だけ飲み助です。しかも相当飲める方です。

f:id:rabbits301:20191208205004j:plain

その後、雪が残る大山を見て、帰りに津山のMさんちによって

今年の米を受け取って帰りました。

f:id:rabbits301:20191208205039j:plain

f:id:rabbits301:20191208205055j:plain

ちなみにちゃりんこも持っていきましたが、

結局乗る機会はありませんでした。

 

長女が中学生になり部活で忙しいので、

なかなか旅行に行けません。今回も電撃旅行でしたが、

今後もスキを見ていきたいと思います。

 

Rakuten Stay house松江に泊まる

先月松江に仕事で行ったとこですが、

前々から一度ゆっくり松江に行ってみたいと思ってたので、

いきなり出かけることにします。

 

宿はスマホで探した楽天ステイハウス松江で即決。

travel.rakuten.co.jp

長女の部活が終わってから、夕方4時に自宅を出発します。

f:id:rabbits301:20191208200421j:plain

夕暮れの中国道、米子道を経由して、松江には6時45分に到着しました。

f:id:rabbits301:20191208200439j:plain

夕食を7時半に予約しているので慌てないといけません。

ここは無人の施設で、管内のタブレットでチェックインします。

不明なことがあれば、テレビ電話でコールセンターのオペレーターが

教えてくれました。

オペレーターは中国人の方と思いますが、

流ちょうな日本語で対応してくれます。

やっぱり中国人旅行者が多いからでしょうね。

 

荷物を降ろして歩いて夕食を食べに行きます。

f:id:rabbits301:20191208200501j:plain

松江の町もレトロで面白そう。

結構人も多く、あまり寂れた感じはないです。

夜の街歩きがまたええ感じ。

f:id:rabbits301:20191208200647j:plain

バイク屋のシャッターに書かれてるのはラッタッタかな?

f:id:rabbits301:20191208200730j:plain

 

夕食は、前回も来た「一成本店」です。

http://izakayaissey.jp/

f:id:rabbits301:20191208200748j:plain

家族に牛スジ煮込みを食わしてやりたい。

 

事前に予約していたら、個室に通してくれました。

乾杯して早速料理を注文!

f:id:rabbits301:20191208200836j:plain

 

目当ての煮込み。やっぱりうまい!煮汁も最高

f:id:rabbits301:20191208200901j:plain

刺身盛り合わせ

f:id:rabbits301:20191208200916j:plain

とり天タルタル

f:id:rabbits301:20191208200932j:plain

定番の唐揚げ

f:id:rabbits301:20191208200949j:plain

島根牛の鉄板焼き

f:id:rabbits301:20191208201002j:plain

そしてシジミ汁。宍道湖名物シジミです。

f:id:rabbits301:20191208201016j:plain

ノドグロの煮つけ、高級魚ですね。

f:id:rabbits301:20191208201028j:plain

締めのざるうどん、これまたうまいうどんでした。

f:id:rabbits301:20191208201042j:plain

ほかにもカプレーゼや出汁巻き卵などいろいろ注文したけど、

速攻で子供が食らいつくので写真取れなかったです。

けど、地の物食えたし今回も美味かった。

 

満腹で店を出ました。

f:id:rabbits301:20191208201203j:plain

 

帰りには当然トロッコレールを確認です。

f:id:rabbits301:20191208201227j:plain

f:id:rabbits301:20191208201240j:plain

大丈夫、まだ残ってます。

 

コンビニで朝食を買って、歩いて宿に戻りました。

室内をチェックします。

什器類はおそらくIKEAかな。

f:id:rabbits301:20191208201328j:plain

プロジェクターで壁面にテレビ画面が写ります。

当然ネット環境も完備、youtubeも見れます。

新築のようで、きれいで気分いいです。

 

風呂に入って、ちょっと酒飲んで、

グダグダしてるうちに、私はいつの間にか寝てしまってました。

淡山疏水 神戸市西区の神出水力発電所跡

先日、今昔マップを眺めていたら、

神戸市西区の神出地区に発電所の表記があるのを見つけました。

f:id:rabbits301:20191123225911j:plain

ktgis.net

神出に発電所?聞いたことないなあ。

当然現代の地図に表記はありません。

 

ウェブで調べたところ、情報を発見。

どうやら、有名な淡山疏水の施設の一つだったようで、

大正時代に建設され昭和30年代に廃止されたそうです。

 

早速ラビットで見に行ってみます。

旧国道175号の西濃運輸北から集落へ入ると、竹やぶと、

その隙間から落ち込んだ下に、沼のような池が見えてきました。

f:id:rabbits301:20191123225935j:plain

f:id:rabbits301:20191123225947j:plain

 

f:id:rabbits301:20191123230101j:plain

どうやらこのあたりの様です。

 

f:id:rabbits301:20191123230046j:plain

なるほど、確かに竹やぶの斜面に古いヒューム管が見えます。

 

f:id:rabbits301:20191123230119j:plain

この斜面を降りた池のそばに、木造平屋建ての発電所があったようですが、

ゴミの不法投棄もあるし、

ブキミな激藪でとてもおりれそうにないです。

f:id:rabbits301:20191123230138j:plain

ズームしてみると平地があるようなないような・・・

現役当時の大正時代の写真では、周囲の木が刈られていますが、

今は鬱蒼とした森の中です。

昔は木炭に木を使用していたからでしょうね。

また冬場に来てみよう。

神出発電所については、下記のサイトに詳しく記載があります。

https://blog.goo.ne.jp/inoue8652/e/581f88263fe14de759cd867c32672a60

また、稲美町に淡山疏水博物館があるので、見に行ってみようと思います。

www.toban-yosui.jp

 

f:id:rabbits301:20191123230229j:plain

帰りはラビットを撮影しながら帰りました。

神戸市西区神出周辺もトワイライトなゾーンが多数あってなかなかおもしろいです。

f:id:rabbits301:20191123230330j:plain

紅葉も色づいて、いい季節ですね。